2009年01月09日
新年一発目のイベントはっ?!
明けましておめでとうございます!
最近、私の友達が泡瀬干潟のHPを更新していて
それに連動させてブログも充実させたら?と提案したら
なぜか私がこのブログまで書く事になってしまった
「チームうかつ沖縄本部」エコ番長のKEN子です。
無名ですが一応ミュージシャンです。笑
さて!
新春早々、イベントが決まりました!!
なんと…
『泡瀬干潟で餅つき大会!!』笑
正月早々、埋立とかヘビーな話はひとまずおいといて(^皿^)
みんなで餅つきましょうよ!というイベントです!
観察会もできるそうです!!
どうやらカヌーにも乗れるみたい!!(けど風が寒そう〜…)
歌や一芸の飛び入りも歓迎☆
★1/12(祝)12時頃〜
「泡瀬干潟で餅つき&観察会&新年会&成人式…!?」
〜埋め立てるより餅をつけ!(笑)〜
(お察しの通りタイトル命名は私です。笑)
大人も子供も1人100円〜(多いのは大歓迎よ!笑)で参加して下さい☆
今のところ
きな粉とアンコと大根おろしを検討中。
その他にも意外に合いそうなものを持ち寄り歓迎♪
【大募集!】
★餅つきしたことある経験者
★餅をついてみたい人
★よく分からんが餅食えるなら来るという人(笑)
★生音でも歌える人
★初ネタがある人(笑)
★餅に合う意外な食材を持ってる人
★ムーチーが余ってしまった人(笑)
まずは遊びに来なはれ〜♪
最近、私の友達が泡瀬干潟のHPを更新していて
それに連動させてブログも充実させたら?と提案したら
なぜか私がこのブログまで書く事になってしまった
「チームうかつ沖縄本部」エコ番長のKEN子です。
無名ですが一応ミュージシャンです。笑
さて!
新春早々、イベントが決まりました!!
なんと…
『泡瀬干潟で餅つき大会!!』笑
正月早々、埋立とかヘビーな話はひとまずおいといて(^皿^)
みんなで餅つきましょうよ!というイベントです!
観察会もできるそうです!!
どうやらカヌーにも乗れるみたい!!(けど風が寒そう〜…)
歌や一芸の飛び入りも歓迎☆
★1/12(祝)12時頃〜
「泡瀬干潟で餅つき&観察会&新年会&成人式…!?」
〜埋め立てるより餅をつけ!(笑)〜
(お察しの通りタイトル命名は私です。笑)
大人も子供も1人100円〜(多いのは大歓迎よ!笑)で参加して下さい☆
今のところ
きな粉とアンコと大根おろしを検討中。
その他にも意外に合いそうなものを持ち寄り歓迎♪
【大募集!】
★餅つきしたことある経験者
★餅をついてみたい人
★よく分からんが餅食えるなら来るという人(笑)
★生音でも歌える人
★初ネタがある人(笑)
★餅に合う意外な食材を持ってる人
★ムーチーが余ってしまった人(笑)
まずは遊びに来なはれ〜♪
2009年01月01日
泡瀬干潟への道(Road to Awase Higata)

■那覇空港から■
◆1.沖縄自動車道を使う◆
→沖縄自動車道那覇ICに入る (まもなく空港道も開通)
→ 「北中城IC」で出た突き当たりの信号を右へ。
→突き当たりの「石平交差点」を右折、
→約3km直進、「渡口(と ぐち)交差点」は直進、
→約1kmで左に泡瀬総合運動公園の門(守礼の門みたいな)を見ながら更に約1kmほど行くと…
→右手に広がる浅瀬が「泡瀬干潟」!!
(※ 陸からの埋立工事の仮設橋梁(道路)があり、トラックが出入りしている。)
<サンエー食品館から右折、海岸沿いを直進、カーブ曲がる頃に
右手に出て来るピンクの建物「ITワークプラザ」の裏の
「通信基地」側から干潟に下りれます。>
◆2.路線バスを使う。◆
★1。那覇空港 → 那覇バスターミナル(モノレールなら「旭橋駅」下車)
→ 東陽バス、31番(泡瀬西線)のバスに乗る
→ 沖縄市泡瀬、「泡瀬三区入口」バス停で降りる
★その後は以下の3通りからチョイス!
1.「徒歩」約15分で泡瀬干潟に向かう。
2.「乗り継ぎ」東陽バス、96番、沖縄東中学校線に乗り、「沖創団地入口」バス停で降りる。
3.「タクシー」泡瀬干潟に 向かう(約450円)
※「沖縄市ITワークプラザ」の裏から浜に下りれます。
★2。那覇空港 → 那覇バスターミナル
→ 「東陽バス、30番(泡瀬東線)」のバスに乗る
→ 沖縄市「高原」バス停で降りる
→ 「東陽バス31番(泡瀬西線)」に乗る
→沖縄市泡瀬、「泡瀬三区入口」バス停で降りる
→★その後は上と同じく3通りからチョイス!
2008年12月31日
'07年「奇跡の10日で1000人署名」(その1/原文)
(2007年11月07日19:28@mixi日記より〜追記あり)
【緊急!!】誰か!助けて!
今!私の目の前で!
集団から一方的にボコボコに殴られ蹴られてる人がいる!
殴られてる理由はよく分からないけど、無抵抗なのに超ヒドイ!
もう既にすごいケガしてて、このままじゃ死んじゃうかも…!
とにかく止めた方が良いよね??
殴られてる人が死んじゃう前に
とりあえず1秒でも早く止めた方が良いよね????
あぁ…でもあまりに相手の人数が多くて激しくて
1人じゃ止めきれないから
誰か急いで応援に駆けつけて〜!!!!(>人<")
*************
…って驚かせましたが、これは例え話です。
本当に心配してくれた人にはゴメンなさい。
でも、もしも本当にそんな状況なら
mixiなんか書いてる場合じゃなくて
そこらじゅうの知らない人を呼び集めてでも止めるでしょう。
こんな事書いてる内に、もうその人は死んでますよね。
でも、これは今の沖縄の本当の話です。
泡瀬干潟も高江も辺野古も、現在そんなひどい状態なんです。
今すぐにでも止めなきゃ、傍観してたら沖縄は死んでしまうんです。
今、時間がない人は後でもいいから最後まで読んで下さい。
「沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー!」の1人になる方法が
最後の方に書かれてます。
だいたいね、
この「地球温暖化」とか「チーム−6%」とか叫ばれてる時代に
二酸化炭素を酸素にしてくれる森やサンゴや海草をわざわざ潰すなんて
かなりナンセンス。時代に逆行してる。カッコ悪すぎ。
私達の小さな努力、マイ箸、マイバッグ、ビーチクリーンも水の泡。
それを見過ごして自然を壊させるような沖縄ならホント終わってるよ。
私達人間は酸素を吸って二酸化炭素を出すばかりだけでなく
水や空気をきれいにする事もできないくせに、自然界を壊し続けてきた。
なのにずっとずっと昔からひたすら水や空気をきれいにしてくれた植物達に
恩を仇で返すような事を1日も早く止めなければいけないと思う。
泡瀬干潟には世界に誇れる希少な生き物がたくさんいます。
絶滅危惧種も死にかけのサンゴも、今年も諦めず卵を産みました。
海草達は今日も二酸化炭素を吸って酸素を作ってくれています。
なのに。
昨日も今日も、毎日毎日どんどん土砂が運び込まれています。
つまり、私達の吸う空気をきれいにしてくれてる生き物達を
今日も明日もあさっても生き埋めしているのです。
なのに。
どんなに住民が反対だと言っても
どんなに自然が大切だと言っても
話を聞くどころか工事する手を止めてくれません。
実は推進派ですら「このままの計画ではいけない」と結論を出してるのに
「このままで良い」と言ってる人は誰もいないのに、工事は続いてる。
どっちの理由が正しいとか以前に、
まずはその殴る蹴る手足を「止めて」話し合うべきです。
残念ながら、もう既に死んでしまった生き物もたくさんいます。
殴り続けて死んだ後に手を止めても、死んだ人は帰りません!
壊した後に「あ、じゃーやめるわ」とほったらかされても
壊した自然は元通りには戻せません!
今、まだ話してる間に、目の前でもう1発も殴らないで欲しいのに!
既に今の時点で命が危なくて救急車が必要な状態なのに!
その木の1本も、そのサンゴの1株も潰して欲しくないのに!
という事で、
ここまでマイミクをほとんど「顔の分かる人」に限定して来たお陰で
「信頼できるマイミク」の皆さんに緊急のお願いがあります。
実は沖縄市長の東門美津子さんは悩んでいるらしいです。
彼女は「泡瀬の見直しをしよう」といって市長に当選しましたが
でもどこの世界でも政治の周囲にいるいわゆる「大物」は
ゼネコンや大企業のエライさんばかり。
そんなプレッシャーの中で「中止」の決断を出すのが難しいだろうと。
そんなら「大丈夫☆私たち庶民は味方だよ!」って背中を押そう!
という市民集会を11/26(月)に緊急で開く事にしました。
「市民」というのは地区の事じゃなく、広く「生きる人」という意味です。
12月頭の議会で「続行」という結論が出たらもう終わりなんです。
私達はそんな事を許すような沖縄県民でありたくないのです。
泡瀬が死んだら、東海岸全域に確実に悪影響を及ぼします。
いや、海は世界中に繋がってるから、もはや沖縄だけの問題ではない。
沖縄の自然を失った上に、私には1円もお金も入らないんだから、
損ばっかりじゃないの!って私は怒ってます!(-"-メ)
怒る相手は東門さんじゃないよ、
それを知ってて知らんフリして東門さんをひとりぼっちにさせといて
政治や市長のせいにしてる人に怒りたいです!
もう、どこまで見過ごすつもり?って!(>"<*)
かくいう私もここまで「政治のせい」にしてた傍観者だったので
反省して今更だけど言葉にする事にしたんです。
お金も権力もない小さな市民の声でも、数が集まれば力になります。
沖縄を一番底辺で支えてる根っこは、観光客でも企業でもない、
そこに生きている私達「市民」ひとりひとりなんです。
そして沖縄に住んでいなくても、沖縄の血が流れていなくても
本当に沖縄の未来を長い目で考えられる人こそ、
沖縄を救う力を持っていると信じてます。
さあ、あなたは、沖縄を壊す人?守る人?どっちですか?
この最後のチャンスに黙っている事は、
目の前でボコられてる人を見殺しにするのと同じと思う。
オジィやオバァ、そのまたオジィオバァが守って来た自然を
私達の世代で勝手に失っては絶対いけないよね!
子供や孫の為にと守り育み、大切に渡してくれたから今があるのに!
◆お願いです。力を貸して下さい!(できそうな事を選んでね)◆
〜「沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー」になる3つの方法〜
★集会に参加できる方は11/26(月)の夕方19時〜空けといて下さい。
会場が11/9の実行委員会で決まります。沖縄市内にて。
興味がある人は11/9の準備会、私について来てみて。
一緒にいるだけでいいよ。
(19時〜沖縄北インターすぐ近く/詳細はメッセ下さい♪)
「揺るがないカッコイイ大人」がこんなにいる事に自信が湧きます☆
★集会に来れないけど名前は出せるという方は
(もちろん参加する+名前載せるのもOK!!)
「賛同人」に名前(できれば肩書きも)を貸して下さい。
目指せ☆1000名!
肩書きは○○市民でもバンド名でも何でも全然OKですよ!(下記リスト参照)
メッセージ付きで私に送ってくれれば私達が市長に届けます!(ペンネーム可)
ここにコメント書いても良いよ、私がコピペでまとめます。
このリストに名前が載るって事は本当に後世に自慢できる事です!
この海が守れた時「海を守った歴史的な1人」として残るのですよ!
「海を潰した1人」になるよりどんだけカッコイイか!(>▽<)
★名前を出すのが難しい方は
市長宛に「頑張れ!泡瀬を守って!」ってFAXやメールを送って下さい。
必ず「東門市長」に宛てて下さい。
匿名でも良いと思うけど
感情的でなく良識ある文章にしないと思いは伝わりません。
※または私宛に送ってもらって私がまとめて渡す事もできます。※
FAXは098-934-3830(秘書広報課)
メールはPCから「御意見フォーム」からしかできないらしい?
http://www.city.okinawa.okinawa.jp/site/htdocs/qa_top/q_top01.html
(今、役所に「市長にお手紙どうしたらいいですか?」って電話した。笑)
★そして、めでたく「守ルンジャー」になった皆さんへ!
この海が守れた時はみんなで「海のお祭り」をしましょう!
お祭りに参加したい方!ぜひその準備として力を貸して下さい♪
(これが私のモチベーション!笑)
★この文章はコピペ大歓迎です!
1人があと1人に伝えるだけで、2倍に広がります。
KEN子が書いたと言っても良いし
「友達の日記から」とか匿名の文章でも良いし
または自分の言葉として使っても良いよ。
ただし、加筆修正する時は必ず自分の文章という事にしてね。
もしも違う見解が加わって「私の言葉」になるのは恐いので。
また、何か気付いた点や間違いがあれば教えて下さい。
私もまだ勉強中なので、間違いは修正していくつもりです。
今後ともよろしくお願いします。
<もっと詳しいPCサイト!署名などもお願いします!>
★泡瀬干潟→http://awase.net/maekawa/sinindex.htm
(topは文字だらけだけど(^_^;)sub.1に美しい写真がいっぱい♪)
★東村高江→http://takae.ti-da.net/
(キツい事もあるけど楽しい事もいろいろあるよ)
★辺野古→http://dugong2007.tuzikaze.com/
(タイムリーな日記は写真いっぱいだよ☆)
【以下、開いて添付/※更に多少改訂中です】
東門美津子沖縄市長が「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の中止」の判断を表明することを期待するアピール(案)
1.アピールの趣旨
私たちは、東部海浜開発(泡瀬埋立)事業の中止を展望し、現在進行している第一期埋立工事の「一時中断」を求めるため、東門美津子沖縄市長が「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の一時中断、埋立工事の見直し」の判断を表明することを期待しアピールするものです。
2.泡瀬埋立問題は、大きな転換期を迎えています
沖縄市東部海浜開発(泡瀬埋立)事業をめぐる情勢は大きな転換期を迎えています。沖縄市議会ではかっては全会一致でしたが、2000年ころからそれが崩れました。また東門市長が誕生し、沖縄市が設置した「東部海浜開発事業検討会議」は、7ヶ月に亘って検討した内容を、去った7月30日に市長に報告いたしました。「今のままでは、この事業は沖縄市の活性化にならない」「市民合意のために円卓会議が必要だ」「新たに検討委員会を立ち上げるべきだ」等が集約した意見であると思われます。「今の計画のまま推進する」という意見はゼロです。また、複数の委員は、沖縄市が再度検討する間、市長から「工事の中断を国・県に要請する」必要性を指摘しています。
3.工事がそのまま進むと泡瀬干潟は、取り返しのつかない大きなダメージを受けます
すでに明らかにされているように、第一期工事区域内はホソウミヒルモ・ユンタクシジミ・ヒメメナガオサガニ・ザンノナミダ・ジャングサマテガイ・ニライカナイゴウナ等、新種・貴重種・絶滅危惧種が生息し、スギノキミドリイシ・リュウキュウキッカサンゴ等の生息地であり、沖縄市が世界に誇る極めて貴重な場所であります。今、泡瀬干潟の価値が見直され、保全への理解が高まっています。しかし、東部海浜開発(泡瀬埋立)事業は今年も8月1日に国の工事が再開されました。今年の工事は、護岸工事の延長、浚渫工事の拡大等です。今年の工事で、第1期工事の外形が出来上がることになり、泡瀬干潟は、取り返しのつかないきわめて大きなダメージを受けることになります。
先にあげた検討会議の意見では、今後事業については一層の検討が必要であると指摘し、埋立事業の今後の是非については、東門市長が早い時期に判断していくことになっているのに、工事がこれ以上進行したら、検討会議の意見、東門市長の判断は、全く無視されることになります。
4.埋立の合理性のない、無駄な公共工事は止めるべきです
この事業は、沖縄市の強い要請で行われてきましたが今、状況は大きく変化しています。
埋立の理由(隣接のうるま市の新港地区のFTZ・特別自由貿易地域のための港・航路の浚渫土砂処分、埋立地に海洋リゾート地を創造する)は、合理性がなく、沖縄市民・県民の合意も得られておりません。沖縄県包括外部監査人も、事業の抜本的な見直しを提言しています。私たちは、世界に誇る貴重な泡瀬干潟が、埋立の合理性が全くない「無駄な公共工事」で失われることを見過ごすことが出来ません。
その後、東門沖縄市長による「泡瀬通信施設一部保安水域共同使用現地協定書1年更新」の問題も起こりました。そして、東部海浜開発事業の「総合判断については、年内それもできるだけ早い時期におこないたい」としています。東部海浜開発(泡瀬埋立)事業はいよいよ正念場を迎えつつあります。
5.一部埋立てられたところは国(環境省、国土交通省、その他)の再生事業で復活させよう
工事は進行していますが、今工事を止めさせれば、泡瀬干潟はまだ救われます。埋立てられた部分は、国土交通省のエコポート政策や環境省の自然再生事業、各省庁共同の事業(エココースト事業等)等で元に戻す方策も考えられます。世界に誇る貴重な泡瀬干潟を残し、ワイズユース(自然の持続的な賢い利用)することが、今求められているのです。
6.東門市長が、埋立工事の「一時中断」を国・県に要請し、事業見直しの判断をすることを期待しよう
私たちは、東部海浜開発(泡瀬埋立)事業の中止を展望し、現在進行している第一期埋立工事の「一時中断」を求めるため、東門美津子沖縄市長が「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の一時中断、埋立工事の見直し」の判断を表明することを期待しアピールするものです。
★11月26日(月)午後6時半、沖縄市農民研修センター(予定)で開かれる「市民集会」に多くの市民・県民が参加されるよう訴えるものです。
2007年10月
アピール賛同者(順不同) 下記のように賛同者を募っています。
小橋川共男(写真家)、漆谷克秀(沖国大)、土田武信(沖大)、吉川博也(沖大)、石川榮喜(うるま市)、比嘉弘(沖縄市)、亀山統一(琉大)、池原秀明(沖縄市議)、前宮美津子(沖縄市議)、前川盛治(沖縄市)、屋良朝敏(那覇市職労)、當間秋子(うるま市)、水野隆夫(元環境省自然保護官)、桑江直哉(沖縄市)、前川菊枝(沖縄市)、池間恵美子(沖縄市)、伊波義安(うるま市)、前宮徳男(共産党中部地区)、宮平光一(北中城村)、嘉陽宗儀(県議)、外間久子(県議)、前田政明(県議)、赤嶺政賢(衆議院議員)、照屋寛徳(衆議院議員)、真喜志好一(建築家)、寺田麗子(フリージャーナリスト)、知念良吉(ミュージシャン)、KEN子(ミュージシャン)、まよなかしんや(ミュージシャン)、佐渡山豊(ミュージシャン)、牧野マキマキ(ミュージシャン)、仲本つとむ(ミュージシャン)、宜保幸男(豊見城市)、真壁朝昭(宜野湾市)、平良克之(那覇市)、伊佐光子(沖縄市)、三浦正道(浦添市)、具志堅興作(那覇市)、岡田耕子、岡本由希子、米須正弘、伊礼洋代(北谷町)、兼城淳子(宜野湾市)、久場良美(沖縄市)、
<↑以上、最初の賛同人からスタート。>
<↓この日記で集まった賛同人を並べていましたが、
なんと300名を越えて10000文字の制限にかかったので
「坂本龍一」に移動しました!ゴメン!>
…まだまだ続々追加中!
※抜けてたり重複してたら自己申告ヨロシク!ゴメン!笑
※ペンネームが「人数稼ぎの架空人物」と思われたくないので
ペンネームだけの方はできれば私に本名を伝えるか、
または名前出せない方は「コメント+ペンネーム」で下さいませんか?
【以上、添付終わり(随時追加)】
【写真1】
10/27泡瀬での「満月まつり」の後ろでも工事は続行中。
【写真2】
高江のN1ゲート内の2つの変な看板。VOWネタか?!(笑)
★「国有林」→樹木を愛し、緑の国土を守りましょう。
★「米国海兵隊施設」→無断で立ち入ることはできません。
違反者は日本国の法律によって罰せられる。
…ってフェンスの中では勝手に基地作っても良いなんて、
ここは日本国なんか、米国なんか、どっちやねん!(>"<*)
【泡瀬コミュ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=703483
<以下、11/9追記:確認です>
※長くなるから(嬉しい悲鳴!!笑)肩書きは1つにしたいので
私が「この方がインパクト強く伝わる」と思うものを
勝手に選ばせてもらっていますが
(例えば「こんな職業の人も?!」「あんな遠くからも?!」みたいな)
ペンネームしかない人は本名にすべきかを事務局の人に相談中です。
判断が難しい人には個人的に「愛のメッセージ」送ってます。笑
もしも何か差し支えがある場合は遠慮なくメッセで連絡下さい。
※もしかしたら「伝言ゲーム」的に話がずれてってないか心配だけど
「署名」というか上記「賛同人」に名を連ねるという事ですよー?(^_^;)
なので、名前を公開したくない方は今の内にメッセージ下されば
まだ事務局には送っていませんので修正可能ですよ。
アーティストはアーティスト名の方がインパクト強いかと思いますが
または本名を出したくないけど意見を伝えたい方はペンネームでも
私宛に「市長宛のメッセージ」を送ってもらえたら私がまとめて届けます。
※このコメントとメッセージに頂いたコメントをうまく抜粋して
それぞれのお名前を添えて市長に提出したいと思いますが
これもまた問題のある方は遠慮なくご連絡下さい。
<更にすみません…11/11追記>
※賛同してくれたみなさ〜〜〜ん!
コピペで広めてくれたり、受け取って賛同してくれて本当にありがとう!
まさかこんなすごい反響があるなんて思ってなくてビックリ&嬉しい!
泡瀬を守れるかも!って気持ちが確信に近付いて来たよ!
しかーーーし!ちょっとお願いがあります!(>人<)
今、このmixi上で集めてる賛同人は、実は私が1人で対応してるので
(当たり前か、私の日記だもんね。笑)
「メッセージ開いて、コメント&名前コピー&閉じて、また次のメッセ…」って
予想以上の数だから嬉しい悲鳴なんだけど、かなり大変です!(T▽T)
しかも、今から出す「速報」発表後はもっと大変になると思われます!
特に問題が無い方は普通の「コメント」でお願いできますか??
または他に名前をまとめる良い方法って何かない?(既に逃げ腰。笑)※
<以上、11/11夜に追記しました。>
<11/12、超嬉しい速報です!>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=622008046&owner_id=1251470
<11/18追記、賛同名義は11/16で締め切りました(泣)…が!>
たくさんの賛同ありがとうございます!
賛同名義は印刷物に載せるため16日で〆切ました。
しかし市長の「決断」まではメッセージ送り続けたい!
お陰様でこちらのコメントが満タンになったので
上記の「速報」コメント欄に書くか、
「一休さん」に送るか(速報参照)
直接市役所に送ってください!
ここに書かれてるコメントは
25日(集会前日)23時までのものを
集会当日に持って行くつもりです!
だからメッセじゃなくコメントで
ひき続きよろしくお願いします!
<11/23、嫌なほうの速報!(>_<")>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=632689993&owner_id=1251470
続きを読む
【緊急!!】誰か!助けて!
今!私の目の前で!
集団から一方的にボコボコに殴られ蹴られてる人がいる!
殴られてる理由はよく分からないけど、無抵抗なのに超ヒドイ!
もう既にすごいケガしてて、このままじゃ死んじゃうかも…!
とにかく止めた方が良いよね??
殴られてる人が死んじゃう前に
とりあえず1秒でも早く止めた方が良いよね????
あぁ…でもあまりに相手の人数が多くて激しくて
1人じゃ止めきれないから
誰か急いで応援に駆けつけて〜!!!!(>人<")
*************
…って驚かせましたが、これは例え話です。
本当に心配してくれた人にはゴメンなさい。
でも、もしも本当にそんな状況なら
mixiなんか書いてる場合じゃなくて
そこらじゅうの知らない人を呼び集めてでも止めるでしょう。
こんな事書いてる内に、もうその人は死んでますよね。
でも、これは今の沖縄の本当の話です。
泡瀬干潟も高江も辺野古も、現在そんなひどい状態なんです。
今すぐにでも止めなきゃ、傍観してたら沖縄は死んでしまうんです。
今、時間がない人は後でもいいから最後まで読んで下さい。
「沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー!」の1人になる方法が
最後の方に書かれてます。
だいたいね、
この「地球温暖化」とか「チーム−6%」とか叫ばれてる時代に
二酸化炭素を酸素にしてくれる森やサンゴや海草をわざわざ潰すなんて
かなりナンセンス。時代に逆行してる。カッコ悪すぎ。
私達の小さな努力、マイ箸、マイバッグ、ビーチクリーンも水の泡。
それを見過ごして自然を壊させるような沖縄ならホント終わってるよ。
私達人間は酸素を吸って二酸化炭素を出すばかりだけでなく
水や空気をきれいにする事もできないくせに、自然界を壊し続けてきた。
なのにずっとずっと昔からひたすら水や空気をきれいにしてくれた植物達に
恩を仇で返すような事を1日も早く止めなければいけないと思う。
泡瀬干潟には世界に誇れる希少な生き物がたくさんいます。
絶滅危惧種も死にかけのサンゴも、今年も諦めず卵を産みました。
海草達は今日も二酸化炭素を吸って酸素を作ってくれています。
なのに。
昨日も今日も、毎日毎日どんどん土砂が運び込まれています。
つまり、私達の吸う空気をきれいにしてくれてる生き物達を
今日も明日もあさっても生き埋めしているのです。
なのに。
どんなに住民が反対だと言っても
どんなに自然が大切だと言っても
話を聞くどころか工事する手を止めてくれません。
実は推進派ですら「このままの計画ではいけない」と結論を出してるのに
「このままで良い」と言ってる人は誰もいないのに、工事は続いてる。
どっちの理由が正しいとか以前に、
まずはその殴る蹴る手足を「止めて」話し合うべきです。
残念ながら、もう既に死んでしまった生き物もたくさんいます。
殴り続けて死んだ後に手を止めても、死んだ人は帰りません!
壊した後に「あ、じゃーやめるわ」とほったらかされても
壊した自然は元通りには戻せません!
今、まだ話してる間に、目の前でもう1発も殴らないで欲しいのに!
既に今の時点で命が危なくて救急車が必要な状態なのに!
その木の1本も、そのサンゴの1株も潰して欲しくないのに!
という事で、
ここまでマイミクをほとんど「顔の分かる人」に限定して来たお陰で
「信頼できるマイミク」の皆さんに緊急のお願いがあります。
実は沖縄市長の東門美津子さんは悩んでいるらしいです。
彼女は「泡瀬の見直しをしよう」といって市長に当選しましたが
でもどこの世界でも政治の周囲にいるいわゆる「大物」は
ゼネコンや大企業のエライさんばかり。
そんなプレッシャーの中で「中止」の決断を出すのが難しいだろうと。
そんなら「大丈夫☆私たち庶民は味方だよ!」って背中を押そう!
という市民集会を11/26(月)に緊急で開く事にしました。
「市民」というのは地区の事じゃなく、広く「生きる人」という意味です。
12月頭の議会で「続行」という結論が出たらもう終わりなんです。
私達はそんな事を許すような沖縄県民でありたくないのです。
泡瀬が死んだら、東海岸全域に確実に悪影響を及ぼします。
いや、海は世界中に繋がってるから、もはや沖縄だけの問題ではない。
沖縄の自然を失った上に、私には1円もお金も入らないんだから、
損ばっかりじゃないの!って私は怒ってます!(-"-メ)
怒る相手は東門さんじゃないよ、
それを知ってて知らんフリして東門さんをひとりぼっちにさせといて
政治や市長のせいにしてる人に怒りたいです!
もう、どこまで見過ごすつもり?って!(>"<*)
かくいう私もここまで「政治のせい」にしてた傍観者だったので
反省して今更だけど言葉にする事にしたんです。
お金も権力もない小さな市民の声でも、数が集まれば力になります。
沖縄を一番底辺で支えてる根っこは、観光客でも企業でもない、
そこに生きている私達「市民」ひとりひとりなんです。
そして沖縄に住んでいなくても、沖縄の血が流れていなくても
本当に沖縄の未来を長い目で考えられる人こそ、
沖縄を救う力を持っていると信じてます。
さあ、あなたは、沖縄を壊す人?守る人?どっちですか?
この最後のチャンスに黙っている事は、
目の前でボコられてる人を見殺しにするのと同じと思う。
オジィやオバァ、そのまたオジィオバァが守って来た自然を
私達の世代で勝手に失っては絶対いけないよね!
子供や孫の為にと守り育み、大切に渡してくれたから今があるのに!
◆お願いです。力を貸して下さい!(できそうな事を選んでね)◆
〜「沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー」になる3つの方法〜
★集会に参加できる方は11/26(月)の夕方19時〜空けといて下さい。
会場が11/9の実行委員会で決まります。沖縄市内にて。
興味がある人は11/9の準備会、私について来てみて。
一緒にいるだけでいいよ。
(19時〜沖縄北インターすぐ近く/詳細はメッセ下さい♪)
「揺るがないカッコイイ大人」がこんなにいる事に自信が湧きます☆
★集会に来れないけど名前は出せるという方は
(もちろん参加する+名前載せるのもOK!!)
「賛同人」に名前(できれば肩書きも)を貸して下さい。
目指せ☆1000名!
肩書きは○○市民でもバンド名でも何でも全然OKですよ!(下記リスト参照)
メッセージ付きで私に送ってくれれば私達が市長に届けます!(ペンネーム可)
ここにコメント書いても良いよ、私がコピペでまとめます。
このリストに名前が載るって事は本当に後世に自慢できる事です!
この海が守れた時「海を守った歴史的な1人」として残るのですよ!
「海を潰した1人」になるよりどんだけカッコイイか!(>▽<)
★名前を出すのが難しい方は
市長宛に「頑張れ!泡瀬を守って!」ってFAXやメールを送って下さい。
必ず「東門市長」に宛てて下さい。
匿名でも良いと思うけど
感情的でなく良識ある文章にしないと思いは伝わりません。
※または私宛に送ってもらって私がまとめて渡す事もできます。※
FAXは098-934-3830(秘書広報課)
メールはPCから「御意見フォーム」からしかできないらしい?
http://www.city.okinawa.okinawa.jp/site/htdocs/qa_top/q_top01.html
(今、役所に「市長にお手紙どうしたらいいですか?」って電話した。笑)
★そして、めでたく「守ルンジャー」になった皆さんへ!
この海が守れた時はみんなで「海のお祭り」をしましょう!
お祭りに参加したい方!ぜひその準備として力を貸して下さい♪
(これが私のモチベーション!笑)
★この文章はコピペ大歓迎です!
1人があと1人に伝えるだけで、2倍に広がります。
KEN子が書いたと言っても良いし
「友達の日記から」とか匿名の文章でも良いし
または自分の言葉として使っても良いよ。
ただし、加筆修正する時は必ず自分の文章という事にしてね。
もしも違う見解が加わって「私の言葉」になるのは恐いので。
また、何か気付いた点や間違いがあれば教えて下さい。
私もまだ勉強中なので、間違いは修正していくつもりです。
今後ともよろしくお願いします。
<もっと詳しいPCサイト!署名などもお願いします!>
★泡瀬干潟→http://awase.net/maekawa/sinindex.htm
(topは文字だらけだけど(^_^;)sub.1に美しい写真がいっぱい♪)
★東村高江→http://takae.ti-da.net/
(キツい事もあるけど楽しい事もいろいろあるよ)
★辺野古→http://dugong2007.tuzikaze.com/
(タイムリーな日記は写真いっぱいだよ☆)
【以下、開いて添付/※更に多少改訂中です】
東門美津子沖縄市長が「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の中止」の判断を表明することを期待するアピール(案)
1.アピールの趣旨
私たちは、東部海浜開発(泡瀬埋立)事業の中止を展望し、現在進行している第一期埋立工事の「一時中断」を求めるため、東門美津子沖縄市長が「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の一時中断、埋立工事の見直し」の判断を表明することを期待しアピールするものです。
2.泡瀬埋立問題は、大きな転換期を迎えています
沖縄市東部海浜開発(泡瀬埋立)事業をめぐる情勢は大きな転換期を迎えています。沖縄市議会ではかっては全会一致でしたが、2000年ころからそれが崩れました。また東門市長が誕生し、沖縄市が設置した「東部海浜開発事業検討会議」は、7ヶ月に亘って検討した内容を、去った7月30日に市長に報告いたしました。「今のままでは、この事業は沖縄市の活性化にならない」「市民合意のために円卓会議が必要だ」「新たに検討委員会を立ち上げるべきだ」等が集約した意見であると思われます。「今の計画のまま推進する」という意見はゼロです。また、複数の委員は、沖縄市が再度検討する間、市長から「工事の中断を国・県に要請する」必要性を指摘しています。
3.工事がそのまま進むと泡瀬干潟は、取り返しのつかない大きなダメージを受けます
すでに明らかにされているように、第一期工事区域内はホソウミヒルモ・ユンタクシジミ・ヒメメナガオサガニ・ザンノナミダ・ジャングサマテガイ・ニライカナイゴウナ等、新種・貴重種・絶滅危惧種が生息し、スギノキミドリイシ・リュウキュウキッカサンゴ等の生息地であり、沖縄市が世界に誇る極めて貴重な場所であります。今、泡瀬干潟の価値が見直され、保全への理解が高まっています。しかし、東部海浜開発(泡瀬埋立)事業は今年も8月1日に国の工事が再開されました。今年の工事は、護岸工事の延長、浚渫工事の拡大等です。今年の工事で、第1期工事の外形が出来上がることになり、泡瀬干潟は、取り返しのつかないきわめて大きなダメージを受けることになります。
先にあげた検討会議の意見では、今後事業については一層の検討が必要であると指摘し、埋立事業の今後の是非については、東門市長が早い時期に判断していくことになっているのに、工事がこれ以上進行したら、検討会議の意見、東門市長の判断は、全く無視されることになります。
4.埋立の合理性のない、無駄な公共工事は止めるべきです
この事業は、沖縄市の強い要請で行われてきましたが今、状況は大きく変化しています。
埋立の理由(隣接のうるま市の新港地区のFTZ・特別自由貿易地域のための港・航路の浚渫土砂処分、埋立地に海洋リゾート地を創造する)は、合理性がなく、沖縄市民・県民の合意も得られておりません。沖縄県包括外部監査人も、事業の抜本的な見直しを提言しています。私たちは、世界に誇る貴重な泡瀬干潟が、埋立の合理性が全くない「無駄な公共工事」で失われることを見過ごすことが出来ません。
その後、東門沖縄市長による「泡瀬通信施設一部保安水域共同使用現地協定書1年更新」の問題も起こりました。そして、東部海浜開発事業の「総合判断については、年内それもできるだけ早い時期におこないたい」としています。東部海浜開発(泡瀬埋立)事業はいよいよ正念場を迎えつつあります。
5.一部埋立てられたところは国(環境省、国土交通省、その他)の再生事業で復活させよう
工事は進行していますが、今工事を止めさせれば、泡瀬干潟はまだ救われます。埋立てられた部分は、国土交通省のエコポート政策や環境省の自然再生事業、各省庁共同の事業(エココースト事業等)等で元に戻す方策も考えられます。世界に誇る貴重な泡瀬干潟を残し、ワイズユース(自然の持続的な賢い利用)することが、今求められているのです。
6.東門市長が、埋立工事の「一時中断」を国・県に要請し、事業見直しの判断をすることを期待しよう
私たちは、東部海浜開発(泡瀬埋立)事業の中止を展望し、現在進行している第一期埋立工事の「一時中断」を求めるため、東門美津子沖縄市長が「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の一時中断、埋立工事の見直し」の判断を表明することを期待しアピールするものです。
★11月26日(月)午後6時半、沖縄市農民研修センター(予定)で開かれる「市民集会」に多くの市民・県民が参加されるよう訴えるものです。
2007年10月
アピール賛同者(順不同) 下記のように賛同者を募っています。
小橋川共男(写真家)、漆谷克秀(沖国大)、土田武信(沖大)、吉川博也(沖大)、石川榮喜(うるま市)、比嘉弘(沖縄市)、亀山統一(琉大)、池原秀明(沖縄市議)、前宮美津子(沖縄市議)、前川盛治(沖縄市)、屋良朝敏(那覇市職労)、當間秋子(うるま市)、水野隆夫(元環境省自然保護官)、桑江直哉(沖縄市)、前川菊枝(沖縄市)、池間恵美子(沖縄市)、伊波義安(うるま市)、前宮徳男(共産党中部地区)、宮平光一(北中城村)、嘉陽宗儀(県議)、外間久子(県議)、前田政明(県議)、赤嶺政賢(衆議院議員)、照屋寛徳(衆議院議員)、真喜志好一(建築家)、寺田麗子(フリージャーナリスト)、知念良吉(ミュージシャン)、KEN子(ミュージシャン)、まよなかしんや(ミュージシャン)、佐渡山豊(ミュージシャン)、牧野マキマキ(ミュージシャン)、仲本つとむ(ミュージシャン)、宜保幸男(豊見城市)、真壁朝昭(宜野湾市)、平良克之(那覇市)、伊佐光子(沖縄市)、三浦正道(浦添市)、具志堅興作(那覇市)、岡田耕子、岡本由希子、米須正弘、伊礼洋代(北谷町)、兼城淳子(宜野湾市)、久場良美(沖縄市)、
<↑以上、最初の賛同人からスタート。>
<↓この日記で集まった賛同人を並べていましたが、
なんと300名を越えて10000文字の制限にかかったので
「坂本龍一」に移動しました!ゴメン!>
…まだまだ続々追加中!
※抜けてたり重複してたら自己申告ヨロシク!ゴメン!笑
※ペンネームが「人数稼ぎの架空人物」と思われたくないので
ペンネームだけの方はできれば私に本名を伝えるか、
または名前出せない方は「コメント+ペンネーム」で下さいませんか?
【以上、添付終わり(随時追加)】
【写真1】
10/27泡瀬での「満月まつり」の後ろでも工事は続行中。
【写真2】
高江のN1ゲート内の2つの変な看板。VOWネタか?!(笑)
★「国有林」→樹木を愛し、緑の国土を守りましょう。
★「米国海兵隊施設」→無断で立ち入ることはできません。
違反者は日本国の法律によって罰せられる。
…ってフェンスの中では勝手に基地作っても良いなんて、
ここは日本国なんか、米国なんか、どっちやねん!(>"<*)
【泡瀬コミュ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=703483
<以下、11/9追記:確認です>
※長くなるから(嬉しい悲鳴!!笑)肩書きは1つにしたいので
私が「この方がインパクト強く伝わる」と思うものを
勝手に選ばせてもらっていますが
(例えば「こんな職業の人も?!」「あんな遠くからも?!」みたいな)
ペンネームしかない人は本名にすべきかを事務局の人に相談中です。
判断が難しい人には個人的に「愛のメッセージ」送ってます。笑
もしも何か差し支えがある場合は遠慮なくメッセで連絡下さい。
※もしかしたら「伝言ゲーム」的に話がずれてってないか心配だけど
「署名」というか上記「賛同人」に名を連ねるという事ですよー?(^_^;)
なので、名前を公開したくない方は今の内にメッセージ下されば
まだ事務局には送っていませんので修正可能ですよ。
アーティストはアーティスト名の方がインパクト強いかと思いますが
または本名を出したくないけど意見を伝えたい方はペンネームでも
私宛に「市長宛のメッセージ」を送ってもらえたら私がまとめて届けます。
※このコメントとメッセージに頂いたコメントをうまく抜粋して
それぞれのお名前を添えて市長に提出したいと思いますが
これもまた問題のある方は遠慮なくご連絡下さい。
<更にすみません…11/11追記>
※賛同してくれたみなさ〜〜〜ん!
コピペで広めてくれたり、受け取って賛同してくれて本当にありがとう!
まさかこんなすごい反響があるなんて思ってなくてビックリ&嬉しい!
泡瀬を守れるかも!って気持ちが確信に近付いて来たよ!
しかーーーし!ちょっとお願いがあります!(>人<)
今、このmixi上で集めてる賛同人は、実は私が1人で対応してるので
(当たり前か、私の日記だもんね。笑)
「メッセージ開いて、コメント&名前コピー&閉じて、また次のメッセ…」って
予想以上の数だから嬉しい悲鳴なんだけど、かなり大変です!(T▽T)
しかも、今から出す「速報」発表後はもっと大変になると思われます!
特に問題が無い方は普通の「コメント」でお願いできますか??
または他に名前をまとめる良い方法って何かない?(既に逃げ腰。笑)※
<以上、11/11夜に追記しました。>
<11/12、超嬉しい速報です!>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=622008046&owner_id=1251470
<11/18追記、賛同名義は11/16で締め切りました(泣)…が!>
たくさんの賛同ありがとうございます!
賛同名義は印刷物に載せるため16日で〆切ました。
しかし市長の「決断」まではメッセージ送り続けたい!
お陰様でこちらのコメントが満タンになったので
上記の「速報」コメント欄に書くか、
「一休さん」に送るか(速報参照)
直接市役所に送ってください!
ここに書かれてるコメントは
25日(集会前日)23時までのものを
集会当日に持って行くつもりです!
だからメッセじゃなくコメントで
ひき続きよろしくお願いします!
<11/23、嫌なほうの速報!(>_<")>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=632689993&owner_id=1251470
続きを読む
2008年12月31日
'07年「10日で1000人」物語(その2/コメント)
<※'09年2月6日にコメント追加しました。>
【注】
この日記は
2007年11月07日19:28にKEN子のmixiで書かれたものを
2009年1月15日の土砂投入に伴うブログでの反響を受けて
せっかくなら以前にもこういう動きがあった事を伝えたいと思って
2009年11月16日にコピペしたものです。
全部プリントアウトしたらスゴイ量になったので
市長に渡す前に集会で展示した後、
(壁一面を埋め尽くした!)

'07年12月3日に市長に手渡しました。
「忙しいと思いますが、みんなの思いを読んで下さい」

→→→→
しかし12月5日には「工事続行」の発表がされました。
それでも、諦められないので、
もっと知ってもらって仲間を増やしたいと思っています。
「埋立しない方が良い」という世論を大きくしたいです。
<文章の引用について>
分かりやすくする為に1人分の中では改行を省いた所もあります。
実名は全員に転載許諾取れてないので
なるべく####にして伏せてありますが
何か不都合のあった方やお気付きの事があれば
ぜひ御一報下さい!
署名は県外の方々も海外の方も遠慮しないで!!
もし静岡の人がお金の為に富士山を壊すと言ったら
私達も文句言うからね。
<posted byKEN子>
■mixi日記「【緊急!!】誰か!助けて!」に対するコメント■
http://mixi.jp/view_diary.pl?full=1&id=616248726&owner_id=1251470
■Taichi 2007年11月07日 19:43
「賛同人」します。
###
■ポカ=ユイチン 2007年11月07日 20:00
賛同します!
■さとし 2007年11月07日 20:01
賛同します。
小さい頃は、父親と一緒に泡瀬で釣りに行きました。
大学時代は、この問題を卒論で書いたけど、
泡瀬の沖合いに広がる白い砂浜と藻場の草原は、本当にきれいだ!
さんご礁の海だけが沖縄じゃないんだ、と思った。
隣の具志川出身、###
■ばなな 2007年11月07日 20:35
賛成します!
泡瀬を埋め立てて観光ホテルとかを立てて、
現地の雇用促進に! なんて言ってるけれど、
沖縄観光の最大の目玉「青い海」を潰しておいて、
観光誘致なんて本末転倒甚だしい!
宜野湾市民 ## ###
■KEN子 2007年11月07日 20:51
みんなありがとう!
こんな素晴らしいみんなのコメントを見ながら
今からバイトという現実…(泣)
とり急ぎ、ばななさんのコメント見て
私が最近学んだ情報を1つ。
埋め立て計画からホテル誘致をあちこちに出したけど
1年経っても申し出が「0」ゼロだって!(泣)
だって「温暖化で水没」とかニュースで騒がれる時代だからみたい。
なのに未だに図面には
「ホテル予定」と「従業員の為の団地」などが書かれてるのよ…(;_;)
「勇気ある撤退」のできる市長&市民だと信じたいです…。
■reeka 2007年11月07日 21:22
KEN子さん、こんばんわ!
私の実家は中城湾の近くにあり、幼い頃から海で遊び、過ごしてきました。
泡瀬干潟も懐かしい場所です。
添付のHP、時間をかけて読みました。情報が多過ぎて、なかなか整理がつきませんが、このまま工事を進めるだけの必要性とか緊急性が無いように思えます。
経済の活性化は豊かな生活を住民に保証するのでしょうか…
環境破壊の度合いと豊さを天秤にかける…世の中では常にそうして来たのだと思いますが、本当に必要な物は何か、みんなが分かるように説明して欲しいものだと思います。
大規模工事にはいろんな利害関係が発生しますが…
泡瀬海岸(中城湾)で育って来た私は、やっぱり埋め立ては止めて欲しいと思っています。
計画を途中で止める…ことは失敗を認める…ってことではなく、常に正しい方向を模索している…ってことだと思うんですけどね。
はっ!興奮し過ぎました…
あまり詳しく分かってないのに…書き過ぎかも知れませんね。本能で書いてしまいまい、失礼しました。
遅くなりましたが、私も賛同します。
■ミク★やん 2007年11月07日 22:06
ミク★やんも 賛同 します!!
「守ルンジャー」になります!
みんなの声が大きなパワーになる!!!!!
はっぴぃ 2007年11月07日 22:21
久しぶりに覗いて見たら、重たいテーマ(´□`;)
でもラッキーです!
こんな私でも「賛同人」として名前を使っていただき、お役に立てるなら(^-^)
観光目的で自然を壊してしまったら、旅行者は何をしに沖縄に行くんでしょうね。
取り返しのつかないことはして欲しくありません。
間違っているとわかっているなら止めればいいんです。
地球のためにも、旅行者のためにも。
今、ガラパゴスも酷いことになっているらしいですね。
金に支配された人間のすることは、もう、、、言葉になりません。
■はっぴぃ 2007年11月07日 22:29
あっ、埋め立ては沖縄の住民が望んでいることなんですか?
きっと便利になるんですよね。
東京都民が好き勝手なコメントを書いてしまいました。すいません。
でも、自然破壊は反対です。(自然の管理は賛成です)
都民が言っても説得力ありませんが(;^_^A
■みやじまぁ 2007年11月07日 22:39
賛同します。
大人が子供の代わりに決断を下せるのなら、
それが将来的に正しい事だと思える事をできる人が
今を生きてる証拠として残すべき決断を!と思います。
####(沖縄市・主夫)
####(沖縄市・主婦)
■moriyam 2007年11月07日 22:53
KEN子さん、こんばんわっ!
僕も賛同します!11/26(月)空けておきます。
■TEL-C 2007年11月07日 23:04
もちろん賛同します!
たくさんの生物がいる干潟
チンやタチウオ、ガーラが釣れるひょうたん池
子や孫の為に残したいのはホテルや団地じゃない!
いつまでも遊べる奇麗な海を残したい!
###-# (沖縄市・デザイナー)
### (沖縄市・webデザイナー)
■u1 2007年11月07日 23:12
おいらも賛同します。
####
■鱈男 2007年11月07日 23:17
賛同します
### #(琉大)
■じい 2007年11月07日 23:53
もちろん賛同しますよ。
#### (会社員)
■あっちゃんリーダー 2007年11月07日 23:54
ぜひ賛同させてください
私、家族5名 あと両親、妹、弟も参加します。
## #、###、#、##、##、 ##、###、#、##(那覇市)
■アベイン 2007年11月08日 00:11
賛同!
岩手というかなり離れたところからだけどいいですか?
僕はガスバーナーを通じて沖縄の自然、沖縄の人間を知って以来、その逞しさ、美しさ、愛に強烈な影響を受けたんだ。今の僕は沖縄と出会ったからこそあると思ってる。とても大事な場所だから何でも力になりたいよ。
####(岩手・第三土曜部)
■ぐりもじゃ 2007年11月08日 00:27
こんばんわ。はじめまして、ぐりもじゃと申します。
TEL-Cさんの日記からきました。
賛同させてください。
自然を残していくことが
沖縄の未来の事を考えても良い事だし
人間だけの沖縄ではないと考えるから・・。
自然がない沖縄なんて魅力激減ですよね。
#####・###(らくがき家)
■ 2007年11月08日 00:28
賛同します
とても考えさせられました。大好きな沖縄の海や自然を守りたい!!
####(埼玉県・会社員)
■いとやん 2007年11月08日 00:46
是非賛同させてください!!!
沖縄に産まれて良かった、沖縄の海に囲まれて幸せ。
そんな気持ちをこれからもずっと誇りとして持っていきたい。
####(那覇市:会社員)
■監督。 2007年11月08日 00:50
もちろん賛同!!
島の親父も使ってくれ!
####、##(宜野湾市)
■最悪マンa.k.aなっち 2007年11月08日 01:13
ハイサイ
賛同 署名 よろシコ
平和
■ わちゃコ 2007年11月08日 02:16
TEL―Cさんの日記見てたら・・・
沖縄を守っていきましょう
自分もマイ箸&バック持つようにします
KEN子さん東京から応援します。
賛同させて下さい。
## #(那覇市)
■ちえみ 2007年11月08日 03:05
辺野古にほんまに少しだけでもいた人間として
スルーするわけにはいかないので。
沖縄で住むこと。
沖縄でホテルで働くことは
私の夢でもあるけれど
埋め立てされた場所のホテルなんかじゃ絶対に働かない!と
心に誓ってるのです。
もちろん賛同なんですが
名前だけ書いたらいいのかな?
#####(京都府)
■りんか 2007年11月08日 03:14
賛同します!
26日に行けるかわからないので、「賛同人」へお願いいたします…
(どこへ行っていいのか迷子になったので、コメント欄へお邪魔します)
####(ハイパリ)
小学生の時、大好きな九州の海が壊されました。
あんな悲しい光景も、壊れてしまった海も、見たくないし後世には絶対遺したくありません。
■KEN子 2007年11月08日 03:48
酔っ払いが叫びます!
愛してます!沖縄!
沖縄を愛してる人を愛してます!
待っちょーけー!
来れない人の分は私がちゃんと責任持って行きます!
みんな、ありがとう!
大好きです♪
■ルーシー 2007年11月08日 03:50
ユイチンさんの日記から来ました。
環境破壊だけでなく、様々な分野に人間の黙認は続けられていきます。
黙認しなくては組織(社会)の輪から外れてしまうという恐怖。
勇気をもって立ち上がってくれている方々を賛同します。
FREEDOM田中(ミュージシャン)
■Rosie 2007年11月08日 03:58
賛同します。
海には今まで色々と助けてもらいましたから。
これからも、そこにいてもらわないと困ります。
Rosie (東京都)
■ ぎすっち 2007年11月08日 04:49
賛同します!
確かにうかつだったし、この事を知らなすぎる自分に反省。
伝統工芸や文化と同じく沖縄の自然も守り伝えなくてはと痛切に思います。
特にここ数年、沖縄の風景や街並、裏通りがどんどん変化しすぎて恐ろしいです。
#####(宜野湾市)
■5.S.D. 2007年11月08日 05:55
賛同します。
俺も沖縄をそして沖縄の海を愛する人間の1人です。
502(ミュージシャン)
■T-SKA 2007年11月08日 08:27
賛同します。
沖縄の美しい海をなくしたくないです。
同じ行政側としても考えなければいけない問題だと認識しています。
####(公務員)
■ぜん 。.*★.*・'゜☆ 2007年11月08日 09:28
こんにちわ。
TEL−Cさんの日記読んでkozuuuuuuuのマイミクから探してきました。
(TEK−Cさんのマイミク多すぎて探しにくかったので・・・)
私も賛同します!
集会は平日だから体は行けるか当日しかわからないけど、
気持ちは行きます!!!
名前ってココに書いてで良いんでしょうか?
## #(浦添市・会社員)
日記のコピペもさせてもらいますね〜。
こんなきっかけをくれた市長さんとKEN子さんに感謝です
がんばりましょ〜
■あやこ 2007年11月08日 09:28
KEN子さんお久しぶりです。何度かメッセさせていただいた事があります。ライジングサンのお誘い&クイナ話などなど・・・。
京都のちえみちゃんの日記から来ました。
1年ちょっと移住してた第二の故郷沖縄。今は離れてますが
遠い北国から賛同させてください。## ##(北海道・札幌市)
■ROC★4 2007年11月08日 09:51
TEL-Cさんの日記からきました!ろっくんです。
日記読んでたらなんだか酸素がどんどん薄くなってきたように感じて
息が出来なくなりそうで苦しかった!
いつか、本当にこんな日が来るんじゃないか?と思うと怖くて、
今出来る事を少しでも行動に移そう!と決めました!!
なので、是非、賛同します!
できれば集会にも行きたいと思っています。
とりあえず、今は署名だけでも残しますね!
## ##(HabuBox・デザイナー)
がんばりましょー◎
僕の日記にもコピペで紹介させていただきます。よろしくお願いします。
■beauty bell 2007年11月08日 09:56
生き物死滅、オキナワ破壊、地球破壊、反対!!!
■ちょ 2007年11月08日 10:05
激しく賛同致します!
沖縄市は音楽で盛り上げようよ!埋立地なんかいらないぞー!
埋め立ての音を波の音へ!いち早く!
## ##(宜野湾市)
■ U-YA 2007年11月08日 10:16
賛同します!
泡瀬干潟の目の前に住んでて日々工事が進むのを黙ってみるしかできない自分に苛立ちますが、こんな形で協力できるなら。
人工ビーチもホテルもいりません。自然の海のままが一番です!
集会も行けるようならいきます。
#####(沖縄市・ミュージシャン)
■八号 2007年11月08日 10:24
当日行けないから、せめて名前だけでも記しておきます。
海の祭りができること、信じてます。
####(ミュージシャン)
■KEN子 2007年11月08日 11:40
もぅ…
みんな…
ばか。
嬉しくて泣いちゃうでしょーがッ!(T▽T)
本当に本当にありがとう!
みんなの声を必ず届けるよ!
みんなで泡瀬の海を守りましょう!
頑張ろぉ〜〜〜!!!!(>▽<)/
<まだまだ続きます!
…が今ちょっと時間がないのでまた続きはあさってぐらいに…>
■haruhina 2007年11月08日 11:51
TEL-Cの所から覗きにきました。
私も当日は参加できないので、せめて名前だけでも。
子供達が産まれた島、いつまでもキレイなまま残したい…
#####(杉並区・会社員)・##・##
■licheni 2007年11月08日 12:06
賛同します
日程わかるの明日っすね
####(琉大農学部)
■かおりぃ 2007年11月08日 12:42
集会に行けないので…署名だけでも。
みんなの願いが届きますように!!!!!!
## #(東京都)
■kozuuuuuuuu 2007年11月08日 12:59
集会に行けるといいな!!
東門さん、困ってらしたのですね。
このような、みんなに意見を募る機会があることと、
教えてくれたKEN子姉さんに、感謝です。
賛同します。
### #(沖縄市勤務)
■エス 2007年11月08日 13:10
集会に参加します!!
■ミ(゜θ゜)彡 2007年11月08日 14:36
あたしももちろん賛同^^
沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー、隊員になります!
## ##(東京・会社員)
辺野古の話、ここで見て知っていました。
http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/
何故かこの話、こっちでは報道がほとんどないんですよね。
座り込みや集会には参加できないけれど、気持ちを届けます。
■kaba 2007年11月08日 14:59
賛同します!
基地のある嘉手納から沖縄市・泡瀬に移住して6年になります。辺野古同様、泡瀬干潟の埋め立ての問題はかねてから気になっておりました。KEN子さんのこの呼びかけ、ありがとう。夫婦で賛同のメールを送ります。
#####(沖縄市在)_デザイナー
#####(沖縄市在)
■23ing 2007年11月08日 15:25
賛同します!!!
前の仕事で埋め立て地の建物調査をしました。
悲しくなって、同僚と怒りながら
やった記憶があります。
沖縄の良さ、これ以上失いたくありません!
## ###(本籍地:沖縄市)
■さち 2007年11月08日 15:26
kozuuuuuuuのマイミクからきました。
賛同します。
考えるだけでなく行動に移し、みんなに呼びかけができること、すごいと思います。
これだけの人が賛同するのも、KEN子さんのお人柄なんでしょうね。
さち(会社員:宜野湾市)
■すみぃー 2007年11月08日 17:14
ちえみちゃん・502の日記を見てきました。
賛同いたします。
沖縄には観光・ライブでしか行ったことがないのだけれど、
沖縄に住む人達に触れ合って、
あの素晴らしい海を見てどれだけ心が癒されたことか。
遠くから見守ることしか出来ないけど少しでも力になれるのなら!
## #(東京都)
■ROC★4 2007年11月08日 17:29
自分の日記にコピペさせてもらって
さっそっく賛同頂きましたので
こちらに託したいと思います。
沖縄には住んでませんが、よろしくお願いします。
####(東京都)
####(東京都)
####(東京都)
####(大阪府)
#####(大阪府)
以上5名
また増えれば連絡します。
■KEN子 2007年11月08日 17:55
おおおおおおお〜〜〜〜〜〜!!!!!!
みんなみんなありがとう!
本当に、こうやって友達が友達に伝えてくれて
ちゃんと繋がって力になって行くのって本当にすごいね!
みんなで海を守ろうね!!!!
全員にレスできないかもしれないけど
久しぶりの人や初めましての人とこういう話ができるって
ホント、沖縄も、日本も、まだまだ捨てたもんじゃないね!
もっともっと住み良い世界にして子供達にバトンを渡したい!
みんなで少しずつ頑張りましょう☆
■NOKO 2007年11月08日 19:06
行けないので、名前だけ参加。
なくならないように。
沖縄だけじゃない。地球が。オウチが。
あたしの大好きなものが。
自分が死ぬのが誰だって嫌なように怖いように
地球だって死にたくないと思います。
地球は痛いって言わないけど
痛くないわけじゃないと思います。
しないほうがいいって思うのにしてしまうようなことは
いい結果にはならないと思います。
心の声は大切。
そこにしかないもの、そこでしか守れないものは
そこで守るしかないんです。
####(兵庫県・デザイナー)
■peco 2007年11月08日 19:07
沖縄の自然をこれ以上壊してはいけないです
賛同します
## #(東京都)
■ochoco☆ 2007年11月08日 19:13
賛同します。
本当は集会にも参加でれば良いのですが。。。
こちらでもできることがあれば連絡ください。
## ###(東京都)
■purutu 2007年11月08日 19:17
私も賛同します!!!教えてくれてありがとうです!!
感謝です!
■Taichi 2007年11月08日 19:25
コピペすると俺んとこにコメント付きそうなので日記のリンク貼らせてもらいますね!
See you sooooooon!!
■コルチャック先生 2007年11月08日 19:27
mama☆さんのマイミクのものです。
日記に転載させて頂ますね。
■2007年11月08日 20:18
スゲーエコ・レゾランスの輪が広がっている。
まさにこのコメントすべてが歴史ですね
子どもに「沖縄の海は好きか?」と聞いたら、
「うん、ちゅち。」と意思表示してくれたので、嬉しかった。
産道します。
####(会社員)
#####(保育園)
この輪が大きく広がって、たくさんの人と共鳴できますように。
■TCK 2007年11月08日 21:10
集会には出れないけど、賛同します!
第二の故郷ですから!
■ネビ養老 2007年11月08日 21:27
今へべれけで良くわかんないですけど警察を呼んで特攻します
私にはそれに耐えうる肉体があります
神奈川でも七里ガ浜にテトラポットが沈められそうです
へべれけなので気の利いたコメントできませんが
何とかしましょう。
■ナッチ 2007年11月08日 21:45
NOKOの日記からきました
あたしも賛成です
まだ一度も行った事ない沖縄ですが、いつか我が子と行きたいと思ってます 何も出来ませんが、応援しています
#####(福岡県)
■youme 2007年11月08日 22:04
はじめまして〜!!
すずきィ〜氏からご紹介ありまして日記拝見させていただきました。
どんどん複雑になっていく沖縄。
だけど根本的な願いはいたってシンプルだから、一人一人が強く願えば解決も複雑なものではなくなると思います。
賛同させていただきます。
####
■なっちゃん@きらきら 2007年11月08日 22:10
ミズキング!!さんを通じて、この日記の存在を知りました。
賛同させて頂きます。
宮崎県・#####。(薬剤師)
勝手ながら、自分の日記にも書かせて頂きました。
一人でも多くの人に届きますように・・。
沖縄の自然を守れますように。
■OGGYkazu☆ 2007年11月08日 22:11
はじめまして<(_ _)>
太千さんのとこから来ました。神奈川なので集会には行けませんが、ものすごく賛同します。
####(神奈川)
■うさぎちゃん 2007年11月08日 22:52
賛同いたします
少しでも、お力になれればと思ってます
是非、頑張ってください。(神奈川県)カウンセラー
■BLUE EYEZ 2007年11月08日 23:30
太一知り合いです。どうも初めまして。
沖縄大好きです。
賛同&リンクさせて下さい。
遠くから応援させて頂きます。
####
■きゃんべる 2007年11月08日 23:42
KEN子さん
はぢめまして。
U-YAさんの日記から飛んできました。
本当に沖縄がだんだん無くなりつつあることが悲しいです。
こんなステキな島をこれ以上いじめるのはやめてほしいです。
沖縄26日の集会もすごく参加したい気持ちでいっぱいですが、その日は仕事の関係で残念ながら行けませんので、署名だけでも…
####(会社員)
■2007年11月09日 00:07
太千から飛んでからきました。
賛同します。
## ## (埼玉県)バイク便
■さえみ 2007年11月09日 00:20
ちえみちゃんのところから来ました。
沖縄にはまだ数える程度しか行ってないけど、
行く度に元気をもらってるし、
海を見て頑張ろう!!って思えてます。
私だけじゃなくて、他にも沖縄に沖縄の海に救われたりしてる人がいるはずだから、少しでも力になれるなら…
お願いします。
####(東京)
■みならい人 2007年11月09日 00:26
明日の準備会には行けませんが、遅れても集会には行きますね。
こぴぺもさせてもらいます。
賛同も
####
肩書きはカヌー隊(笑)?
■asa 2007年11月09日 00:38
太千ニィニィのマイミクのasaです。
沖縄へ行くと沖縄の自然を求めます。
そう考えて訪れる人も少なくないと思います。
リゾートホテルや観光地開発をわざわざ作くらなくても十分に魅力的な場所なんてたくさんあるのに...長所をよりのばして欲しいです。
上手く言えずに申し訳ないです。
使って下さい!
####(栃木)
■Bear&Stitch 2007年11月09日 00:40
NOKOさんの所から来ました。賛同しますよ。沖縄に行ったのはもう十年位前ですが、沖縄に限らず護れる自然は護らないと。市長さんには必ず工事中止を決断して欲しいです。
(東京都###/舞台俳優)
■たかひろ 2007年11月09日 00:41
今朝メッセを突然送りましたたかひろです。
先ほどようやく帰宅し、日記に書き込みました。
早速マイミクのマーキーさんから賛同の返事をいただきました。
以下マーキーさんのコメント
*********************
コメント1
「仕事の都合で参加できませんが、海を守ることには賛成です!
お互いに頑張りましょう!
応援します
S−1GP♪プロデューサー&drummer
ハンサムマーキー 」
コメント2
「我が輩の肩書きは
琉球人
沖縄人
島人
いずれかでもよいですヨyoyo〜♪♪∈(*^o^*)∋
S−1グランプリ♪プロデューサー&drummerだと長いからね!
チバリヨ〜♪ 」
**********************
宜しくお願いします。
■マーキー 2007年11月09日 00:58
海を自然を壊す業者ではなくて海を自然を治す
再生する業者に変えなくては行けません!
仕事が無いからそういうことをするのではなくて、
仕事にするために海を自然を大切にするのです!
目先よりも目標を!
利潤よりも理性を!
破壊よりも理解を!
100年後
1000年後
の沖縄がいつまでも自然豊かな美ゅら島であってほしいと思う
アル中ハイマーの
沖縄人
ハンサムマーキーですヨyoyo〜♪♪∈(*^o^*)∋
KEN子さんへ
頑張ってね!
ニーニーは嬉しいですヨyoyo〜♪♪∈(*^o^*)∋
チバリヨ〜♪
千葉理容♪
■ウルトラKING 2007年11月09日 01:59
太千さんの所からやって参りました。
まだ見ぬ沖縄の海を守ってください。
####(東京都)
■ゆーこ 2007年11月09日 02:31
COCCOコミュのミズキングさんのところから来ました。
沖縄の海、自然に何度も癒されています。
守りたい!!
是非使って下さい。
#####(東京都)
■せくれたりあと@1.3 2007年11月09日 02:42
You&meさんの日記から来ました。…何の肩書きもないけど、賛同させてください!…公共事業なんて建設省OBと業界の癒着以外の何ものでもない。…守屋なんか氷山の一角です。談合が必要悪と開き直る業界より随意契約って何だ!…要するに「言い値」ってことだろう。
イーグルスの「ラストリゾート」を聴いて訳詞を読んでください。…人間は地球上の全てに住むつもりでいる。他の生き物たちに何の断りも無しに。
人間至上主義に疑問を持ちましょう!
■タカマサ 2007年11月09日 03:13
キレイな海が大好きです!
######(ホームセンターかねひで)
■RAYNE 2007年11月09日 03:46
KEN子さんはじめまして。
太千さんの日記から来ました。
ワタクシ達も賛同します。
#####(ミュージシャン・神奈川)
#####(ミュージシャン・神奈川)
#####(ミュージシャン・神奈川)
■∞ 2007年11月09日 04:37
初めまして
今年ブルーラグーンフェスタの為に初めて沖縄に行きました
山が削られていたりするのも見ました
何故か少し泣きそうになりました
わたし本当に沖縄が好きです
わたしも役にたてるなら是非
■はせ 2007年11月09日 07:30
私も沖縄だいすきです
2回しか行ったことありませんが
また 大切な人と行きたいと思っております
そのときは綺麗な海に入りたいです
ずっとずっと 消えないでほしいです…
私が少しでも力になれるなら
守れるなら
是非名前つかってください
(ハイ子・大学生)
■たかひろ 2007年11月09日 08:23
にんぎょのなみださん(千葉県)からも賛同の声を戴きました。宜しくお願いします。
■2007年11月09日 09:29
はじめまして!
以前泡瀬に住まわせて頂いてものです
干潟よく眺めてました
泡瀬の埋め立て知ってて 何も動いてなかった
立ち上がるきっかけをくれたコトにとても感謝します
無くすコト 終わらせるコトは誰にでもできる
簡単だ
でも それを取り返すコトは神様だってできない
ずっと私達を守って癒してきてくれた自然を
今こそ私達が守る時だと思う
辺野古といい泡瀬といい
このままじゃ沖縄は『沖縄』でなくなる気がする
####(札幌)
■ゆかり 2007年11月09日 10:28
ちえみチャンの所から来ました!
沖縄の海は日本一です!!
是非お願いします☆
####(会社員)
■アユリン 2007年11月09日 10:43
KEN子さん、初めまして☆
TEL-Cさんのところでこの話を読んで、来ました。
沖縄にはほぼ毎年行っていますが、泡瀬の工事のことについては
何も知りませんでした。
ただ沖縄が好きというだけではダメだと思いました。
美しい自然や海を守りたいです。
大阪なので集会には行けないですがぜひ名前使って下さい☆☆
応援してます!
#####(大阪府)
■STUDIO ZEN 2007年11月09日 11:42
太千くんのとこから来ました。
沖縄には20年ほど前に一度だけ行ったきりですが、その時の景観は素晴らしかったことは、今も記憶にしっかりと刻まれてます。
全くどこもかしこも資本の手が伸びてセンスの悪い開発という名の破壊が行われてますね。
当、愛知県では愛・地球博という何とも虚しい矛盾したイベントがあり、その為に急いで整備された新空港により、うちの嫁の実家近くにある海では生態系が崩れ、名物であった海苔の養殖は不可能になりました。
元からそれほど綺麗でもない海がさらに酷いことになってます。
正直、まさか沖縄で... という思いです。
賛同いたします。
####(愛知県・音楽家)
■ベイビー 2007年11月09日 14:25
Kozuuuuuuuuの日記から来ました。
KEN子さんの思いに強く賛同いたします。
今、誰かが行動を起こさなければ、
本当に取り返しのつかないことになってしまいます。
KEN子さんの勇気ある行動は、
きっと大きな花を咲かせるでしょう。
大学時代を過ごした大好きな沖縄が、
いつまでも美しい島であり続けますように!
######(埼玉県・ライター)
■エル(S) 2007年11月09日 14:27
遅くなりましたが、あたしも賛同します。
いっちゃん離れた北海道民ですがw
私も小さいながら
職場でマイ箸運動を広げようと努力中です。
北海道なので集会は無理ですし
沖縄の美しさもTVでしか知りませんが
それでも、私の名前が一人分加えていただいて
何かを変える手伝いが出来ればいいなと思っています。
###(北海道)
あれ?本名出すの初めてかもw
■KEN子 2007年11月09日 14:30
ぐへぇえあh:てゃlskごいえらwlkjh?匹?shgh〜〜〜!!!(嬉しい悲鳴。笑)
メッセージもコメントも電話もメールもいっぱいで嬉しくて
KEN子、困っちゃう〜☆(≧▽≦)/(←違。-"-;)
いや、本当に本当にありがとう。
本当に想像以上の反応でビックリしています。
こんなにみんなが「行動」してくれて、
沖縄も、日本も、地球も、まだ捨てたもんじゃないね!(^▽^)/
何度も言うけど、
もっとより良い世界にして子供達にバトンを渡すのが
私達の使命だよね。頑張りましょう!
というわけで私の個人的な仕事が全く進んでおりません!(笑)
でも、泡瀬干潟のため、頑張ります!(T▽T)
が!
できれば特別な事情のない方はメッセージよりもコメントでヨロ!
■湯あっさです。 2007年11月09日 15:09
まだ間に合うかしら?
賛同します。
遠くて参加出来ませんが、東京から応援してます!
#####(東京都)
■natu 2007年11月09日 16:30
エル(S)ちゃんとこから飛んできました。
集会には遠くて出られませんが、ぜひ賛同させてください。
私は独身時代、空港で働いていたときに、外資の航空会社の方からいわれたことです。
「うちの国のとこもそうだけど、みんな海外のリゾート地(ペナンやプーケット、タヒチ、モルジブなど)に行くけど、沖縄の海の綺麗さは世界有数なんだよ!あんなにきれいな自分の国の海にいかないのはおかしい。もし行ったことないなら、一度その目で見たほうがいいよと。」
世界にひけをとらない沖縄の海がそんなに深刻な問題をかかえてるとは、恥ずかしい話ですが、知りませんでした。
今年の冬主人と沖縄行きたいねと話していたところだったので、驚きました。
活動大変だとは思いますが、頑張ってください。
## ###(神奈川県)
■ヒトミスフィッツ 2007年11月09日 17:10
KEN子さんお久しぶりです。
元琉大ロックのひとみです。
べにおねーさんのところからきました。
KEN子さんの行動力にはいつも脱帽です。
集会には参加できませんが、ぜひ賛同させてください。
####(東京都)
■KEN子 2007年11月09日 18:00
よし!
まずは第1次タイムリミットにしよう!
今日19時〜のミーティングに間に合わせて
現時点でのリストを「賛同人」として出させて頂きます!
もちろん「やっぱり本名やめて、ペンネーム&メッセージに変えます」も
今なら大丈夫。まだ実行委員会レベルなので!
(もちろん11/26大会の前日までは、まだまだ追加で受け付けますぜ!)
引き続きよろしくお願いします!
KEN子
■あり♪ 2007年11月09日 18:35
新聞なんかで得る情報よりも分かりやすいし、危機感があります。
KEN子さんと知り合えて嬉しい瞬間です。
遅ればせながら下記表記にて賛同させてください。
ARISAX_TOWA(ミュージシャン)
■かめはは 2007年11月09日 20:02
足跡たどって来ました
是非是非賛同させて下さい 沖縄は一度しか行ったことありませんが、海を愛する者てして… KEN子さんを尊敬します。素晴らしいです素敵です
顔をしかめながら読ませて頂きました 本当に悲しい事です。美しい沖縄を死なせてはいけません
集会には参加できませんが…遠くから、心の底から応援しています
## ##・##・##(東京都・自然を愛する家族一同)
旦那の許可なく名前を書きましたが、旦那は三宅島出身なので、白熱すること間違いなしです
頑張って下さい
■みちこ 2007年11月09日 20:33
せくれたりあとさん→You&meさんとたどって来ました。沖縄の未来、日本の未来、世界の未来、地球の未来とすべてつながっていると考えています。賛同&応援します。ほかにも沖縄を、自然を守るために何か自分にできることはないか、考えてみます。
####(東京都/フリーエディター)
■きょんきょん 2007年11月09日 20:56
あたしも賛同するよ!
名前のせていいよ。
####(公認会計士)
あたしも、サンゴ礁保全協議会?みたいなNPO法人の立ち上げに今度協力することになってて、
すげー今沖縄の自然を守りたいって考えてたとこ。
頑張ろうな!
■おりざ 2007年11月09日 21:04
コルチャックさんの日記から来ました
うちなぁんちゅです
泡瀬の工事用の桟橋見て怒りが沸々わいてるところです…
応援します
一緒に動けるときは動きます
100年後にこのきれいな海を残せるような 大人でいたいもんね!!
■かおぺ 2007年11月09日 21:52
両親の新婚旅行が沖縄でした。
大きな大きな自然に包まれ、山に行き海に行き、人に触れ、美しい風景を目に焼き付けて帰ってきたそうです。
そんな話を小さい頃から聞いていました。
親譲りでしょうか。私も沖縄が大好きです。
いつの時代も感動する心はかわりません。
親から子へ。またその子へ…。
いつまでも語り続けていきたいステキな思い出なのに…
いつか両親を連れて行きたいのに、そのステキな思い出の場所が無くなっていってる。
自分の子ども、そのまた子どもに自慢して渡せる(話せる、連れて行ける)沖縄が無くなっているという現実…
こんな悲しいことはありません。
沖縄のキレイな海、自然をいつまでもいつまでも……
家族みんなで賛同します。
## ##.##.##.###(大分県)
## ##.##.##(大分県)
■KEN子 2007年11月09日 21:58
あぁ!ごめん!
〆切が16日までだって!
ヨロシクお願いします!(>人<)
■little まちゅ〜 2007年11月09日 22:42
名前は本名でいいよ。
肩書きは… え〜と…
平凡でインパクトないけど
(会社員/東京)
ってことで、よろしく。
今、引っ越し中でPCつながらなくて
携帯ONLYざんす。
長〜〜〜〜〜〜〜文、やっとゆっくり読みました
■うのすま @FreeTibet 2007年11月09日 23:05
当日、りっくんと行くよ!
泡瀬の生態系の豊富さは、干潟をなんども歩いて見てきたんですごくよく分かるし、守りたい。
マイミクのハナビ(当時北京ドッグ)と大潮の時に奥まで歩きすぎて、帰り腰まで浸かりながら帰ったのが懐かしい。
頑張って集まりましょう!
■なおぽん 2007年11月10日 07:55
私達も賛同します。
よろしくお願いします!
####・##(西原町)
■たかひろ 2007年11月10日 08:59
我が妻子も賛同者の仲間入りをお願いします。
####
####
####
####
(愛知県)
■ariyum 2007年11月10日 09:04
みちこさん→せくれたりあとさん→You&meさんとたどって来ました。
ぜひ賛同させてください。
沖縄の環境、日本の環境、ひいては世界の環境保護のために。(栄養士として)私に何ができるかを日々考えています。
この活動がその第一歩になればと思っています。
####(横浜市/栄養士の卵)
■ななまる 2007年11月10日 09:20
賛同します!!
まずは沖縄から変えてください。
####(東京都)
■マーキー 2007年11月10日 12:17
我が輩の沖縄ロック魂はますますパワーUPしてますヨyoyo〜♪♪∈(*^o^*)∋
音楽は只今BIG Bandのdrumですが
ニーニーは応援するぞ!
KEN子
チバリヨ〜♪
千葉理容
■ばくしーし 2007年11月10日 13:10
泡瀬の、沖縄の海が千年後も美しくありますよう。
今年の夏も心を癒してくれた沖縄の海に精一杯の愛を込めて。
#####(神奈川県)
■Shin 2007年11月10日 13:46
趣旨に賛同です。
ただし、あくまで立場としては自然や動物たちの立場で。
基地関連による自然破壊が叫ばれているヤンバルですが、実は西側の国頭地区の海岸なんかここ2〜3年でおそろしいほど埋め立てられているの知ってますか?
東側の基地建設や埋め立ての辺野古はジュゴンがどうこうって言って反対運動してますが、基地関連だからなのか?沖縄県民(もちろん経済界や公共事業)がやっている埋め立ては許されるのか?観光客が喜ぶから人口ビーチつくりまくってていいの?ジュゴンからしたら迷惑な話です。
東側にしかジュゴンがいないって話も聞いたことないし、多かれすくなかれ影響でるのは予想できるほどすごい埋め立てです。海岸線に走る国道58号から海がまったく見えなくなるほど広大です。埋め立てしている大型ダンプがラジコンカーほどにしか見えないし。ジュゴンや自然界にとってはアメリカも日本も沖縄も同じで自分のことしか考えてない。わたしは沖縄県人ですが、沖縄も基地を利用した公共事業や弱い立場を主張しつつ同情を求めるような理不尽な行為を続けているようでは経済自立なんてできませんよね。
■KEN子 2007年11月10日 15:00
次々と貴重なコメントありがとうございます!
Shinサンのおっしゃる通り県内にはもっともっと自然破壊の問題があります。
本島だけでなく宮古島も石垣島も。
だからこの泡瀬を機に
みんながいろんな所に目を向けたり言葉にしたりする事が
改善に向かう一歩だと信じてます。
沖縄が泡瀬を守れたら全国の問題に闘う人達も自信がついて
少しずつ美しい未来に変えて行けると信じてます!
今後ともヨロシクお願いします!(^o^)/
■ュゥ 2007年11月10日 15:47
遅くなりましたがちえみちゃんのところから来ました。
まだ、沖縄には行ったことがないのだけど結婚式を沖縄で挙げれたらなぁと思っています。
日本で一番きれいな海をもつ沖縄。
どうか守って下さい。
####(岐阜県)
■ga-mi 2007年11月10日 18:21
はじめまして、ga-miと申します。マイミクのマイミクさんから辿ってきました。
まだ一度も行ったことのない沖縄。でも、生きてるうちに一度でもいいから行ってみたい沖縄で、自然が壊されて行くのは見過ごせません。
賛同します。
東京都 ###
■なっちゃん@きらきら 2007年11月10日 20:09
マイミクさんから賛同の意志を頂いて来ました。
宮崎県・####
沖縄に限らず
自分の住む街にももっと目を向けて、
自分の生活・生き方も見直して行きたいですね。
この世界はまだ美しいと、
まだ見ぬ我が子たちにも想って欲しい。
感じて欲しい。
今、出来る事を。
■オーちゃん 2007年11月10日 20:27
賛同します。
沖縄...に限らずですが、自然破壊に関しては、
自分たちが今何が出来るかを、考えながら行動しないと、
いけないんだと思います。
私にできる事は、この位なのかもしれないんで...
東京都 ####
■かな 2007年11月10日 23:36
はじめまして。
CHO−1さんのところからきました。
賛同します。
沖縄の環境がどんどん破壊されていっていることはなんとなく知っていましたが、この文章をよんで時間がないんだって思い知らされました。
#####(滋賀県)
■youme 2007年11月11日 00:03
mixiやってない友人に話したところ、賛同してくれました。
## ##(豊見城市)
## ###(豊見城市)
よろしくお願いします。
■空 2007年11月11日 00:07
お久しぶりです。
市民集会は夜間中学校があるため参加できないけど、もちろん賛同させていただきます。
## # (那覇市:珊瑚舎スコーレスタッフ)
■まこっ平 2007年11月11日 00:42
はじめまして。
地球に生かされている私たちが、ただ地球を見殺しにし続けるのは悲しすぎます。
小さな一歩が大きな変化に繋がるよう願ってます。
####(ダイビングインストラクターinグレートバリアリーフ)
■鬚恕在空@FreeTibet 2007年11月11日 00:51
賛同します。
東京在住なので出来る事が限られてしまいますが、
自分の意思を表明したいと思います。
かつて半住生活を沖縄でしていました。
語り尽くせぬ思いを老人達から聞きました。
十年後百年後が想像出来る日本であって欲しいと思いました。
We can work it out
####(東京)
■ぎんたろう 2007年11月11日 00:53
KEN子さんの呼びかけに、私も賛同させてください!
沖縄の集会には参加できないけど、名前使ってください。
内地・大阪から 応援してます!
-------------------------------------------------
大好きな沖縄。
大切な仲間と大切な地球環境。
私達を生かしてくれている大自然。
この自然環境を守るために、ひとりひとりができること。
この気持ちを声にしなければ
守りたいという意思さえも伝わらない。
お願いです!
政治が絡む国際レベルの問題かもしれませんが、
どうか、大切な自然を壊さないで下さい。
一度壊れたものは 元には戻りません。
人工で再度創ろうと思っても、
死んでしまったものは 元には戻りません。
本当に、お願いします。
沖縄市東部海浜開発(泡瀬埋立)事業の
工事中断を 切に願います。
####(大阪府・デザイナー)
## #(大阪府・SE)
-------------------------------------------------
■Mickey 2007年11月11日 01:00
CHO1のとこからきました。
賛同します
キャンドルナイトの時、一緒にY宅でろうそく作りした者です。
## ##(浦添市)
■あすか 2007年11月11日 07:25
賛同します
## ###(南城市)
■kame10000 2007年11月11日 08:32
はーい、賛同しまーす。
柏屋のご隠居、現在 虹亀商店
## ##(南城市)
■KEN子 2007年11月11日 09:38
見る度に増えていくのがすごい!
昨夜、皆さんにも驚きの嬉しい報告が入りました!
帰って落ち着いて書きます!
引き続きヨロシクお願いします!
昨夜は瀬嵩の浜をビーチクリーンして
車で泊まるつもりで毛布積んで来たけど
ジュゴンの里に泊めて貰って
今からまたビーチクリーン再開!
午後は「ジュゴンの見える丘」見学を断念して
うちの道場の先生から久々に呼び出されたので
空手の選手権大会に行きます(^_^;)
■ 2007年11月11日 10:25
活動家の方の呼びかけではなくて、
「KEN子さんだから賛同する」人って多いと思いますよ。
将来の沖縄はKEN子さんにかかっている
「沖縄のアウンサン・スーチーだ」
(別に軟禁されていないけど…)
■aki-chang 2007年11月11日 10:55
KEN子さんはじめまして。
タケシの日記から来ました。
僕も賛同致します。
集会には行けませんが、祈ってます。
####(ミュージシャン、東京都)
■墨ユキ 2007年11月11日 11:51
KEN子さん
はじめまして。
こんにちは。
空どんからです。
賛同します。
いつかKEN子さんに会えますように。
#####(ミュージシャン/東京)
■かじぃ 2007年11月11日 15:19
kEN子さん はじめまして
より良い日本になると、良いですね!
#####(コック千葉)
■マサですねん 2007年11月11日 17:07
賛同します。
汚れていく沖縄を見たくないです。
####(番組ディレクター・那覇市)
■カブリモノスキー 2007年11月11日 18:11
はじめまして、空どんに教えていただいてお邪魔しました。
小さな力かもしれませんが、賛同させてくださいませ。
後世の為にとっても泡瀬が無事でありますこと、願っております。
# ##(大分市)
■佐渡産コシヒカリ 2007年11月11日 19:12
初めまして。
大好きな沖縄がそんなふうに汚され、美しい地球が壊されていくのは悲しすぎます。
集会に参加することはできませんが、賛同します。
美ら海がいつまでも守られていくことを、心より祈っています。
## ##(新潟大学農学部/佐渡ヶ島人)
■asablues 2007年11月11日 19:15
遠くからだけど
応援してます
###
■ココモモ 2007年11月11日 19:15
足跡をたどって来ました。
賛同します。微々たる力かもしれませんが少しでもお手伝いできれば!
応援しています。
####(東京都)
■Tom 2007年11月11日 19:42
賛同します一人より二人、二人より大人数
大好きな沖縄の海の為
####(千葉県)
■きゃろ 2007年11月11日 19:51
賛同します。
内地で、出来る事は限られますが、少しでもみんなに知って欲しいと思います。
## ###(栃木県/自由人)
■マイケルギョーザン 2007年11月11日 20:05
チェルシー、るいの日記からお邪魔致しました。もうるいに名前をメールしてもらってると思うのですが、改めてご挨拶をさせて下さい。
現在東京で「ツチのコ」というバンドをやっています古賀真人と申します。
沖縄には昔のバンドのライブで一回、今年の5月に母と一緒に、計2回行きました。ライブで行った時には沖縄の人々の暖かさにふれ、母と行った時には沖縄の景色、空気の奇麗さに感動しました。沖縄は大事な思い出の場所です。沖縄の人々が悲しむのも、景色や空気が汚れるのも見たくありません。
僕の友達にも話をしたら賛同したいという事でしたので名前を載せさせて下さい。
#####(ツチのコ)
#####(ミュージシャン)
すいません、母は「エホバの証人」というキリスト信仰者で、宗教上の理由で参加出来ないのですが「お母さんも環境問題には関心があるけんエホバの証人やなかったら喜んで賛同するっちゃけど、ごめんね。でも一生懸命祈っとくけん」と言っていました。
僕も泡瀬が守られるように祈っています。
頑張って下さい。
■44しっし〜 2007年11月11日 20:17
賛同です
那覇市で居酒屋の店長してます。
自分も自然は大好きで休みの日などは家族みんなでビーチクリーンなどに出かけてます(忙しく頻繁にはいけないですが)
みんなで頑張りましょう
####(居酒屋店長)
■なり 2007年11月11日 20:32
私も大好きな沖縄の海守りたい!!!!!
遠くから応援してます!署名に参加します
(#####・青森県)
■GROW 2007年11月11日 20:41
賛同します
####(宮城県)
■遊心 2007年11月11日 20:49
沖縄大好き人間、勿論!!賛同します。
署名に参加します。
最後まで、諦めずに、がんばりましょう。
福島県 ####(遊心)
■☆shu-☆ 2007年11月11日 21:17
今年初めて沖縄に行きました!
署名参加します!
綺麗な沖縄でいてほしいです
( しゅり。千葉県)
■I-MIX 2007年11月11日 21:20
kEN子さん はじめまして。
私も署名に参加させて下さい!
沖縄のキレイな海、残さないといけません!!
###(滋賀県)
■友紀-yuki- 2007年11月11日 21:34
私も賛同します!遠くからですが、力になれれば嬉しいです!
(####・大阪府)
■PA☆NAP真弓 2007年11月11日 21:40
コミュニティから日記読ませてもらいました沖縄は大好きでよく行ったりするんだけど‥見たり楽しんで帰るだけで綺麗な海を守るために何かしたくてもなかなか出来なくてでも私の名前で綺麗な海を残せるんだったらと思って名前だけでも参加させてください私も一人でも多く話します
(福岡県民 ####)
■タンポポ 2007年11月11日 21:50
私も沖縄のきれいな海を見て育ちました。
海を守ってください。
私も賛同します。
#####(埼玉)
####
####
■こむぎ 2007年11月11日 21:52
TEL-CさんCHO-1さんのところからきました。
沖縄の自然を大事にすることは、地球を大事にすることです。
こんな名前でよかったら使ってください!
#####(東京都)
■ちぃ 2007年11月11日 22:04
今年初めて沖縄に行き、生まれて初めてダイビングをしました感動しました
あんなきれいな場所を潰して欲しくない
遠い京都からですが、微力ですが、沖縄の海が守れるなら、と思い、娘と2人分署名させて頂きます
#####(京都)
####(京都)
■あっきー 2007年11月11日 22:18
はじめまして。
今年、初めて沖縄に行きました!
海に癒され、パワーをもらって帰ってきました。
名前だけですが、ぜひ参加させて下さい。
#####(東京都)
■みっきぃ 2007年11月11日 22:56
私もはじめまして です。
私は今、自然がいっぱいのニュージーランドにいます。
ここにきてこの国の人は、自然に優しい 1人1人が環境を考えているのが当たり前なんだと感じました。
自然は、本当に人を豊かにしてくれます。
今まで壊れてしまった日本の自然は戻す事は出来ないけれど、これから守っていく事が私達の出来る事ですよね。
そして、時間がかかるけれども少しずつでも自然をもっと復活させて欲しい・・・そう願うばかりです。
沖縄は大好きです。
賛同させてください。
#####(NZ)可能ですか?
■G 2007年11月11日 23:26
そうですね、私もこれはとんでもない事だと感じました。
沖縄の海も世界中に繋がっています。
そしてこういう一つ一つが我々子供達の未来を守るでしょう。
でも揚げ足を取るつもりはありませんが、この一言は納得いきません。
「沖縄を一番底辺で支えてる根っこは、観光客でも企業でもない」
でもそんな観光客や企業にも理解を求めて、賛同させて輪を広げていくべきではないでしょうか
すいません、素直にそう感じました。
■えりちり 2007年11月12日 01:08
まだ全くコメントついてないときに日記読んだのに
出遅れましたすいません
まだ自分には子どもはいませんが
仕事を通して毎日のように子どもに関わっています
この子たちがいまの自分の年齢になったとき
おじいおばあになったとき
日本、世界、地球はどうなってるんだろうと思ったら
自分が子どもを産むなんて怖くて考えられません
沖縄の問題や沖縄に限らず環境のこととか
とってもとっても興味がありきちんと知るべきだと思っています
でもまだまだ勉強が足りてなくて
わかっていないことも沢山あるんだろう。
そんな自分が関わっていいのかと
迷いもありました
でも
少しでも力になるならお願いします
えりちり(保育士)
■みっこ 2007年11月12日 01:41
初めまして。今インドですが賛同します。
壊すのは簡単だけど、守るのは難しい。
元に戻すのはもっともっと難しいですよね。
行った事はないけどあたしが行く時もキレイな海であるように。
がんばって下さい。
神奈川県 #####
■KEN子 2007年11月12日 01:54
みなさんありがとう!&対応送れてゴメンナサイ!
昨夜&今朝「ジュゴンの見える丘」で話題の大浦湾ビーチクリーンで
午後は「全沖縄空手道大会」の大会&懇親会の手伝いで、
その後、私のユニット「すべりだい」の練習を終えて、
やっと帰って来て、早速続きを始めてます!(^o^;)
そんなこんなで、なかなか対応が遅れていますが必ず届けますので
引き続きよろしくお願いします!!
取り急ぎ気になったコメントだけ先にレスしておきますね!(^_^)v
↑3つ上のGさん>
率直なコメントありがとうございます☆
本当は単に「アピール(案)」に賛同して貰えば良いんだろうけど、
私の考えを付けて書いたのは余計な事だったかもしれないけど、
私が「観光客でも企業でもない」と書いたのは
まずは「知らない県民」「知ってても関心のない県民」1人1人に
「自分や子供達の直接の問題だよ!!」って気付いて欲しくて書いたのです。
そして「そして沖縄に住んでいなくても、沖縄の血が流れていなくても
本当に沖縄の未来を長い目で考えられる人こそ、
沖縄を救う力を持っていると信じてます。 」と書いたのは
その言葉通り、「沖縄だけの問題」じゃないから
沖縄を思ってくれる全ての人に関心を持って欲しかったのです。
もちろん「観光客」も「企業」も含めて
「沖縄の未来を長い目で」考えてくれる事を期待しつつ、
でもやっぱり、その前に沖縄県民が立ち上がって欲しかったのです。
辺野古も高江も、すぐ「地元の人が少ない」とか言われます。
それは、日々の生活に激しくまとわりつく現実問題があるからです。
だけど今度こそ、沖縄県民が自ら立ち上がって力を合わせて、
それを周囲の人達に支えてもらう形にしていかないと
いつまでも「その地区だけの問題」と無視してる間に
問題がたらい回しにされて、構図が変わらない気がするのです。
だから今回は私が大騒ぎして、みんなに知ってもらいたかったのです。
今回、本当に予想を遥かに超える反応に驚きつつ、
Gさんも、賛同してくれた皆さんも、
「本気で沖縄を思ってくれてる」って事が良く伝わって嬉しかった!
だから私達沖縄県民も皆さんの応援を受けながら
「本気で沖縄を救っていかなくてはいけない使命」を負ったと思います。
そして私も、
みんなの思いをしょって集会で壇上に立つ事になりました!(@_@;)
すごい責任とプレッシャーだけど、私も本気を見せたいと思います!
私もまだまだ勉強中です。
みなさんのコメントとかに学ばされてる事もいっぱいあります!
本当にありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!
■髪☆きったん@31円で 2007年11月12日 02:54
you&meさんのマイミクで日記からきました。
何からしたらいいんかとか、自分に何が出来るんかわからんけど、
自分にも何か出来る事あれば協力さしてください。
大阪おる時からマイ箸はやってます。
沖縄県 ####
■RAGGAタァコ★ 2007年11月12日 03:09
はじめまして!
私は,沖縄が大好きで毎年行ってます!
っても2回ですが…
私も本当に沖縄の海が大好きです!
でもこんな事態だったなんて悲しすぎます…
皆で沖縄の海を守らなきゃいけませんね!
ですが,名前だけで申し訳無いんですが参加させていただきます。
神奈川県 ####(会社員)
■鬚恕在空@FreeTibet 2007年11月12日 03:42
集計なんか後回しでいいんじゃね?
大切なのは誰か一人でも何か疑問を持っている事を示す事で。
その疑問を皆で考えるのが民主主義だと思うんだけど。
なにか手伝える事あれば手伝いますよ。
####(東京/夢有民牧場初代奴隷)
■NOKO 2007年11月12日 09:02
このままプリントアウトして渡せば??
こんなにみんながいろいろと
このタイミングで思ってるんです!って。
時間とか日付とかも入ってるし。
■ROC★4 2007年11月12日 09:29
また署名を頂いたので託しますね。
宜しくお願いします。
## ###(会社員)
## ###(パティシエ)
■ROC★4 2007年11月12日 09:31
こちらもお願いします。
####(那覇市在住・作家)
■ちはるドン 2007年11月12日 10:41
ビックリしました。
今 このような現状に沖縄はなっているなんて!
絶対に守りたいです。
私も宜しくお願いします。
## ##(神奈川)
■マナビ 2007年11月12日 11:15
賛同します。
集計大変ですが頑張ってください。
## ##(那覇市)
■ぶぅちゃん 2007年11月12日 11:40
賛同させてください。
沖縄へ行ったことがありませんが、自分がいくとき、また子供がいくとき、またまた孫がいくときまでずーっとキレイでいてほしいです。
関口 綾子(神奈川県)
■ミーチュー meet you 2007年11月12日 12:02
空の日記から来ました。
何度も泡瀬の海岸沿いに車を止めて、埋め立てをボーッと見ています。
#### (那覇市)
■サチエ 2007年11月12日 12:38
賛同します!
####(埼玉県)
よろしくお願いします。
■みやぁ 2007年11月12日 15:22
賛同させてください。
少しでも、この輪が広まるように、私も周りの人に伝えようと思います。
沖縄の自然、そこで生きている生き物たちが、これ以上、人間の犠牲にならないように・・・。
####(埼玉)
■よーこー 2007年11月12日 15:24
賛同します!
####(編集者・那覇市)
■よーこー 2007年11月12日 16:20
うちの連れ合いのぶんも。
####(居酒屋店主・那覇市)
私も以前、勝連城から泡瀬の海の埋め立て光景を見て、
その「無惨」としか言いようのない光景に
悲しさと憤りを感じました。
沖縄の人たちは沖縄を愛しているはずなのに、
沖縄の海にどうしてこんな残酷なことができるんだろう。
経済の問題、利害関係、いろんなことがある。
でも、あの光景には未来も希望も感じられなかった。
なんとかしたい。止めさせたい。
でも、どうしたらいいんだろう……と思っていました。
だけど、自分にも、
少しでも、何かできることはあるはず、と
KEN子さんの日記を読んで、
たくさんの人のコメントを読んで思いました。
まずは、ひとつでも、伝えることから!
■キサ 2007年11月12日 16:30
はじめまして
わこさんの所からきました
私も賛同いたします!!
私は二年程沖縄に住んでいたことがあります。
これ以上沖縄の自然を壊すことに、反対です!!!
それに沖縄を汚す人々の一人一人が、心を改めるべきだと想っています。
(沖縄に限らずですが)
これから出来る限り、自然を皆で守らなければならないと想います。
市長!頑張れ!!!!!
札幌市 ####
■エリッペ 2007年11月12日 16:58
友人から紹介してもらってここにきました。もちろん!!賛同します。
一緒に頑張りましょう。
#####(那覇市・学生)
■ROC★4 2007年11月12日 17:19
また一人増えました。
友達から友達までどんどん増えてます。
####(東京都在住・会社員)
宜しくお願いします。
■カクマクシャカ 2007年11月12日 19:50
とりあえず、フリーメールでも良いから作ってそこに名前と肩書きを送ってもらうのはどうでしましょう。
■KEN子 2007年11月12日 20:11
カクマク>
今めちゃ疲れてるけど
フリーメールでも結局作業は同じだから
みんなが見れる方が一緒に嬉しくなるって事で
私が頑張れって事にしました(笑)
この日記とコメントはプリントアウトして
当日会場で展示しようかなと。
心配ありがとうね☆
■チャレンジャー 2007年11月12日 21:20
TKBtoshiからきました。
市長を孤立させない。とても良い思想です。
賛同いたします。
####(東京都臨時任用教諭)
■asablues 2007年11月12日 22:08
賛同したいです
■てて 2007年11月12日 22:37
魂さんの日記から来ました。
賛同します。
沖縄の海と自然は特定のヒトのものじゃない。
日本中の、世界中のヒトの大事な宝モノです。
我が家にはクーラーをつけていません。
毎夏、扇風機と打ち水で過ごしていますが温暖化を実感します。
今の暖かさも異常です。
これ以上、人間の欲とエゴで自然を好き勝手に壊していくのは止めなくてはいけません。
事態はもう待ったなしのところまで来ています。
####(大阪府)
■あっこ 2007年11月12日 22:51
私も賛同します!
沖縄の海を、自然を破壊するだけの工事なんて、
絶対反対です!!!
市民もみんな反対してるのに、
工事が進んでるなんて><
私たち人間が自然を壊している。
ちゃんと受け止めなきゃいけない、事実。
もっと色々考えなければならないですよね。
工事が取りやめになるよう、
祈ってます!
願ってます。
神奈川県・フリーター・####・###
■まさやん 2007年11月12日 22:57
賛同します。
今できることをやらないと未来がなくなる。
だから、今からやりましょう。
まだ、遅くないはずだから。
## ##(愛知)
■けーこ 2007年11月12日 23:43
賛同します☆
沖縄のきれいな海、守りたいです。
####(神奈川)
■みお 2007年11月13日 00:00
賛同します。
私に、ほんの小さなことでも何かできるなら。
####(東京)
■やまさん 2007年11月13日 08:19
沖縄の海に入り、サンゴや魚達を目の前にしたときの感動はよく覚えています。
「守らなくては!」
思ってはいても、実際に行動するのはなかなか…
ぜひ、署名させてください。
## ##(埼玉県春日部市)
■BOSS 2007年11月13日 08:44
常に海に癒されている一サーファーとして「賛同します」
サーフショップ経営&シェイパー
## #
■主佳 2007年11月13日 09:00
久々にパソコン開いたら、友人二人からKEN子さんの日記の紹介メールが届いてた。
人って繋がってるね!!一緒に頑張ります。
####(絵本作家)
■あんどう 2007年11月13日 09:20
友人の日記からきました
賛同します。沖縄が好きなので
お手数ですがよろしくお願いします
集会にも時間を作って参加したいと思っています
####(フリーライター)
■あ〜の♪ 2007年11月13日 10:59
賛同します
正直たった今まで沖縄出身でありながら、沖縄関係のニュースを見る度他人事かのようにかるく流す自分がいました。
大事で大好きな沖縄なハズなのに、真剣にならない自分がいました。
すごく恥かしい気持ちでいっぱいです・・・。名前を署名するという形でしか協力できませんが、これっきりにならぬよう経過・結果見守るとともに他問題も自分なりに勉強し大事な“沖縄”守りぬきたいです!
頑張って下さい。
### ##(石川県)
■nob 2007年11月13日 11:37
マイミク〜ててさん〜の日記から来ました。
賛同します。
開発は一部の人の利益に思える。
環境を破壊するのはすべての人の利益を奪うことですね。
北海道沖縄開発庁というのがありましたが、結果沖縄は破壊されていますね。環境保護・育成と開発というのは相容れないのでしょうか?
すみません、勝手な意見を書いてしまいました。
とにかく沖縄が大好きなのでみんなの好きな沖縄を守って欲しいと思います。
こういう形以外にも何か出来ることがあればしたいです。
がんばってください!
####(大阪府)
■とうせい 2007年11月13日 20:29
応援してるぜ
####
■げんげん 2007年11月13日 21:46
賛同します。
仲間に加えてください。記事も私のブログに転載させていただきます。
「やんばる東村 高江の現状」ブログから来ました。
この夏の沖縄旅行で、泡瀬干潟に行って、高江で座り込んで、辺野古でも座り込んできました。
美しい自然や人の暮らしと文化が壊されるのは、本当に嫌なんです。少しでも力になりたいと思います。ともにがんばりましょう!
## ###(NPO法人 環境市民 会員)
■菜深 2007年11月13日 21:50
賛同します。
この活動がKEN子さんや市長さんを初めとした、
沖縄を守る方々の支えになりますように。
そして沖縄の自然がこれ以上壊される事のないように。
何か小さな事でも出来る事があれば協力したいと思います。
####(東京都)
■とうせい 2007年11月13日 23:19
応援してるぜ
####
■KEN子 2007年11月13日 23:27
とうせいさん、二度めですがな(笑)
続々とメッセージも来てるのに
まだいろいろ仕事も残ってるよぉ…(泣)
皆さんスミマセン、
16日〆切だけど
私達すべりだいが16日〜九州ツアーなので
勝手ながらなるべく15日までに書いて貰えませんか?(ToT)
私もなるべく早めにまとめます!
引き続きヨロシクです!
■moon69 2007年11月14日 00:25
Peace and Respect !
####(東京)
■むらっち(゚?゚)さん 2007年11月14日 01:23
動くことが大切です!
遠くからですが応援してます!
## ##(埼玉県)
■のん 2007年11月14日 02:47
遅くなりました。
海はぼくたちの宝です。
「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の中止」をお願いします。
東門市長、大変だと思いますが、その為に明確な表明をして、戦ってください。
ぼくたちもいっしょに戦います。
###(那覇市・自営業)
遅まきながら日記にもアップします。
■さぶりー 2007年11月14日 04:26
10年以上前に沖縄に住んでました。
初めて沖縄の海を見たときの感動は忘れません。
その後,カリブの海も何度か行きましたが沖縄ほどきれいな海を見た事がないです。
そんなきれいな海をみんなの賛同がないと消えてしまうなんてなんか悲しい、、、
今,私たちができる事はそんなに難しい事でしょうか。
好きなものを自分たちの後の世代にも見せてあげたい。
## #(大分県出身 New York在米)
■リカ☆レゴ 2007年11月14日 10:17
数年沖縄を離れ、戻ってきた時には海が減り、埋立地ばかりになってました。
仕事中にも関わらず、コメントを見て涙してしまいました。
物を造る仕事をしているので、自然破壊やら色々気になりますが。
他人事のように沖縄関連ニュースを流して見ていた自分に反省。
是非、賛同させて下さい!!
### #(建設業)
■ブチクン ロック 2007年11月14日 11:43
初めて沖縄に旅行で来てから20数年、年々悪くなっていく沖縄の海をどこかで止めないとイカンですよね。
ダブリかも知れませんが
#### 那覇市 飲食店経営
日記にもアップさせて頂きました。
■KEN子 2007年11月14日 12:22
本当にたくさんの思いをありがとうございます!
コメントも200件になり、メッセージも100件を越え、
全部にレスする事はできませんが、
これは私宛でなく市長や闘う人達へのメッセージだと思ってます。
ここだけで終わらせるのはもったいないぐらいの数の「思い」なので
この日記とコメントは集会当日に会場に貼るつもりです。
(これまた都合の悪い方はメッセージ下さい☆)
リカ☆レゴさん>
わ!嬉しい!建設業の方のカキコ!(≧▽≦)
こんな流れではなかなか発言しにくいと思う中、
勇気あるコメントありがとうございます☆
私達もよく理解してるつもりです。
別に建設業の方々が悪いわけじゃない。
仕事が来るから生活のためにやるしかないですよね。
それは、買物袋に似てるかも。
最初から店にビニール袋がなければ自分のバッグを持って行くけど
「貰える」からついつい「悪いな…」と思いつつ貰っちゃう。
やっぱりビニールって便利だから私でも時々貰っちゃうもん。
誰か地球に悪くないビニールを発明しないかな〜(;_;)
…って話がそれましたが!
どうせ同じ仕事ならみんなに喜ばれる仕事をしたいと思う!
「海を潰す仕事」より「海を守る」仕事の方が子供に自慢できる。
だから、私達はその先端にいる業者さんに文句を言うのでなく
その根っこである行政や国の政策に直接文句を言いたいのです!
「よ〜く考えてから仕事を配って下さいよ!」って。
いっつもそうですよ、都合悪くなると「先端」のせいにされる。
でも元はと言えば、あんたが指示したんでしょ?って言いたい。
既に間違った事を指示してしまった事に気付いたら
ちゃんと反省して、それを止めて、戻すという
「勇気ある撤退」ができるトップこそが信頼できる人だと思う。
今のいろんな首長とか「やり逃げ」が多すぎと思う。
「責任取って辞任」じゃなくて
「責任取ってから辞任」して欲しいと思うのは「うかつ」すぎ?(笑)
私があまり勉強の足りないアホだからかな?笑
建設業の方々は「それで仕事が無くなったら…」という
まさに「生活に密着した心配」もあるだろうけど
今は、「エココースト」とか「自然再生事業」というのもあったり
自然と共存できる建造物作りも既に流行って来ています♪
多分「自然を壊して人工物を作る」という時代はそろそろ終わります。
だって戦後の復興ももう飽和している状態で建設業は厳しくなる一方で
もう「エコ」が世界的な流れになっているからです。
「転換」していく事は何事においても大変ですが
国が急に政策を変えた後に慌てて転換するより
少しでも早く「エコな建築」を始めた方が
今後その会社が成長し長生きできる方法だと思います。
ココ数年で急にITの時代がやって来て、
役場ですらPC上で決済とかになってきて、
いわゆる「団塊の世代」の皆さんはかなり苦労されていると聞きます。
建築業も他の仕事でも、今そんな状態が増えていると思います。
今、こうして急激に変わっていく世界に柔軟に対応するのは
上の世代の方々には理解が難しかったりすると思いますが
今まで先輩方に育ててもらった私達の世代が
今度は先輩方をサポートしていく時代なんだと思います。
諸先輩方へ>
先輩方にはしばらくご不便をおかけすると思いますが
先輩方が私達に良くして頂いたように、私達もこれから
私達より下の世代により良い社会を作って渡したいと思っています。
「物が無くても心が豊かだった時代」を知っている先輩方には
ぜひ今後とも御指導、御鞭撻を頂きたいと思っています。
ヨロシクお願い致します。
■AI 2007年11月14日 12:31
マイミクのエスの日記から来ました
将来は沖縄に住むって言い張ってる沖縄LOVE人です
名前だけになってしまいますが、宜しくお願いします
## #(福岡県)
■2007年11月14日 12:56
賛同します
集会も行きたかったです。
お仕事で間にあわなそうですが
自分にできることは参加していきたいと思います。
#### (マッサージ) 沖縄県沖縄市
<mixiは200件しかコメント書けないのでここまで、次の日記のコメントに続く。>
■てんもり 2007年11月14日 20:16
前の日記のコメントがもう入らないので、ここに賛同の意志を表明します。
もう、掘ったり、埋めたり、堰き止めたりは要らない!!!
豊見城市 ### # 会社員
私のブログにもメッセージをコピーさせていただきます。
■麻@高尾山を助けて! 2007年11月16日 07:48
未来の大人達に本物の沖縄を残したいです!
集会には行けませんが、同じ日本にいます。
#####(主婦)
間に合うかしら!!
■エンジェルアイ 2007年11月16日 09:18
まだ、ぼこぼこ殴られてるのかしら。
またゼネコン!?
懲りない連中よねー、最低。
東京から腕っぷしの強い男連中連れて行かなきゃ。
皆に声かけますよー。
■きむたこ 2007年11月18日 21:36
はじめまして私は今年の3月まで7年半沖縄に住んでいました。
第二の故郷のような感じです。沖縄には沢山の問題があることは知っておりましたが行動に移すまでしたことがありませんでしたが沖縄を離れこのような事実などを読んで恥ずかしく思いました。ただ住んでるだけでしたので・・・
沖縄はいいところです。
賛同させてください。この前の日記への書き込みがいっぱいでしたのでこちらへ書き込みさせていただきました。
沖縄をよろしくお願いします。
愛知県 ## #
<'09年2月6日追加分>
(※時間が作れなくて遅くなってスミマセン。)
■カクマクシャカ 2007年11月12日 22:50
繋がってきましたね!絶対に止めましょう!
■えりちり 2007年11月12日 23:27
えりない・・・
HNだから↑に載ってないんですか??
■さっちゃん@うんこ系 2007年11月13日 00:33
俺も賛同しますします。
(なんか忙しくてゆっくりmixiやってる暇がなかったの☆
遅くなっちゃってごめんね)
名前は本名でもいいけど、
演奏時の名義も普段の通り名も「さっちゃん」だから
その方が通りがいいかも。
肩書きも含めて、判断はお任せします
名前:さっちゃん
肩書き:ミュージシャン/立川反戦ビラ裁判被告人
■3号 2007年11月13日 01:40
KEN子さ〜ん、おつかれさまです!!祝300人突破!本当すごいっす。
リスト整理で本当に大変な中かとは思いますが(すいません、、)
載せてもらっている自分の肩書きを
◎####(TOWER RECORDS那覇)
に修正お願いしてもいいでしょうか・・?
いちお社員として正式に意思表示したいと思っておりますので。
あと、期日はまだ大丈夫?
ならウチのスタッフ達にも記名の声かけしてみますねー。
本当はイベントの方にもちゃんと参加したいのですが、、
こんな形ででも、協力できるなら喜んで。ういーっす。
■タケシンドローム 2007年11月13日 08:47
あ、そういえばおれはいってる?
はいってないね。
###(ギター弾き、8onpas代表)
いれてくささい。
■まめはは 2007年11月13日 09:13
ちょうど、3日前に泡瀬でまめと潮干狩りして
貝の味噌汁作って食べました!
なくなったらイヤー
■たむばりん 2007年11月13日 11:27
KEN子さん、はじめまして。ただいま静岡在住のものなんですが、
署名させてください。#####(未来の市民)です。
こんな風に参加出来るのがうれしいです。ありがとう。
来年沖縄に帰れるので、その時には前進してるといいですね。
がんばってください。他にも広めてみます。
■リーフェイ 2007年11月13日 14:07
中国からだって賛同しますともさ!
## ##(旅人)
■パラッパー 2007年11月13日 15:15
私ももちろん!
### ##(カフェ山甌経営)
■よしくん 2007年11月13日 18:36
読ませていただきました
ぜひ賛同させてください
わずかな力かもしれないけれど、沖縄の自然が好きでいつまでも残してほしいんだっていう気持ちが届くことを信じ、願っています
####(東京、学生)
■みならい人 2007年11月13日 19:54
KEN子さん、うかつに肩書きを書いてしまったせいで
名前が削除されてますので
もう一度、追加で
####(宜野湾)
賛同お願いします!
まだまだ賛同募ってますか?
周りにもまわしますね〜
■♪れいどぅん♪ 2007年11月13日 21:01
こんにちは、はじめまして。まだ記名は間に合いますでしょうか。
マイミクのりんかチャンから連絡をもらい、KEN子さんの文章に出会うことができました。
泡瀬干潟は私の通学路であり、幼い頃はおじぃやおばぁ、家族親戚一同で潮干狩りをした思い出の場所です。
その干潟にコンクリートが打ち付けられていくのを毎日目にして、いったいどうすればいいのだろぅと心を痛めつつ、ただただみつめるばかりでした。
今回は、このような行動の機会を与えてくださったことに本当に感謝します。大事な泡瀬干潟を残すために、私もできることから一緒にやっていきたいと思います。
####(大学院生/沖縄市民)
■one 2007年11月13日 21:21
友人の日記から転載させていただきました!
私も賛同します☆
皆で大きなひとつになりましょう。
####(北谷町)
■りんか 2007年11月13日 21:51
KEN子さん!追加お願いします〜!!
わたしの家族にも泡瀬の話をして(凄く驚いてました)、相談したところ、母と妹が賛同してくれるそうです。(了承済みで代理で書き込みます)
よろしくお願いいたします
####(那覇市)
####(高校生)
■みろり 2007年11月13日 23:00
私も賛同します。
一人じゃ何ができるかわからないけど、みんなの思いが集まってスイミーみたいになったらいいな。
#####(沖縄)
■カクマクシャカ 2007年11月13日 23:08
>みろり
スイミー!良いすね!
■いず 2007年11月14日 01:10
今はこのような形でしか協力できませんが自然を守りたい
ので賛同させてください!
####(神奈川)
■memory void 2007年11月14日 04:41
まだ沖縄に行った事が無いので危機感を共有できているわけでは無いと思いますが、よりよい方向に進む可能性を信じて賛同いたします。
####(DJ)
■タケシンドローム 2007年11月14日 07:25
えー、##家全員エントリーお願いします。
###、##、##、##、##、##
みんな、やだって。
■たっく@禁酒中 2007年11月14日 09:22
はじめまして。
賛同いたします。
青森県弘前市・## ##
■♪いるか♪ 2007年11月14日 09:36
はじめまして
賛同させていただきます。こんな形でも協力できることがあるのがうれしいです
####(神奈川)
■エス 2007年11月14日 09:53
集会行きますよ!!
■アサエ 2007年11月14日 11:36
はじめまして。
エスさんの日記からおじゃましました。
在学中に賛同人の1人である沖国大の漆谷先生の講義を受けていました。
卒業後、漆谷先生が干潟を守る活動をなさっているのを遠くから応援していました。
今はもう退職しましたが前職場では会長始め役員が干潟埋め立ての推進派でした。
彼らは、自然環境は人間の必要な形に変化して当たり前で守る必要なんてない
という考えを堂々と口にしていました。彼らは地球は人間のためだけのものだと思っています。
なんとかしてこの動きを止めることができないかと思っています。
ぜひ賛同させていただきます。
####(浦添市)
■なほ 2007年11月14日 12:33
はじめまして。のんさんの日記からとんできました。
頑張ってください。
仕事の関係で、集会に行く事は難しいですが、微力ながら応援します。
ぜひ賛同させていただきます。
#####(那覇市)
■酒道不覚悟&女将 2007年11月14日 12:44
KEN子さん、はじめまして。
作家の仲村清司です。肩書きは作家で署名させていただきましたが、闘う民衆の一人として運動に賛同・参加しているつもりです。
泡瀬の北30キロの辺野古では基地の移設問題があり、東海岸は日々見るも哀れな状況になりつつあります。
僕は、その干潟や辺野古海を沖縄の人が沖縄の人自身の手によって埋め立てていく姿を見たくないのです。そして、その海がおかれている現況を知らずして、のほほんとリゾート気分にひたってる観光客も見たくはありません。僕は、誰一人、母なる海をいたぶる加害者になってほしくないのです。沖縄の海を人殺しの海にしたくないのです。
現在、自分のブログとミクシィにKEN子さんの文章をそのまま掲載させていただきました。予想以上の反響があり、署名者も増えています。
残された期間、やれることをやってみたいと思います。
■ちゃんこ 2007年11月14日 13:54
久しぶりにmixi開いたら、凄いことになってたんですね、ビックリしました。
遅れましたが、参加させて下さい。
#####(会社員) 、###(会社員) 、###(会社員)
よろしくお願いします。
■タクジねこはうすボス 2007年11月14日 14:24
友人の日記から来ました
11/26は大阪なので参加出来ませんが、
せめて署名での参加させてください!
「1人では何も出来ないが、
1人から始めなければ何も出来ない」
俺も始めます!
#### (ゲストハウスオーナー)
■なちゅらる 2007年11月14日 14:49
はじめまして!
賛同致します
####(那覇市・自営業)
■TOMIYA 2007年11月14日 14:55
はじめまして。
よろしくお願いします。
###、 ####(大阪府)
■lulu 2007年11月14日 15:20
初めまして。作家の仲村さんのブログで知りました。
遠くにいると、何もできないと思っていました。でも、違うんですね。
賛同させてください。
#####(東京都)
■nankurukuru 2007年11月14日 15:23
マイミクさんの日記から参りました。
賛同いたします。
(東京都・女性)
■2007年11月14日 16:09
はじめまして
賛同させてください
当日は仕事で参加できないので、せめて名前だけでもご協力できたらと思います
## ###(北中城高校出身 在那覇市)
■パパレモン 2007年11月14日 16:39
絶対に泡瀬干潟埋め立てを阻止しましょう。私に出来る事ならなんでもします。
## ##(沖縄市在住)
■じゅげむ☆ 2007年11月14日 16:41
はじめまして
よろしくお願いします。
####(那覇市)
■お〜しゃん 2007年11月14日 19:22
泡瀬干潟には、旅行で来ていた頃にも行きました。
干潟って、すごく大切で、生き物たちがたくさん棲んでいる場所なんですよね。
名古屋の藤前干潟は、ゴミの埋め立て地として使われる予定だったのが、
活動のおかげで回避され、今ではラムサール条約の登録湿地となっています。
泡瀬干潟も、守りたいです。
#### (那覇市在住 藤前干潟ガタレンジャー)
■はーぴー/山のたこ平 2007年11月14日 20:56
うかつ東京本部なのに反応がおくれてしまいました!!!
KEN子さんごめんなさい!!
もちろん反対です。
######(東京在住 イラストレーター)
■なんくるないちゃー 2007年11月14日 21:23
賛同します。
###(日本サンゴ礁学会)
■みやぁ 2007年11月14日 21:51
母に話したら、賛同したいということでした。
大変でしょうが、賛同者の追加をお願いします。
## ###(埼玉県)
■たまねこ 2007年11月14日 22:30
KEN子さん 初めまして。
私も微力ながら賛同させて下さい。
## ##(東京在住 パタンナー)
大変でお疲れでしょうが頑張って下さいね。
■げんげん 2007年11月14日 22:41
家族も協力してくれることになりました。
賛同人に3名の追加をお願いいたします。
####(Webデザイナー)
####(作曲・編曲家)
#####(ピアノ奏者)
■行 2007年11月14日 23:42
賛同します!
####(会社員)
■あーちゃん 2007年11月14日 23:43
はじめまして。私にもできることから。頑張りましょう。
## # (花屋)
■hiro 2007年11月15日 00:39
初めまして。
若い時飛行機で沖縄に行くたびに、山が削られ、ゴルフ場が出来ていき、
その赤土が雨の時に海に流れ出す姿を見て「絶対ゴルフはしない!」と誓いました。
これ以上の自然の破壊は嫌です。海を愛しています。
## #(福岡市在住 飲食店店経営)
■トンちゃん 2007年11月15日 00:51
初めまして!
仲村清司さんから教えて頂いて私のミクシィにもコピペ貼らせて
頂きました。
メールで本部?にもメールしたのですがこちらに書いたほうが
いいのかもしれないので再度書きます。
####(上海在住)
####(上海在住)
####(会社員・東京都)
####(会社員・東京都)
####(会社員・東京都)
応援します。よろしくお願い致します。
■★コユキン 2007年11月15日 01:12
今読みました。
賛同します。
諸事情により本名は出せませんが
許せないのでここにコメント書きます。
−−−−−−−−−−−
名前:高瀬★コユキ
肩書き:ミュージシャン
コメント:『ここしかないからしょうがない』なんていう理由で
環境破壊を
進めるなんて絶対に許せないです。
自然相手にゲーム感覚で『簡単にリセットボタンを押す』事は絶対にしてはいけない。
もっと考えて別の解決策を練るべきだ。
検討して、妥協して、『自然を壊す事』を選択するのは間違ってる。
なんとしてでも、別の方法を搾り出すように頑張りたいところです。
−−−−−−−−−
■nawato 2007年11月15日 02:07
はじめまして!
mixiの色々の友人が書き込んでいて…、少し遅くなりましたが、私もぜひ賛同します!!
###(沖縄県・紅型染め勉強中)
■ふくろうでぃーけー 2007年11月15日 02:16
KEN子さんはじめまして。
今日からジャックルーズの朝一さんの紹介で東京から沖縄にツアーいく
ROUTE OF SOUL っていうバンドでボーカルをやっています横山大輔です。
朝一さんのメルマガで知り、メンバーにもこの出来事を伝えました。
是非賛同させてください。
#### ROUTE OF SOUL(ミュージシャン東京)
明日までですよね? もう少しぼくもブログとかでも宣伝してみます!
がんばって!
■Yo-sk 2007年11月15日 02:58
初めまして。
僕も賛同します!
####(琉大)
■DeBag 2007年11月15日 03:09
初めまして。
遅ればせながら、僕も賛同させてください。
当日、会場へは行けませんが、
この名前が少しでも、干潟を守る
力の足しになることを願います。
皆様の想いが届きますように…
--------------------------
####(映像クリエイター)
--------------------------
■おがっちゃん 2007年11月15日 03:15
初めて★
是非賛同します!
####(熊本県) 会社員
本当に頑張ってください!出来ることからしていきます
温暖化止めたい!
■じゅん 2007年11月15日 08:22
初めまして。
沖縄に旅行するようになり、20年程になりますが、
年々海の色が変わってきています、悲しい事です。
微力ながら賛同させていただきます。
## # (福岡市在住 自営業)
■2007年11月15日 14:43
署名しま〜っす
##### 浦添市
■ゆみこ 2007年11月15日 16:03
高江で少し、KEN子さんとお話させていただきました♪
初めてKEN子さんが高江にこられた時だった?と思います。
あと、那覇のイベントでウクレレも聞かせて頂きましたよん。
素敵でした。
署名します〜。
## ### 那覇市
■マーシー 2007年11月15日 16:53
初めまして
私もさんどうします
#### 那覇市 陶芸見習い
ken子さん、がんばりましょうね!
■七郎兵衛 2007年11月15日 17:11
はじめまして。 署名します。間に合いますか?
## ## 青森県板柳町 杜氏
自然の力が無ければ私たちは水も飲むことが出来ないと言う事を
世のどれだけの人が感じているのでしょうか。
忘れてはいけない事実だと思います。
頑張ってください。
■boubo 2007年11月15日 18:12
ありがとうございます。
沖縄市 ####、###、###、###
よろしく御願いします。
■☆覚醒中@ともりん☆ 2007年11月15日 18:27
よろしくお願いします。
###(宜野湾市)
####(宜野湾市)
####(宜野湾市)
####(宜野湾市)
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
■ゆーいち 2007年11月15日 18:55
初めまして。
僕も、賛同します。
#### (大学院生/大阪)
■どさんちゅhana 2007年11月15日 18:57
ブチクンロックさんの日記からやってきました
####(読谷村)
よろしくお願いします
■あらいぶ 2007年11月15日 19:14
遅ればせながら、参加も出来ませんが、
私にも賛同させてください。
アマチュアですが、おなじ音楽をやってる人間として、
また写真を撮るものとして、憤りを感じます。
####(青森県鶴田町)
ご健闘を祈ります。
■シズカ 2007年11月15日 19:32
まだ間にあいますでしょうか?
宜しくお願いします。
## #(那覇市)
■地蔵の永ちゃん 2007年11月15日 19:42
憤りを感じ、署名させて頂きます。
# ##(画家・北海道)
宜しくお願い致します。
■all-door-life 2007年11月15日 21:51
賛同します☆
署名参加させて頂きます。
####(大阪府・自営)
■2007年11月15日 22:06
初めまして。
沖縄には、離島を含め何度か遊びに行かせてもらってます。
沖縄はココロを優しく包んでもらって元気をくれる場所だから、
わたしに何かできるのであれば、是非加えてください。
今よりもっと。
そのままの沖縄を私たちの後からくるみんなにも。
# ###(東京都・会社員)
■てと 2007年11月15日 22:54
はじめまして。
自分も賛同します!
このような形ですが、
微力ながら参加させていただきます。
よろしくお願いします。
## #(神奈川県・学生)
■えみ 2007年11月15日 22:57
ちえみちゃんとこから来ました。
賛同します。
大好きな沖縄。
初めて行った時、広い埋め立て地を見たあの切なさは忘れられません。
締め切りに間に合って良かったです。
####(大阪)
■smily 2007年11月15日 23:10
はじめまして、まだ間に合いますか?
賛同します
#####(沖縄)
■2007年11月15日 23:27
まだ間に合うでしょうか
友人も賛同するとのことで
#####(南風原町)
■オカピ 2007年11月15日 23:46
はじめまして。まだ間に合いますでしょうか。
賛同いたします。
####(東京都)
■akyu*桜月 2007年11月16日 00:02
はじめまして♪
沖縄は私の大好きな場所です!
まだ間に合いますか?
####(熊本市)
■KEN子 2007年11月16日 00:20
まだ間に合いますとも!o(^-^)o
もし「賛同」に間に合わなくても
当日までのコメントをプリントアウトして私が会場に持って行って貼るつもりですから
〆切に間に合わなくても諦めず書き込んで下さい!(>▽<)
みんな本当にありがとう♪
今、名護の大浦湾にある「ジュゴンの里」で
11/24「満月まつり」の最後の打ち合わせから帰って来ました。
辺野古も泡瀬もあれだけ大きな計画に対して
10年も作らせてないから
本当にすごいです。
こんな風に関わってみて
ここまで闘って来た人達の御苦労様を思えば
私のこんな数日の努力なんかホント屁みたいなもんです!(笑)
24日は大浦湾(辺野古の北の新基地予定地)で「満月まつり」、
26日は沖縄市での集会で会いましょう!
■泥々 2007年11月16日 01:06
賛同します。
## ##(那覇市)
■トムリン♪ 2007年11月16日 01:12
賛同します。
沖縄市 ####、####、####、####、#####
■シーサー玉城 2007年11月16日 04:29
賛同します!
#### (歌のお姉さん) 神奈川県
よろしくお願いします。
■オト 2007年11月16日 09:56
音 妃 (おとひめ) 〜ミュージシャン 神奈川県在住
先日沖縄に仕事でいってきました。
沖縄はここ数年、毎年行く機会があるのですが
訪れるたびに、すこしずつ自然が破壊されていくのを感じます。
自然がおしえてくれる、豊かさ、厳しさ、かけがえのないものですね。
■2007年11月16日 10:55
初めまして。
知り合いからこの活動を知りました。
今ある自然、生き物を壊すことに怒りを感じながら何もしないでいました。
すごく大変な勇気ある行動に感動です。
みんなの思いは通じると思います!
頑張ってください!
賛同します。
####(神奈川県)
■縫采 2007年11月16日 13:58
知り合いの知り合いが沖縄の縁者の方が何人か居ます。
そういうのもあいまって、連名していただければ幸いです。
アーティストとして、漁師の血縁として、しかるべき対応が取られれば幸いです。
## #(大阪府あるいは淡路島)
■ケメ 2007年11月16日 14:09
賛同します。
#### ###
■なっちゃん@きらきら 2007年11月16日 19:33
マイミクさんから賛同の意志を頂いて来ました。
## ##(鹿児島県)
■ぽぽ 2007年11月16日 19:59
初めまして。
こういう集まりがあるとは知りませんでした。
参加することはできないのですが
よろしくお願いします。
#####(那覇市)
■ひさや 2007年11月16日 21:33
初めまして(^-^)
マイミクさんからお知らせ頂き、
書き込ませて頂きます。
貴重な自然が守られますように(´人`)
愛知県豊橋市在住 ## #
■海音 2007年11月17日 00:12
初めまして!
わたしも賛同します。
まだ間に合いますか?
大好きな沖縄、大好きな海。
守りたいです。
####(愛知県)
■madu 2007年11月17日 00:12
賛同します。
これが何か良い結果を生みますように。
####(埼玉 ヘアメイク)
■ぁゅ◆ 2007年11月17日 02:13
11月9〜12日まで旅行で沖縄行きました
キレイな海
たくさんの自然
これからも
守っていかなくちゃダメですょね!!
私も名前だけになってしまいますが…
####(群馬県)
■2007年11月17日 05:05
9月まで沖縄で働いてました。おれにとって沖縄は第2の故郷。
遠くにいるけど守りたい。今こそ立ち上がる時。
###(北海道)
■みつばちこ 2007年11月17日 08:58
初めまして
賛同します。
よろしくお願いします。。
####(沖縄市)
■*るんるんパスタ* 2007年11月17日 11:31
はじめまして
11月13日から17日沖縄に初めて一人旅にでました。
沖縄市内の印象は観光地・・・。イメージが違いました。
石垣島、竹富島と行きましたが、離島の自然には感動しました
あの自然を守りたい。
賛同します
#### (愛媛県 松山市)
■yamaChi☆69 2007年11月17日 11:43
沖縄は大好きで年に何度も行きます。
海に入ったコトはないけど
沖縄の海は眺めてるだけでそばにいるだけでも
癒されて、たくさんの力を貰います。
沖縄の海の前で色んな事を考えて…。思い出して…感謝して…。
反省して…。誓って…。
できるきことからヒトツずつ。
賛同します。
#####(大阪府)
■ユキちゃん 2007年11月17日 13:21
昨日が締切だったとは・・・!!
見つけたのが今でした
私は東京、彼氏は兵庫ですが毎年沖縄に行ってます。
あの自然を是非とも守って欲しい。
つーか、沖縄沖縄言ってる島田伸介や松本がなんで協力しないんだ!(怒)
賛同します。
本当は沖縄行って集会にも参加したい!
####(移住予定者)####(アーティスト)
■ユキちゃん 2007年11月17日 13:29
友人も賛同してくれるとの事なので
#### (デザイナー) 東京
#### (印刷会社社長) 東京
#### 東京
#### 兵庫
■カシス 2007年11月17日 13:49
大好きな故郷、沖縄が大変な事になってる日記を読んでいて、ショックを受けました
今は名古屋に居ますが、賛同させて下さい
カシス(看護師)
■ぱんだマン 2007年11月17日 14:26
魂くんの日記からやっとたどり着きました。私も沖縄が大好きです。海も空も風も自然も。そして沖縄の人も。
沖縄が好きな一人として、肩書は特にはないのですが賛同させてくさい。
## ##(千葉県)
■KEN子 2007年11月17日 15:22
ごめんなさい…(ToT)
16日〆切だったのですが
私も一応ミュージシャンで現在九州ツアー中なので
今朝滞在先で確認したお名前までで送りました。
それ以降は印刷には間に合わなくても
25日までにここに書かれたコメントはメッセージとして市長に持って行きますので
ヨロシクお願いします!
ありがとうございます!
■ささなさな 2007年11月17日 15:48
賛同します
私は夏場は沖縄でマリンスタッフをしています。
沖縄の海が好きです。
沖縄の自然が大好きです。
それを伝えたくて、感じたくて、毎年沖縄で働いています。
沖縄では珊瑚を増やすため、珊瑚の移植をしたりしています。
そして、ここにはこんなにも沖縄を大事に想っている人達がいます。
この願いが無駄にならないように
少しでも力になりますように
## ### 宮城県
■モンタ☆ 2007年11月17日 16:35
賛同します
感動しました
####(南城市)
■うっきー 2007年11月17日 20:38
はじめまして。
賛同の名義に間に合わなかったのが非常に残念です。
もっと早くに読んでいれば・・・
戦争を乗り越え、沖縄で暮らす人々は美しい海や自然と共に頑張ってきたことと思います。
しかし、その美しい海や自然が破壊されてしまったら、同時に人々の笑顔までもが失われてしまうのではないかと思います。
私は沖縄の自然も、温かい人々も大好きです。
それらが守られるよう、陰ながら応援しております。
頑張ってください!!
■ゆみ 2007年11月18日 01:47
私も賛同します!
自然とか文化とかかけがえのない素晴らしいものをこれからも絶やさないように。
私たちに感動を与えてくれる沖縄に少しでもありがとうを返したい。
力になりたいです。
####(埼玉県)大学生
■ジョーゲ 2007年11月18日 02:36
厳しい地域は沖縄だけじゃないけど、自分の生まれた場所だから守れるなら守りたい。
守る一人になりたい。
## #(沖縄県那覇市)
■きゃし 2007年11月19日 04:48
賛同します
北海道の最北端の出身で、実は沖縄には行ったことはありません。
私は生まれてから今までずっと北海道にいます。この自然が大好きです。
北海道でさぇ、自然が減りつつある今、どこの地域だろうと、自然を壊すことには反対です。
1月から沖縄に移り住もうと考えています。
決して人事とは思えない、この問題に是非協力させて頂けたら光栄です。
KEN子さん、わからなくてメッセージおくってごめんなさぃ
北海道 豊富町出身 ## ##
■たかちゃん 2007年11月19日 12:03
賛同します。
沖縄が大好きで、いつも沖縄のことを考えてます。
KEN子さん、私の知らないことを沢山教えていただいてありがとうございます。
大好きな沖縄を守る為にできることは何か考えていきます。
####(美容アドバイザー)熊本県
■106好き(>∪<) 2007年11月19日 22:46
間に合わなかったぁ
私も賛同します。
去年まで4年半沖縄でダイビングのイントラしてました。
陸どころか水中にまで広がるゴミ。
それにより命を落とす生命体。
そしてせっかく復活して来た珊瑚も、
水温上昇や赤土によりまた死んで行く。
そんなの放置していい訳無い。
近くの海外よりも綺麗な素晴らしい沖縄の海。
守って共存しないでどーするんですかぁ
沖縄に戻るために今必死で働いてます。
茨城県在住 ####(DIVINGインストラクター)
■のんち 2007年11月25日 22:41
はじめまして、畑人の日記から来ました。
東門美津子に投票した沖縄市民です。
###
■fuku 2008年01月28日 08:16
初めましてm(__)m
ken子さん←セクレタリアさんから来ました。
賛同しないわけありません。
今日知ったので、この署名が届かなくても、活動頑張って欲しい、の気持を届けたくて署名します。
# ##(愛知県名古屋市の専業主婦、三人娘の母)
■かな 2007年11月16日 15:55
初めまして。ねーさんから初めて沖縄に干潟がある事を知り
またソレが埋め立てられてしまう事を知りました。
KEN子の日記を読んで、深く同意しました!
少しでも力になれたら…と思い、私も賛同させて頂きます。
#####(大阪府)
■(*´∀`)ぱふぇ… 2007年11月16日 18:57
上手く言えないけど、口ばっかの大人にはなりたくないんです。
地元の人の悲鳴聞いたのに、素通りなんかできないし、集会まで時間ないし、、
私は賛成なので署名します。
#### 東京都/ゆうえんちのお姉さん
■香り 2007年11月16日 19:05
大好きな沖縄が、自然がこのまま壊されていくなんて耐えられません!!
賛同します。
##### (東京)
応援しています。頑張ってください!!
■みならい人 2007年11月16日 20:22
KEN子さんありがとうございます!
■もヶ☆” 2007年11月16日 20:54
強く賛同いたします!
賛同人に加えてください(≧▽≦)/
####(富山市)
ツアーも活動も頑張ってください!心より応援します!!!
■2007年11月16日 22:29
大変遅くなりました。
賛同いたします。
よろしくお願いします。
########(東京都・編集&ライター)
■☆みぃこ☆ 2007年11月17日 10:09
遅くなりました。
ポカ=ユイチンさんのマイミクのみぃ(o^―^o) です。
大好きな沖縄のためにあたしにはいったい何が出来るかな?
と思っていたところだったので、是非署名させてください
集会には残念ながら参加できませんが
よろしくおねがいします。
###(千葉県)
■マー。 2007年11月17日 11:35
私もお願いします。
## ##(兵庫)
■ほっぴー 2007年11月17日 14:28
私もお願いします。
#####(那覇市)
■みーも★:) 2007年11月17日 14:52
沖縄のコミュから来ました
私も賛同しますっ
沖縄の海がなくなるのゎ本当に嫌です
####(愛媛県松山市)
■KEN子 2007年11月17日 15:28
スミマセン…(ToT)
賛同名義は16日〆切だったのです…(泣)
実は私も一応ミュージシャンで現在九州ツアー中なので
今朝、滞在先で確認した名前までは送ったんですが…。
それ以降、25日までのコメントは市長へのメッセージとして届けます!
引き続きヨロシクお願いします♪
■2007年11月17日 21:39
カクマクシャカさんの書き込みで知りました。
賛同人としては間に合わなかったみたいですが、
東門市長にエールを送りたいです。
「迷わず、泡瀬を守って欲しい。応援しています。」
#####(埼玉県、サウンドエンジニア)
■2007年11月17日 22:23
賛同人、間に合わなくて残念ですが、応援しています。
そして私も小さくても何かできることを続けます。
####
■あやこ 2007年11月18日 23:18
始めまして。
すずさんのマイミクから来ました
私も沖縄大好きなので、賛同です
よろしくお願いします。
####
■sanpincha@FreeTibet 2007年11月19日 01:41
カクマクさんの日記で知りました。
気づくの遅くて申し訳ないです。
愛する沖縄は僕らの手で守るしかないと思います。
沖縄市市長、共に頑張っていきましょう!
#####(うちなー)
■nao☆nijimaru 2007年11月19日 03:32
CHO-1さんの日記から知りました。KEN子さん宛てに賛同メール送ってませんでした。
まだメッセージとして届けていただけるならお願いします。
『海も命も全部繋がってます。これ以上ひとつのものを引き裂いたり壊したりしないでください。#####(新潟)』
■キルリ 2007年11月19日 23:58
賛同します。以前から泡瀬と辺野古の保護活動を支援しています。
####(神奈川)
■ほこぴー 2007年11月20日 09:02
あらキルリさんではないですか。
KEN子さん
賛同人、間に合いますか?
####(浦添市)
沖縄リーフチェック研&チームマンタ&風人の祭実行委員&平和省プロジェクト沖縄
■ほこぴー 2007年11月20日 09:06
とりあえず26日は仕事が終わったら行く予定です。
■海のキジムナー 701 2007年11月20日 15:06
KEN子さん、初めまして。 泡瀬コミュからきました。
これ以上、みんなの税金を使って、無駄な工事&殺生を、しないで下さい!
賛同人、間に合えば・・・
## # (宜野湾市・ダイビングインストラクター)
よろしくお願いします。 26日、行く予定してます。
■Mickey 2007年11月25日 16:16
まだ間に合いますか〜?
知り合いが賛同してくれました。
## ##
## ##です
よろしくお願いします。
■tong 2007年11月27日 11:40
初めまして。マイミクの東さんの日記からやってきました。
未来の子どもたちのために、沖縄の素敵な自然を残してあげたいです。
先々月出産を終えたばかりなので、集会には参加できませんが、署名に参加させて下さい。
tong (http://mixi.jp/show_profile.pl?id=######) 本名/####(南城市・主婦デザイナー)
■KEN子 2007年11月28日 15:20
ホントに、何度読み返しても心強いです。ありがとう!
私も、こんな状態になるまで「知ってたのに無視してた」1人なので
ここまで作らせてしまったのも私にも責任があると思ってます。
だからこそ、責任もって「工事中止」→「再生」に導きたいのです。
まだまだ日記が回ってるみたいで、
「えぇ〜?!今更知ってしまった!!」って方も多いのですが
問題はまだまだ終わらないので、せっかくだから
12月半ばまでは皆さんからの「声」を
「一休さんプロジェクト」を通じて市長に届けます!
こちらに送って下さい!
<市長に直接送るのはちょっと…と気が引ける人はココへ!>
◆賛否関係なく、まず工事を一休みして考えよう!◆
【沖縄市のみらい☆一休さんプロジェクト】
★メール→info@193-project.com
★サイト→http://www.193-project.com/
★ブログ→http://okinawacity193project.ti-da.net
★携帯サイト→http://katy.jp/193-project/
今後ともよろしくお願いします。
KEN子
【注】
この日記は
2007年11月07日19:28にKEN子のmixiで書かれたものを
2009年1月15日の土砂投入に伴うブログでの反響を受けて
せっかくなら以前にもこういう動きがあった事を伝えたいと思って
2009年11月16日にコピペしたものです。
全部プリントアウトしたらスゴイ量になったので
市長に渡す前に集会で展示した後、
(壁一面を埋め尽くした!)

'07年12月3日に市長に手渡しました。
「忙しいと思いますが、みんなの思いを読んで下さい」

→→→→
しかし12月5日には「工事続行」の発表がされました。
それでも、諦められないので、
もっと知ってもらって仲間を増やしたいと思っています。
「埋立しない方が良い」という世論を大きくしたいです。
<文章の引用について>
分かりやすくする為に1人分の中では改行を省いた所もあります。
実名は全員に転載許諾取れてないので
なるべく####にして伏せてありますが
何か不都合のあった方やお気付きの事があれば
ぜひ御一報下さい!
署名は県外の方々も海外の方も遠慮しないで!!
もし静岡の人がお金の為に富士山を壊すと言ったら
私達も文句言うからね。
<posted byKEN子>
■mixi日記「【緊急!!】誰か!助けて!」に対するコメント■
http://mixi.jp/view_diary.pl?full=1&id=616248726&owner_id=1251470
■Taichi 2007年11月07日 19:43
「賛同人」します。
###
■ポカ=ユイチン 2007年11月07日 20:00
賛同します!
■さとし 2007年11月07日 20:01
賛同します。
小さい頃は、父親と一緒に泡瀬で釣りに行きました。
大学時代は、この問題を卒論で書いたけど、
泡瀬の沖合いに広がる白い砂浜と藻場の草原は、本当にきれいだ!
さんご礁の海だけが沖縄じゃないんだ、と思った。
隣の具志川出身、###
■ばなな 2007年11月07日 20:35
賛成します!
泡瀬を埋め立てて観光ホテルとかを立てて、
現地の雇用促進に! なんて言ってるけれど、
沖縄観光の最大の目玉「青い海」を潰しておいて、
観光誘致なんて本末転倒甚だしい!
宜野湾市民 ## ###
■KEN子 2007年11月07日 20:51
みんなありがとう!
こんな素晴らしいみんなのコメントを見ながら
今からバイトという現実…(泣)
とり急ぎ、ばななさんのコメント見て
私が最近学んだ情報を1つ。
埋め立て計画からホテル誘致をあちこちに出したけど
1年経っても申し出が「0」ゼロだって!(泣)
だって「温暖化で水没」とかニュースで騒がれる時代だからみたい。
なのに未だに図面には
「ホテル予定」と「従業員の為の団地」などが書かれてるのよ…(;_;)
「勇気ある撤退」のできる市長&市民だと信じたいです…。
■reeka 2007年11月07日 21:22
KEN子さん、こんばんわ!
私の実家は中城湾の近くにあり、幼い頃から海で遊び、過ごしてきました。
泡瀬干潟も懐かしい場所です。
添付のHP、時間をかけて読みました。情報が多過ぎて、なかなか整理がつきませんが、このまま工事を進めるだけの必要性とか緊急性が無いように思えます。
経済の活性化は豊かな生活を住民に保証するのでしょうか…
環境破壊の度合いと豊さを天秤にかける…世の中では常にそうして来たのだと思いますが、本当に必要な物は何か、みんなが分かるように説明して欲しいものだと思います。
大規模工事にはいろんな利害関係が発生しますが…
泡瀬海岸(中城湾)で育って来た私は、やっぱり埋め立ては止めて欲しいと思っています。
計画を途中で止める…ことは失敗を認める…ってことではなく、常に正しい方向を模索している…ってことだと思うんですけどね。
はっ!興奮し過ぎました…
あまり詳しく分かってないのに…書き過ぎかも知れませんね。本能で書いてしまいまい、失礼しました。
遅くなりましたが、私も賛同します。
■ミク★やん 2007年11月07日 22:06
ミク★やんも 賛同 します!!
「守ルンジャー」になります!
みんなの声が大きなパワーになる!!!!!
はっぴぃ 2007年11月07日 22:21
久しぶりに覗いて見たら、重たいテーマ(´□`;)
でもラッキーです!
こんな私でも「賛同人」として名前を使っていただき、お役に立てるなら(^-^)
観光目的で自然を壊してしまったら、旅行者は何をしに沖縄に行くんでしょうね。
取り返しのつかないことはして欲しくありません。
間違っているとわかっているなら止めればいいんです。
地球のためにも、旅行者のためにも。
今、ガラパゴスも酷いことになっているらしいですね。
金に支配された人間のすることは、もう、、、言葉になりません。
■はっぴぃ 2007年11月07日 22:29
あっ、埋め立ては沖縄の住民が望んでいることなんですか?
きっと便利になるんですよね。
東京都民が好き勝手なコメントを書いてしまいました。すいません。
でも、自然破壊は反対です。(自然の管理は賛成です)
都民が言っても説得力ありませんが(;^_^A
■みやじまぁ 2007年11月07日 22:39
賛同します。
大人が子供の代わりに決断を下せるのなら、
それが将来的に正しい事だと思える事をできる人が
今を生きてる証拠として残すべき決断を!と思います。
####(沖縄市・主夫)
####(沖縄市・主婦)
■moriyam 2007年11月07日 22:53
KEN子さん、こんばんわっ!
僕も賛同します!11/26(月)空けておきます。
■TEL-C 2007年11月07日 23:04
もちろん賛同します!
たくさんの生物がいる干潟
チンやタチウオ、ガーラが釣れるひょうたん池
子や孫の為に残したいのはホテルや団地じゃない!
いつまでも遊べる奇麗な海を残したい!
###-# (沖縄市・デザイナー)
### (沖縄市・webデザイナー)
■u1 2007年11月07日 23:12
おいらも賛同します。
####
■鱈男 2007年11月07日 23:17
賛同します
### #(琉大)
■じい 2007年11月07日 23:53
もちろん賛同しますよ。
#### (会社員)
■あっちゃんリーダー 2007年11月07日 23:54
ぜひ賛同させてください
私、家族5名 あと両親、妹、弟も参加します。
## #、###、#、##、##、 ##、###、#、##(那覇市)
■アベイン 2007年11月08日 00:11
賛同!
岩手というかなり離れたところからだけどいいですか?
僕はガスバーナーを通じて沖縄の自然、沖縄の人間を知って以来、その逞しさ、美しさ、愛に強烈な影響を受けたんだ。今の僕は沖縄と出会ったからこそあると思ってる。とても大事な場所だから何でも力になりたいよ。
####(岩手・第三土曜部)
■ぐりもじゃ 2007年11月08日 00:27
こんばんわ。はじめまして、ぐりもじゃと申します。
TEL-Cさんの日記からきました。
賛同させてください。
自然を残していくことが
沖縄の未来の事を考えても良い事だし
人間だけの沖縄ではないと考えるから・・。
自然がない沖縄なんて魅力激減ですよね。
#####・###(らくがき家)
■ 2007年11月08日 00:28
賛同します
とても考えさせられました。大好きな沖縄の海や自然を守りたい!!
####(埼玉県・会社員)
■いとやん 2007年11月08日 00:46
是非賛同させてください!!!
沖縄に産まれて良かった、沖縄の海に囲まれて幸せ。
そんな気持ちをこれからもずっと誇りとして持っていきたい。
####(那覇市:会社員)
■監督。 2007年11月08日 00:50
もちろん賛同!!
島の親父も使ってくれ!
####、##(宜野湾市)
■最悪マンa.k.aなっち 2007年11月08日 01:13
ハイサイ
賛同 署名 よろシコ
平和
■ わちゃコ 2007年11月08日 02:16
TEL―Cさんの日記見てたら・・・
沖縄を守っていきましょう
自分もマイ箸&バック持つようにします
KEN子さん東京から応援します。
賛同させて下さい。
## #(那覇市)
■ちえみ 2007年11月08日 03:05
辺野古にほんまに少しだけでもいた人間として
スルーするわけにはいかないので。
沖縄で住むこと。
沖縄でホテルで働くことは
私の夢でもあるけれど
埋め立てされた場所のホテルなんかじゃ絶対に働かない!と
心に誓ってるのです。
もちろん賛同なんですが
名前だけ書いたらいいのかな?
#####(京都府)
■りんか 2007年11月08日 03:14
賛同します!
26日に行けるかわからないので、「賛同人」へお願いいたします…
(どこへ行っていいのか迷子になったので、コメント欄へお邪魔します)
####(ハイパリ)
小学生の時、大好きな九州の海が壊されました。
あんな悲しい光景も、壊れてしまった海も、見たくないし後世には絶対遺したくありません。
■KEN子 2007年11月08日 03:48
酔っ払いが叫びます!
愛してます!沖縄!
沖縄を愛してる人を愛してます!
待っちょーけー!
来れない人の分は私がちゃんと責任持って行きます!
みんな、ありがとう!
大好きです♪
■ルーシー 2007年11月08日 03:50
ユイチンさんの日記から来ました。
環境破壊だけでなく、様々な分野に人間の黙認は続けられていきます。
黙認しなくては組織(社会)の輪から外れてしまうという恐怖。
勇気をもって立ち上がってくれている方々を賛同します。
FREEDOM田中(ミュージシャン)
■Rosie 2007年11月08日 03:58
賛同します。
海には今まで色々と助けてもらいましたから。
これからも、そこにいてもらわないと困ります。
Rosie (東京都)
■ ぎすっち 2007年11月08日 04:49
賛同します!
確かにうかつだったし、この事を知らなすぎる自分に反省。
伝統工芸や文化と同じく沖縄の自然も守り伝えなくてはと痛切に思います。
特にここ数年、沖縄の風景や街並、裏通りがどんどん変化しすぎて恐ろしいです。
#####(宜野湾市)
■5.S.D. 2007年11月08日 05:55
賛同します。
俺も沖縄をそして沖縄の海を愛する人間の1人です。
502(ミュージシャン)
■T-SKA 2007年11月08日 08:27
賛同します。
沖縄の美しい海をなくしたくないです。
同じ行政側としても考えなければいけない問題だと認識しています。
####(公務員)
■ぜん 。.*★.*・'゜☆ 2007年11月08日 09:28
こんにちわ。
TEL−Cさんの日記読んでkozuuuuuuuのマイミクから探してきました。
(TEK−Cさんのマイミク多すぎて探しにくかったので・・・)
私も賛同します!
集会は平日だから体は行けるか当日しかわからないけど、
気持ちは行きます!!!
名前ってココに書いてで良いんでしょうか?
## #(浦添市・会社員)
日記のコピペもさせてもらいますね〜。
こんなきっかけをくれた市長さんとKEN子さんに感謝です
がんばりましょ〜
■あやこ 2007年11月08日 09:28
KEN子さんお久しぶりです。何度かメッセさせていただいた事があります。ライジングサンのお誘い&クイナ話などなど・・・。
京都のちえみちゃんの日記から来ました。
1年ちょっと移住してた第二の故郷沖縄。今は離れてますが
遠い北国から賛同させてください。## ##(北海道・札幌市)
■ROC★4 2007年11月08日 09:51
TEL-Cさんの日記からきました!ろっくんです。
日記読んでたらなんだか酸素がどんどん薄くなってきたように感じて
息が出来なくなりそうで苦しかった!
いつか、本当にこんな日が来るんじゃないか?と思うと怖くて、
今出来る事を少しでも行動に移そう!と決めました!!
なので、是非、賛同します!
できれば集会にも行きたいと思っています。
とりあえず、今は署名だけでも残しますね!
## ##(HabuBox・デザイナー)
がんばりましょー◎
僕の日記にもコピペで紹介させていただきます。よろしくお願いします。
■beauty bell 2007年11月08日 09:56
生き物死滅、オキナワ破壊、地球破壊、反対!!!
■ちょ 2007年11月08日 10:05
激しく賛同致します!
沖縄市は音楽で盛り上げようよ!埋立地なんかいらないぞー!
埋め立ての音を波の音へ!いち早く!
## ##(宜野湾市)
■ U-YA 2007年11月08日 10:16
賛同します!
泡瀬干潟の目の前に住んでて日々工事が進むのを黙ってみるしかできない自分に苛立ちますが、こんな形で協力できるなら。
人工ビーチもホテルもいりません。自然の海のままが一番です!
集会も行けるようならいきます。
#####(沖縄市・ミュージシャン)
■八号 2007年11月08日 10:24
当日行けないから、せめて名前だけでも記しておきます。
海の祭りができること、信じてます。
####(ミュージシャン)
■KEN子 2007年11月08日 11:40
もぅ…
みんな…
ばか。
嬉しくて泣いちゃうでしょーがッ!(T▽T)
本当に本当にありがとう!
みんなの声を必ず届けるよ!
みんなで泡瀬の海を守りましょう!
頑張ろぉ〜〜〜!!!!(>▽<)/
<まだまだ続きます!
…が今ちょっと時間がないのでまた続きはあさってぐらいに…>
■haruhina 2007年11月08日 11:51
TEL-Cの所から覗きにきました。
私も当日は参加できないので、せめて名前だけでも。
子供達が産まれた島、いつまでもキレイなまま残したい…
#####(杉並区・会社員)・##・##
■licheni 2007年11月08日 12:06
賛同します
日程わかるの明日っすね
####(琉大農学部)
■かおりぃ 2007年11月08日 12:42
集会に行けないので…署名だけでも。
みんなの願いが届きますように!!!!!!
## #(東京都)
■kozuuuuuuuu 2007年11月08日 12:59
集会に行けるといいな!!
東門さん、困ってらしたのですね。
このような、みんなに意見を募る機会があることと、
教えてくれたKEN子姉さんに、感謝です。
賛同します。
### #(沖縄市勤務)
■エス 2007年11月08日 13:10
集会に参加します!!
■ミ(゜θ゜)彡 2007年11月08日 14:36
あたしももちろん賛同^^
沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー、隊員になります!
## ##(東京・会社員)
辺野古の話、ここで見て知っていました。
http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/
何故かこの話、こっちでは報道がほとんどないんですよね。
座り込みや集会には参加できないけれど、気持ちを届けます。
■kaba 2007年11月08日 14:59
賛同します!
基地のある嘉手納から沖縄市・泡瀬に移住して6年になります。辺野古同様、泡瀬干潟の埋め立ての問題はかねてから気になっておりました。KEN子さんのこの呼びかけ、ありがとう。夫婦で賛同のメールを送ります。
#####(沖縄市在)_デザイナー
#####(沖縄市在)
■23ing 2007年11月08日 15:25
賛同します!!!
前の仕事で埋め立て地の建物調査をしました。
悲しくなって、同僚と怒りながら
やった記憶があります。
沖縄の良さ、これ以上失いたくありません!
## ###(本籍地:沖縄市)
■さち 2007年11月08日 15:26
kozuuuuuuuのマイミクからきました。
賛同します。
考えるだけでなく行動に移し、みんなに呼びかけができること、すごいと思います。
これだけの人が賛同するのも、KEN子さんのお人柄なんでしょうね。
さち(会社員:宜野湾市)
■すみぃー 2007年11月08日 17:14
ちえみちゃん・502の日記を見てきました。
賛同いたします。
沖縄には観光・ライブでしか行ったことがないのだけれど、
沖縄に住む人達に触れ合って、
あの素晴らしい海を見てどれだけ心が癒されたことか。
遠くから見守ることしか出来ないけど少しでも力になれるのなら!
## #(東京都)
■ROC★4 2007年11月08日 17:29
自分の日記にコピペさせてもらって
さっそっく賛同頂きましたので
こちらに託したいと思います。
沖縄には住んでませんが、よろしくお願いします。
####(東京都)
####(東京都)
####(東京都)
####(大阪府)
#####(大阪府)
以上5名
また増えれば連絡します。
■KEN子 2007年11月08日 17:55
おおおおおおお〜〜〜〜〜〜!!!!!!
みんなみんなありがとう!
本当に、こうやって友達が友達に伝えてくれて
ちゃんと繋がって力になって行くのって本当にすごいね!
みんなで海を守ろうね!!!!
全員にレスできないかもしれないけど
久しぶりの人や初めましての人とこういう話ができるって
ホント、沖縄も、日本も、まだまだ捨てたもんじゃないね!
もっともっと住み良い世界にして子供達にバトンを渡したい!
みんなで少しずつ頑張りましょう☆
■NOKO 2007年11月08日 19:06
行けないので、名前だけ参加。
なくならないように。
沖縄だけじゃない。地球が。オウチが。
あたしの大好きなものが。
自分が死ぬのが誰だって嫌なように怖いように
地球だって死にたくないと思います。
地球は痛いって言わないけど
痛くないわけじゃないと思います。
しないほうがいいって思うのにしてしまうようなことは
いい結果にはならないと思います。
心の声は大切。
そこにしかないもの、そこでしか守れないものは
そこで守るしかないんです。
####(兵庫県・デザイナー)
■peco 2007年11月08日 19:07
沖縄の自然をこれ以上壊してはいけないです
賛同します
## #(東京都)
■ochoco☆ 2007年11月08日 19:13
賛同します。
本当は集会にも参加でれば良いのですが。。。
こちらでもできることがあれば連絡ください。
## ###(東京都)
■purutu 2007年11月08日 19:17
私も賛同します!!!教えてくれてありがとうです!!
感謝です!
■Taichi 2007年11月08日 19:25
コピペすると俺んとこにコメント付きそうなので日記のリンク貼らせてもらいますね!
See you sooooooon!!
■コルチャック先生 2007年11月08日 19:27
mama☆さんのマイミクのものです。
日記に転載させて頂ますね。
■2007年11月08日 20:18
スゲーエコ・レゾランスの輪が広がっている。
まさにこのコメントすべてが歴史ですね
子どもに「沖縄の海は好きか?」と聞いたら、
「うん、ちゅち。」と意思表示してくれたので、嬉しかった。
産道します。
####(会社員)
#####(保育園)
この輪が大きく広がって、たくさんの人と共鳴できますように。
■TCK 2007年11月08日 21:10
集会には出れないけど、賛同します!
第二の故郷ですから!
■ネビ養老 2007年11月08日 21:27
今へべれけで良くわかんないですけど警察を呼んで特攻します
私にはそれに耐えうる肉体があります
神奈川でも七里ガ浜にテトラポットが沈められそうです
へべれけなので気の利いたコメントできませんが
何とかしましょう。
■ナッチ 2007年11月08日 21:45
NOKOの日記からきました
あたしも賛成です
まだ一度も行った事ない沖縄ですが、いつか我が子と行きたいと思ってます 何も出来ませんが、応援しています
#####(福岡県)
■youme 2007年11月08日 22:04
はじめまして〜!!
すずきィ〜氏からご紹介ありまして日記拝見させていただきました。
どんどん複雑になっていく沖縄。
だけど根本的な願いはいたってシンプルだから、一人一人が強く願えば解決も複雑なものではなくなると思います。
賛同させていただきます。
####
■なっちゃん@きらきら 2007年11月08日 22:10
ミズキング!!さんを通じて、この日記の存在を知りました。
賛同させて頂きます。
宮崎県・#####。(薬剤師)
勝手ながら、自分の日記にも書かせて頂きました。
一人でも多くの人に届きますように・・。
沖縄の自然を守れますように。
■OGGYkazu☆ 2007年11月08日 22:11
はじめまして<(_ _)>
太千さんのとこから来ました。神奈川なので集会には行けませんが、ものすごく賛同します。
####(神奈川)
■うさぎちゃん 2007年11月08日 22:52
賛同いたします
少しでも、お力になれればと思ってます
是非、頑張ってください。(神奈川県)カウンセラー
■BLUE EYEZ 2007年11月08日 23:30
太一知り合いです。どうも初めまして。
沖縄大好きです。
賛同&リンクさせて下さい。
遠くから応援させて頂きます。
####
■きゃんべる 2007年11月08日 23:42
KEN子さん
はぢめまして。
U-YAさんの日記から飛んできました。
本当に沖縄がだんだん無くなりつつあることが悲しいです。
こんなステキな島をこれ以上いじめるのはやめてほしいです。
沖縄26日の集会もすごく参加したい気持ちでいっぱいですが、その日は仕事の関係で残念ながら行けませんので、署名だけでも…
####(会社員)
■2007年11月09日 00:07
太千から飛んでからきました。
賛同します。
## ## (埼玉県)バイク便
■さえみ 2007年11月09日 00:20
ちえみちゃんのところから来ました。
沖縄にはまだ数える程度しか行ってないけど、
行く度に元気をもらってるし、
海を見て頑張ろう!!って思えてます。
私だけじゃなくて、他にも沖縄に沖縄の海に救われたりしてる人がいるはずだから、少しでも力になれるなら…
お願いします。
####(東京)
■みならい人 2007年11月09日 00:26
明日の準備会には行けませんが、遅れても集会には行きますね。
こぴぺもさせてもらいます。
賛同も
####
肩書きはカヌー隊(笑)?
■asa 2007年11月09日 00:38
太千ニィニィのマイミクのasaです。
沖縄へ行くと沖縄の自然を求めます。
そう考えて訪れる人も少なくないと思います。
リゾートホテルや観光地開発をわざわざ作くらなくても十分に魅力的な場所なんてたくさんあるのに...長所をよりのばして欲しいです。
上手く言えずに申し訳ないです。
使って下さい!
####(栃木)
■Bear&Stitch 2007年11月09日 00:40
NOKOさんの所から来ました。賛同しますよ。沖縄に行ったのはもう十年位前ですが、沖縄に限らず護れる自然は護らないと。市長さんには必ず工事中止を決断して欲しいです。
(東京都###/舞台俳優)
■たかひろ 2007年11月09日 00:41
今朝メッセを突然送りましたたかひろです。
先ほどようやく帰宅し、日記に書き込みました。
早速マイミクのマーキーさんから賛同の返事をいただきました。
以下マーキーさんのコメント
*********************
コメント1
「仕事の都合で参加できませんが、海を守ることには賛成です!
お互いに頑張りましょう!
応援します
S−1GP♪プロデューサー&drummer
ハンサムマーキー 」
コメント2
「我が輩の肩書きは
琉球人
沖縄人
島人
いずれかでもよいですヨyoyo〜♪♪∈(*^o^*)∋
S−1グランプリ♪プロデューサー&drummerだと長いからね!
チバリヨ〜♪ 」
**********************
宜しくお願いします。
■マーキー 2007年11月09日 00:58
海を自然を壊す業者ではなくて海を自然を治す
再生する業者に変えなくては行けません!
仕事が無いからそういうことをするのではなくて、
仕事にするために海を自然を大切にするのです!
目先よりも目標を!
利潤よりも理性を!
破壊よりも理解を!
100年後
1000年後
の沖縄がいつまでも自然豊かな美ゅら島であってほしいと思う
アル中ハイマーの
沖縄人
ハンサムマーキーですヨyoyo〜♪♪∈(*^o^*)∋
KEN子さんへ
頑張ってね!
ニーニーは嬉しいですヨyoyo〜♪♪∈(*^o^*)∋
チバリヨ〜♪
千葉理容♪
■ウルトラKING 2007年11月09日 01:59
太千さんの所からやって参りました。
まだ見ぬ沖縄の海を守ってください。
####(東京都)
■ゆーこ 2007年11月09日 02:31
COCCOコミュのミズキングさんのところから来ました。
沖縄の海、自然に何度も癒されています。
守りたい!!
是非使って下さい。
#####(東京都)
■せくれたりあと@1.3 2007年11月09日 02:42
You&meさんの日記から来ました。…何の肩書きもないけど、賛同させてください!…公共事業なんて建設省OBと業界の癒着以外の何ものでもない。…守屋なんか氷山の一角です。談合が必要悪と開き直る業界より随意契約って何だ!…要するに「言い値」ってことだろう。
イーグルスの「ラストリゾート」を聴いて訳詞を読んでください。…人間は地球上の全てに住むつもりでいる。他の生き物たちに何の断りも無しに。
人間至上主義に疑問を持ちましょう!
■タカマサ 2007年11月09日 03:13
キレイな海が大好きです!
######(ホームセンターかねひで)
■RAYNE 2007年11月09日 03:46
KEN子さんはじめまして。
太千さんの日記から来ました。
ワタクシ達も賛同します。
#####(ミュージシャン・神奈川)
#####(ミュージシャン・神奈川)
#####(ミュージシャン・神奈川)
■∞ 2007年11月09日 04:37
初めまして
今年ブルーラグーンフェスタの為に初めて沖縄に行きました
山が削られていたりするのも見ました
何故か少し泣きそうになりました
わたし本当に沖縄が好きです
わたしも役にたてるなら是非
■はせ 2007年11月09日 07:30
私も沖縄だいすきです
2回しか行ったことありませんが
また 大切な人と行きたいと思っております
そのときは綺麗な海に入りたいです
ずっとずっと 消えないでほしいです…
私が少しでも力になれるなら
守れるなら
是非名前つかってください
(ハイ子・大学生)
■たかひろ 2007年11月09日 08:23
にんぎょのなみださん(千葉県)からも賛同の声を戴きました。宜しくお願いします。
■2007年11月09日 09:29
はじめまして!
以前泡瀬に住まわせて頂いてものです
干潟よく眺めてました
泡瀬の埋め立て知ってて 何も動いてなかった
立ち上がるきっかけをくれたコトにとても感謝します
無くすコト 終わらせるコトは誰にでもできる
簡単だ
でも それを取り返すコトは神様だってできない
ずっと私達を守って癒してきてくれた自然を
今こそ私達が守る時だと思う
辺野古といい泡瀬といい
このままじゃ沖縄は『沖縄』でなくなる気がする
####(札幌)
■ゆかり 2007年11月09日 10:28
ちえみチャンの所から来ました!
沖縄の海は日本一です!!
是非お願いします☆
####(会社員)
■アユリン 2007年11月09日 10:43
KEN子さん、初めまして☆
TEL-Cさんのところでこの話を読んで、来ました。
沖縄にはほぼ毎年行っていますが、泡瀬の工事のことについては
何も知りませんでした。
ただ沖縄が好きというだけではダメだと思いました。
美しい自然や海を守りたいです。
大阪なので集会には行けないですがぜひ名前使って下さい☆☆
応援してます!
#####(大阪府)
■STUDIO ZEN 2007年11月09日 11:42
太千くんのとこから来ました。
沖縄には20年ほど前に一度だけ行ったきりですが、その時の景観は素晴らしかったことは、今も記憶にしっかりと刻まれてます。
全くどこもかしこも資本の手が伸びてセンスの悪い開発という名の破壊が行われてますね。
当、愛知県では愛・地球博という何とも虚しい矛盾したイベントがあり、その為に急いで整備された新空港により、うちの嫁の実家近くにある海では生態系が崩れ、名物であった海苔の養殖は不可能になりました。
元からそれほど綺麗でもない海がさらに酷いことになってます。
正直、まさか沖縄で... という思いです。
賛同いたします。
####(愛知県・音楽家)
■ベイビー 2007年11月09日 14:25
Kozuuuuuuuuの日記から来ました。
KEN子さんの思いに強く賛同いたします。
今、誰かが行動を起こさなければ、
本当に取り返しのつかないことになってしまいます。
KEN子さんの勇気ある行動は、
きっと大きな花を咲かせるでしょう。
大学時代を過ごした大好きな沖縄が、
いつまでも美しい島であり続けますように!
######(埼玉県・ライター)
■エル(S) 2007年11月09日 14:27
遅くなりましたが、あたしも賛同します。
いっちゃん離れた北海道民ですがw
私も小さいながら
職場でマイ箸運動を広げようと努力中です。
北海道なので集会は無理ですし
沖縄の美しさもTVでしか知りませんが
それでも、私の名前が一人分加えていただいて
何かを変える手伝いが出来ればいいなと思っています。
###(北海道)
あれ?本名出すの初めてかもw
■KEN子 2007年11月09日 14:30
ぐへぇえあh:てゃlskごいえらwlkjh?匹?shgh〜〜〜!!!(嬉しい悲鳴。笑)
メッセージもコメントも電話もメールもいっぱいで嬉しくて
KEN子、困っちゃう〜☆(≧▽≦)/(←違。-"-;)
いや、本当に本当にありがとう。
本当に想像以上の反応でビックリしています。
こんなにみんなが「行動」してくれて、
沖縄も、日本も、地球も、まだ捨てたもんじゃないね!(^▽^)/
何度も言うけど、
もっとより良い世界にして子供達にバトンを渡すのが
私達の使命だよね。頑張りましょう!
というわけで私の個人的な仕事が全く進んでおりません!(笑)
でも、泡瀬干潟のため、頑張ります!(T▽T)
が!
できれば特別な事情のない方はメッセージよりもコメントでヨロ!
■湯あっさです。 2007年11月09日 15:09
まだ間に合うかしら?
賛同します。
遠くて参加出来ませんが、東京から応援してます!
#####(東京都)
■natu 2007年11月09日 16:30
エル(S)ちゃんとこから飛んできました。
集会には遠くて出られませんが、ぜひ賛同させてください。
私は独身時代、空港で働いていたときに、外資の航空会社の方からいわれたことです。
「うちの国のとこもそうだけど、みんな海外のリゾート地(ペナンやプーケット、タヒチ、モルジブなど)に行くけど、沖縄の海の綺麗さは世界有数なんだよ!あんなにきれいな自分の国の海にいかないのはおかしい。もし行ったことないなら、一度その目で見たほうがいいよと。」
世界にひけをとらない沖縄の海がそんなに深刻な問題をかかえてるとは、恥ずかしい話ですが、知りませんでした。
今年の冬主人と沖縄行きたいねと話していたところだったので、驚きました。
活動大変だとは思いますが、頑張ってください。
## ###(神奈川県)
■ヒトミスフィッツ 2007年11月09日 17:10
KEN子さんお久しぶりです。
元琉大ロックのひとみです。
べにおねーさんのところからきました。
KEN子さんの行動力にはいつも脱帽です。
集会には参加できませんが、ぜひ賛同させてください。
####(東京都)
■KEN子 2007年11月09日 18:00
よし!
まずは第1次タイムリミットにしよう!
今日19時〜のミーティングに間に合わせて
現時点でのリストを「賛同人」として出させて頂きます!
もちろん「やっぱり本名やめて、ペンネーム&メッセージに変えます」も
今なら大丈夫。まだ実行委員会レベルなので!
(もちろん11/26大会の前日までは、まだまだ追加で受け付けますぜ!)
引き続きよろしくお願いします!
KEN子
■あり♪ 2007年11月09日 18:35
新聞なんかで得る情報よりも分かりやすいし、危機感があります。
KEN子さんと知り合えて嬉しい瞬間です。
遅ればせながら下記表記にて賛同させてください。
ARISAX_TOWA(ミュージシャン)
■かめはは 2007年11月09日 20:02
足跡たどって来ました
是非是非賛同させて下さい 沖縄は一度しか行ったことありませんが、海を愛する者てして… KEN子さんを尊敬します。素晴らしいです素敵です
顔をしかめながら読ませて頂きました 本当に悲しい事です。美しい沖縄を死なせてはいけません
集会には参加できませんが…遠くから、心の底から応援しています
## ##・##・##(東京都・自然を愛する家族一同)
旦那の許可なく名前を書きましたが、旦那は三宅島出身なので、白熱すること間違いなしです
頑張って下さい
■みちこ 2007年11月09日 20:33
せくれたりあとさん→You&meさんとたどって来ました。沖縄の未来、日本の未来、世界の未来、地球の未来とすべてつながっていると考えています。賛同&応援します。ほかにも沖縄を、自然を守るために何か自分にできることはないか、考えてみます。
####(東京都/フリーエディター)
■きょんきょん 2007年11月09日 20:56
あたしも賛同するよ!
名前のせていいよ。
####(公認会計士)
あたしも、サンゴ礁保全協議会?みたいなNPO法人の立ち上げに今度協力することになってて、
すげー今沖縄の自然を守りたいって考えてたとこ。
頑張ろうな!
■おりざ 2007年11月09日 21:04
コルチャックさんの日記から来ました
うちなぁんちゅです
泡瀬の工事用の桟橋見て怒りが沸々わいてるところです…
応援します
一緒に動けるときは動きます
100年後にこのきれいな海を残せるような 大人でいたいもんね!!
■かおぺ 2007年11月09日 21:52
両親の新婚旅行が沖縄でした。
大きな大きな自然に包まれ、山に行き海に行き、人に触れ、美しい風景を目に焼き付けて帰ってきたそうです。
そんな話を小さい頃から聞いていました。
親譲りでしょうか。私も沖縄が大好きです。
いつの時代も感動する心はかわりません。
親から子へ。またその子へ…。
いつまでも語り続けていきたいステキな思い出なのに…
いつか両親を連れて行きたいのに、そのステキな思い出の場所が無くなっていってる。
自分の子ども、そのまた子どもに自慢して渡せる(話せる、連れて行ける)沖縄が無くなっているという現実…
こんな悲しいことはありません。
沖縄のキレイな海、自然をいつまでもいつまでも……
家族みんなで賛同します。
## ##.##.##.###(大分県)
## ##.##.##(大分県)
■KEN子 2007年11月09日 21:58
あぁ!ごめん!
〆切が16日までだって!
ヨロシクお願いします!(>人<)
■little まちゅ〜 2007年11月09日 22:42
名前は本名でいいよ。
肩書きは… え〜と…
平凡でインパクトないけど
(会社員/東京)
ってことで、よろしく。
今、引っ越し中でPCつながらなくて
携帯ONLYざんす。
長〜〜〜〜〜〜〜文、やっとゆっくり読みました
■うのすま @FreeTibet 2007年11月09日 23:05
当日、りっくんと行くよ!
泡瀬の生態系の豊富さは、干潟をなんども歩いて見てきたんですごくよく分かるし、守りたい。
マイミクのハナビ(当時北京ドッグ)と大潮の時に奥まで歩きすぎて、帰り腰まで浸かりながら帰ったのが懐かしい。
頑張って集まりましょう!
■なおぽん 2007年11月10日 07:55
私達も賛同します。
よろしくお願いします!
####・##(西原町)
■たかひろ 2007年11月10日 08:59
我が妻子も賛同者の仲間入りをお願いします。
####
####
####
####
(愛知県)
■ariyum 2007年11月10日 09:04
みちこさん→せくれたりあとさん→You&meさんとたどって来ました。
ぜひ賛同させてください。
沖縄の環境、日本の環境、ひいては世界の環境保護のために。(栄養士として)私に何ができるかを日々考えています。
この活動がその第一歩になればと思っています。
####(横浜市/栄養士の卵)
■ななまる 2007年11月10日 09:20
賛同します!!
まずは沖縄から変えてください。
####(東京都)
■マーキー 2007年11月10日 12:17
我が輩の沖縄ロック魂はますますパワーUPしてますヨyoyo〜♪♪∈(*^o^*)∋
音楽は只今BIG Bandのdrumですが
ニーニーは応援するぞ!
KEN子
チバリヨ〜♪
千葉理容
■ばくしーし 2007年11月10日 13:10
泡瀬の、沖縄の海が千年後も美しくありますよう。
今年の夏も心を癒してくれた沖縄の海に精一杯の愛を込めて。
#####(神奈川県)
■Shin 2007年11月10日 13:46
趣旨に賛同です。
ただし、あくまで立場としては自然や動物たちの立場で。
基地関連による自然破壊が叫ばれているヤンバルですが、実は西側の国頭地区の海岸なんかここ2〜3年でおそろしいほど埋め立てられているの知ってますか?
東側の基地建設や埋め立ての辺野古はジュゴンがどうこうって言って反対運動してますが、基地関連だからなのか?沖縄県民(もちろん経済界や公共事業)がやっている埋め立ては許されるのか?観光客が喜ぶから人口ビーチつくりまくってていいの?ジュゴンからしたら迷惑な話です。
東側にしかジュゴンがいないって話も聞いたことないし、多かれすくなかれ影響でるのは予想できるほどすごい埋め立てです。海岸線に走る国道58号から海がまったく見えなくなるほど広大です。埋め立てしている大型ダンプがラジコンカーほどにしか見えないし。ジュゴンや自然界にとってはアメリカも日本も沖縄も同じで自分のことしか考えてない。わたしは沖縄県人ですが、沖縄も基地を利用した公共事業や弱い立場を主張しつつ同情を求めるような理不尽な行為を続けているようでは経済自立なんてできませんよね。
■KEN子 2007年11月10日 15:00
次々と貴重なコメントありがとうございます!
Shinサンのおっしゃる通り県内にはもっともっと自然破壊の問題があります。
本島だけでなく宮古島も石垣島も。
だからこの泡瀬を機に
みんながいろんな所に目を向けたり言葉にしたりする事が
改善に向かう一歩だと信じてます。
沖縄が泡瀬を守れたら全国の問題に闘う人達も自信がついて
少しずつ美しい未来に変えて行けると信じてます!
今後ともヨロシクお願いします!(^o^)/
■ュゥ 2007年11月10日 15:47
遅くなりましたがちえみちゃんのところから来ました。
まだ、沖縄には行ったことがないのだけど結婚式を沖縄で挙げれたらなぁと思っています。
日本で一番きれいな海をもつ沖縄。
どうか守って下さい。
####(岐阜県)
■ga-mi 2007年11月10日 18:21
はじめまして、ga-miと申します。マイミクのマイミクさんから辿ってきました。
まだ一度も行ったことのない沖縄。でも、生きてるうちに一度でもいいから行ってみたい沖縄で、自然が壊されて行くのは見過ごせません。
賛同します。
東京都 ###
■なっちゃん@きらきら 2007年11月10日 20:09
マイミクさんから賛同の意志を頂いて来ました。
宮崎県・####
沖縄に限らず
自分の住む街にももっと目を向けて、
自分の生活・生き方も見直して行きたいですね。
この世界はまだ美しいと、
まだ見ぬ我が子たちにも想って欲しい。
感じて欲しい。
今、出来る事を。
■オーちゃん 2007年11月10日 20:27
賛同します。
沖縄...に限らずですが、自然破壊に関しては、
自分たちが今何が出来るかを、考えながら行動しないと、
いけないんだと思います。
私にできる事は、この位なのかもしれないんで...
東京都 ####
■かな 2007年11月10日 23:36
はじめまして。
CHO−1さんのところからきました。
賛同します。
沖縄の環境がどんどん破壊されていっていることはなんとなく知っていましたが、この文章をよんで時間がないんだって思い知らされました。
#####(滋賀県)
■youme 2007年11月11日 00:03
mixiやってない友人に話したところ、賛同してくれました。
## ##(豊見城市)
## ###(豊見城市)
よろしくお願いします。
■空 2007年11月11日 00:07
お久しぶりです。
市民集会は夜間中学校があるため参加できないけど、もちろん賛同させていただきます。
## # (那覇市:珊瑚舎スコーレスタッフ)
■まこっ平 2007年11月11日 00:42
はじめまして。
地球に生かされている私たちが、ただ地球を見殺しにし続けるのは悲しすぎます。
小さな一歩が大きな変化に繋がるよう願ってます。
####(ダイビングインストラクターinグレートバリアリーフ)
■鬚恕在空@FreeTibet 2007年11月11日 00:51
賛同します。
東京在住なので出来る事が限られてしまいますが、
自分の意思を表明したいと思います。
かつて半住生活を沖縄でしていました。
語り尽くせぬ思いを老人達から聞きました。
十年後百年後が想像出来る日本であって欲しいと思いました。
We can work it out
####(東京)
■ぎんたろう 2007年11月11日 00:53
KEN子さんの呼びかけに、私も賛同させてください!
沖縄の集会には参加できないけど、名前使ってください。
内地・大阪から 応援してます!
-------------------------------------------------
大好きな沖縄。
大切な仲間と大切な地球環境。
私達を生かしてくれている大自然。
この自然環境を守るために、ひとりひとりができること。
この気持ちを声にしなければ
守りたいという意思さえも伝わらない。
お願いです!
政治が絡む国際レベルの問題かもしれませんが、
どうか、大切な自然を壊さないで下さい。
一度壊れたものは 元には戻りません。
人工で再度創ろうと思っても、
死んでしまったものは 元には戻りません。
本当に、お願いします。
沖縄市東部海浜開発(泡瀬埋立)事業の
工事中断を 切に願います。
####(大阪府・デザイナー)
## #(大阪府・SE)
-------------------------------------------------
■Mickey 2007年11月11日 01:00
CHO1のとこからきました。
賛同します
キャンドルナイトの時、一緒にY宅でろうそく作りした者です。
## ##(浦添市)
■あすか 2007年11月11日 07:25
賛同します
## ###(南城市)
■kame10000 2007年11月11日 08:32
はーい、賛同しまーす。
柏屋のご隠居、現在 虹亀商店
## ##(南城市)
■KEN子 2007年11月11日 09:38
見る度に増えていくのがすごい!
昨夜、皆さんにも驚きの嬉しい報告が入りました!
帰って落ち着いて書きます!
引き続きヨロシクお願いします!
昨夜は瀬嵩の浜をビーチクリーンして
車で泊まるつもりで毛布積んで来たけど
ジュゴンの里に泊めて貰って
今からまたビーチクリーン再開!
午後は「ジュゴンの見える丘」見学を断念して
うちの道場の先生から久々に呼び出されたので
空手の選手権大会に行きます(^_^;)
■ 2007年11月11日 10:25
活動家の方の呼びかけではなくて、
「KEN子さんだから賛同する」人って多いと思いますよ。
将来の沖縄はKEN子さんにかかっている
「沖縄のアウンサン・スーチーだ」
(別に軟禁されていないけど…)
■aki-chang 2007年11月11日 10:55
KEN子さんはじめまして。
タケシの日記から来ました。
僕も賛同致します。
集会には行けませんが、祈ってます。
####(ミュージシャン、東京都)
■墨ユキ 2007年11月11日 11:51
KEN子さん
はじめまして。
こんにちは。
空どんからです。
賛同します。
いつかKEN子さんに会えますように。
#####(ミュージシャン/東京)
■かじぃ 2007年11月11日 15:19
kEN子さん はじめまして
より良い日本になると、良いですね!
#####(コック千葉)
■マサですねん 2007年11月11日 17:07
賛同します。
汚れていく沖縄を見たくないです。
####(番組ディレクター・那覇市)
■カブリモノスキー 2007年11月11日 18:11
はじめまして、空どんに教えていただいてお邪魔しました。
小さな力かもしれませんが、賛同させてくださいませ。
後世の為にとっても泡瀬が無事でありますこと、願っております。
# ##(大分市)
■佐渡産コシヒカリ 2007年11月11日 19:12
初めまして。
大好きな沖縄がそんなふうに汚され、美しい地球が壊されていくのは悲しすぎます。
集会に参加することはできませんが、賛同します。
美ら海がいつまでも守られていくことを、心より祈っています。
## ##(新潟大学農学部/佐渡ヶ島人)
■asablues 2007年11月11日 19:15
遠くからだけど
応援してます
###
■ココモモ 2007年11月11日 19:15
足跡をたどって来ました。
賛同します。微々たる力かもしれませんが少しでもお手伝いできれば!
応援しています。
####(東京都)
■Tom 2007年11月11日 19:42
賛同します一人より二人、二人より大人数
大好きな沖縄の海の為
####(千葉県)
■きゃろ 2007年11月11日 19:51
賛同します。
内地で、出来る事は限られますが、少しでもみんなに知って欲しいと思います。
## ###(栃木県/自由人)
■マイケルギョーザン 2007年11月11日 20:05
チェルシー、るいの日記からお邪魔致しました。もうるいに名前をメールしてもらってると思うのですが、改めてご挨拶をさせて下さい。
現在東京で「ツチのコ」というバンドをやっています古賀真人と申します。
沖縄には昔のバンドのライブで一回、今年の5月に母と一緒に、計2回行きました。ライブで行った時には沖縄の人々の暖かさにふれ、母と行った時には沖縄の景色、空気の奇麗さに感動しました。沖縄は大事な思い出の場所です。沖縄の人々が悲しむのも、景色や空気が汚れるのも見たくありません。
僕の友達にも話をしたら賛同したいという事でしたので名前を載せさせて下さい。
#####(ツチのコ)
#####(ミュージシャン)
すいません、母は「エホバの証人」というキリスト信仰者で、宗教上の理由で参加出来ないのですが「お母さんも環境問題には関心があるけんエホバの証人やなかったら喜んで賛同するっちゃけど、ごめんね。でも一生懸命祈っとくけん」と言っていました。
僕も泡瀬が守られるように祈っています。
頑張って下さい。
■44しっし〜 2007年11月11日 20:17
賛同です
那覇市で居酒屋の店長してます。
自分も自然は大好きで休みの日などは家族みんなでビーチクリーンなどに出かけてます(忙しく頻繁にはいけないですが)
みんなで頑張りましょう
####(居酒屋店長)
■なり 2007年11月11日 20:32
私も大好きな沖縄の海守りたい!!!!!
遠くから応援してます!署名に参加します
(#####・青森県)
■GROW 2007年11月11日 20:41
賛同します
####(宮城県)
■遊心 2007年11月11日 20:49
沖縄大好き人間、勿論!!賛同します。
署名に参加します。
最後まで、諦めずに、がんばりましょう。
福島県 ####(遊心)
■☆shu-☆ 2007年11月11日 21:17
今年初めて沖縄に行きました!
署名参加します!
綺麗な沖縄でいてほしいです
( しゅり。千葉県)
■I-MIX 2007年11月11日 21:20
kEN子さん はじめまして。
私も署名に参加させて下さい!
沖縄のキレイな海、残さないといけません!!
###(滋賀県)
■友紀-yuki- 2007年11月11日 21:34
私も賛同します!遠くからですが、力になれれば嬉しいです!
(####・大阪府)
■PA☆NAP真弓 2007年11月11日 21:40
コミュニティから日記読ませてもらいました沖縄は大好きでよく行ったりするんだけど‥見たり楽しんで帰るだけで綺麗な海を守るために何かしたくてもなかなか出来なくてでも私の名前で綺麗な海を残せるんだったらと思って名前だけでも参加させてください私も一人でも多く話します
(福岡県民 ####)
■タンポポ 2007年11月11日 21:50
私も沖縄のきれいな海を見て育ちました。
海を守ってください。
私も賛同します。
#####(埼玉)
####
####
■こむぎ 2007年11月11日 21:52
TEL-CさんCHO-1さんのところからきました。
沖縄の自然を大事にすることは、地球を大事にすることです。
こんな名前でよかったら使ってください!
#####(東京都)
■ちぃ 2007年11月11日 22:04
今年初めて沖縄に行き、生まれて初めてダイビングをしました感動しました
あんなきれいな場所を潰して欲しくない
遠い京都からですが、微力ですが、沖縄の海が守れるなら、と思い、娘と2人分署名させて頂きます
#####(京都)
####(京都)
■あっきー 2007年11月11日 22:18
はじめまして。
今年、初めて沖縄に行きました!
海に癒され、パワーをもらって帰ってきました。
名前だけですが、ぜひ参加させて下さい。
#####(東京都)
■みっきぃ 2007年11月11日 22:56
私もはじめまして です。
私は今、自然がいっぱいのニュージーランドにいます。
ここにきてこの国の人は、自然に優しい 1人1人が環境を考えているのが当たり前なんだと感じました。
自然は、本当に人を豊かにしてくれます。
今まで壊れてしまった日本の自然は戻す事は出来ないけれど、これから守っていく事が私達の出来る事ですよね。
そして、時間がかかるけれども少しずつでも自然をもっと復活させて欲しい・・・そう願うばかりです。
沖縄は大好きです。
賛同させてください。
#####(NZ)可能ですか?
■G 2007年11月11日 23:26
そうですね、私もこれはとんでもない事だと感じました。
沖縄の海も世界中に繋がっています。
そしてこういう一つ一つが我々子供達の未来を守るでしょう。
でも揚げ足を取るつもりはありませんが、この一言は納得いきません。
「沖縄を一番底辺で支えてる根っこは、観光客でも企業でもない」
でもそんな観光客や企業にも理解を求めて、賛同させて輪を広げていくべきではないでしょうか
すいません、素直にそう感じました。
■えりちり 2007年11月12日 01:08
まだ全くコメントついてないときに日記読んだのに
出遅れましたすいません
まだ自分には子どもはいませんが
仕事を通して毎日のように子どもに関わっています
この子たちがいまの自分の年齢になったとき
おじいおばあになったとき
日本、世界、地球はどうなってるんだろうと思ったら
自分が子どもを産むなんて怖くて考えられません
沖縄の問題や沖縄に限らず環境のこととか
とってもとっても興味がありきちんと知るべきだと思っています
でもまだまだ勉強が足りてなくて
わかっていないことも沢山あるんだろう。
そんな自分が関わっていいのかと
迷いもありました
でも
少しでも力になるならお願いします
えりちり(保育士)
■みっこ 2007年11月12日 01:41
初めまして。今インドですが賛同します。
壊すのは簡単だけど、守るのは難しい。
元に戻すのはもっともっと難しいですよね。
行った事はないけどあたしが行く時もキレイな海であるように。
がんばって下さい。
神奈川県 #####
■KEN子 2007年11月12日 01:54
みなさんありがとう!&対応送れてゴメンナサイ!
昨夜&今朝「ジュゴンの見える丘」で話題の大浦湾ビーチクリーンで
午後は「全沖縄空手道大会」の大会&懇親会の手伝いで、
その後、私のユニット「すべりだい」の練習を終えて、
やっと帰って来て、早速続きを始めてます!(^o^;)
そんなこんなで、なかなか対応が遅れていますが必ず届けますので
引き続きよろしくお願いします!!
取り急ぎ気になったコメントだけ先にレスしておきますね!(^_^)v
↑3つ上のGさん>
率直なコメントありがとうございます☆
本当は単に「アピール(案)」に賛同して貰えば良いんだろうけど、
私の考えを付けて書いたのは余計な事だったかもしれないけど、
私が「観光客でも企業でもない」と書いたのは
まずは「知らない県民」「知ってても関心のない県民」1人1人に
「自分や子供達の直接の問題だよ!!」って気付いて欲しくて書いたのです。
そして「そして沖縄に住んでいなくても、沖縄の血が流れていなくても
本当に沖縄の未来を長い目で考えられる人こそ、
沖縄を救う力を持っていると信じてます。 」と書いたのは
その言葉通り、「沖縄だけの問題」じゃないから
沖縄を思ってくれる全ての人に関心を持って欲しかったのです。
もちろん「観光客」も「企業」も含めて
「沖縄の未来を長い目で」考えてくれる事を期待しつつ、
でもやっぱり、その前に沖縄県民が立ち上がって欲しかったのです。
辺野古も高江も、すぐ「地元の人が少ない」とか言われます。
それは、日々の生活に激しくまとわりつく現実問題があるからです。
だけど今度こそ、沖縄県民が自ら立ち上がって力を合わせて、
それを周囲の人達に支えてもらう形にしていかないと
いつまでも「その地区だけの問題」と無視してる間に
問題がたらい回しにされて、構図が変わらない気がするのです。
だから今回は私が大騒ぎして、みんなに知ってもらいたかったのです。
今回、本当に予想を遥かに超える反応に驚きつつ、
Gさんも、賛同してくれた皆さんも、
「本気で沖縄を思ってくれてる」って事が良く伝わって嬉しかった!
だから私達沖縄県民も皆さんの応援を受けながら
「本気で沖縄を救っていかなくてはいけない使命」を負ったと思います。
そして私も、
みんなの思いをしょって集会で壇上に立つ事になりました!(@_@;)
すごい責任とプレッシャーだけど、私も本気を見せたいと思います!
私もまだまだ勉強中です。
みなさんのコメントとかに学ばされてる事もいっぱいあります!
本当にありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!
■髪☆きったん@31円で 2007年11月12日 02:54
you&meさんのマイミクで日記からきました。
何からしたらいいんかとか、自分に何が出来るんかわからんけど、
自分にも何か出来る事あれば協力さしてください。
大阪おる時からマイ箸はやってます。
沖縄県 ####
■RAGGAタァコ★ 2007年11月12日 03:09
はじめまして!
私は,沖縄が大好きで毎年行ってます!
っても2回ですが…
私も本当に沖縄の海が大好きです!
でもこんな事態だったなんて悲しすぎます…
皆で沖縄の海を守らなきゃいけませんね!
ですが,名前だけで申し訳無いんですが参加させていただきます。
神奈川県 ####(会社員)
■鬚恕在空@FreeTibet 2007年11月12日 03:42
集計なんか後回しでいいんじゃね?
大切なのは誰か一人でも何か疑問を持っている事を示す事で。
その疑問を皆で考えるのが民主主義だと思うんだけど。
なにか手伝える事あれば手伝いますよ。
####(東京/夢有民牧場初代奴隷)
■NOKO 2007年11月12日 09:02
このままプリントアウトして渡せば??
こんなにみんながいろいろと
このタイミングで思ってるんです!って。
時間とか日付とかも入ってるし。
■ROC★4 2007年11月12日 09:29
また署名を頂いたので託しますね。
宜しくお願いします。
## ###(会社員)
## ###(パティシエ)
■ROC★4 2007年11月12日 09:31
こちらもお願いします。
####(那覇市在住・作家)
■ちはるドン 2007年11月12日 10:41
ビックリしました。
今 このような現状に沖縄はなっているなんて!
絶対に守りたいです。
私も宜しくお願いします。
## ##(神奈川)
■マナビ 2007年11月12日 11:15
賛同します。
集計大変ですが頑張ってください。
## ##(那覇市)
■ぶぅちゃん 2007年11月12日 11:40
賛同させてください。
沖縄へ行ったことがありませんが、自分がいくとき、また子供がいくとき、またまた孫がいくときまでずーっとキレイでいてほしいです。
関口 綾子(神奈川県)
■ミーチュー meet you 2007年11月12日 12:02
空の日記から来ました。
何度も泡瀬の海岸沿いに車を止めて、埋め立てをボーッと見ています。
#### (那覇市)
■サチエ 2007年11月12日 12:38
賛同します!
####(埼玉県)
よろしくお願いします。
■みやぁ 2007年11月12日 15:22
賛同させてください。
少しでも、この輪が広まるように、私も周りの人に伝えようと思います。
沖縄の自然、そこで生きている生き物たちが、これ以上、人間の犠牲にならないように・・・。
####(埼玉)
■よーこー 2007年11月12日 15:24
賛同します!
####(編集者・那覇市)
■よーこー 2007年11月12日 16:20
うちの連れ合いのぶんも。
####(居酒屋店主・那覇市)
私も以前、勝連城から泡瀬の海の埋め立て光景を見て、
その「無惨」としか言いようのない光景に
悲しさと憤りを感じました。
沖縄の人たちは沖縄を愛しているはずなのに、
沖縄の海にどうしてこんな残酷なことができるんだろう。
経済の問題、利害関係、いろんなことがある。
でも、あの光景には未来も希望も感じられなかった。
なんとかしたい。止めさせたい。
でも、どうしたらいいんだろう……と思っていました。
だけど、自分にも、
少しでも、何かできることはあるはず、と
KEN子さんの日記を読んで、
たくさんの人のコメントを読んで思いました。
まずは、ひとつでも、伝えることから!
■キサ 2007年11月12日 16:30
はじめまして
わこさんの所からきました
私も賛同いたします!!
私は二年程沖縄に住んでいたことがあります。
これ以上沖縄の自然を壊すことに、反対です!!!
それに沖縄を汚す人々の一人一人が、心を改めるべきだと想っています。
(沖縄に限らずですが)
これから出来る限り、自然を皆で守らなければならないと想います。
市長!頑張れ!!!!!
札幌市 ####
■エリッペ 2007年11月12日 16:58
友人から紹介してもらってここにきました。もちろん!!賛同します。
一緒に頑張りましょう。
#####(那覇市・学生)
■ROC★4 2007年11月12日 17:19
また一人増えました。
友達から友達までどんどん増えてます。
####(東京都在住・会社員)
宜しくお願いします。
■カクマクシャカ 2007年11月12日 19:50
とりあえず、フリーメールでも良いから作ってそこに名前と肩書きを送ってもらうのはどうでしましょう。
■KEN子 2007年11月12日 20:11
カクマク>
今めちゃ疲れてるけど
フリーメールでも結局作業は同じだから
みんなが見れる方が一緒に嬉しくなるって事で
私が頑張れって事にしました(笑)
この日記とコメントはプリントアウトして
当日会場で展示しようかなと。
心配ありがとうね☆
■チャレンジャー 2007年11月12日 21:20
TKBtoshiからきました。
市長を孤立させない。とても良い思想です。
賛同いたします。
####(東京都臨時任用教諭)
■asablues 2007年11月12日 22:08
賛同したいです
■てて 2007年11月12日 22:37
魂さんの日記から来ました。
賛同します。
沖縄の海と自然は特定のヒトのものじゃない。
日本中の、世界中のヒトの大事な宝モノです。
我が家にはクーラーをつけていません。
毎夏、扇風機と打ち水で過ごしていますが温暖化を実感します。
今の暖かさも異常です。
これ以上、人間の欲とエゴで自然を好き勝手に壊していくのは止めなくてはいけません。
事態はもう待ったなしのところまで来ています。
####(大阪府)
■あっこ 2007年11月12日 22:51
私も賛同します!
沖縄の海を、自然を破壊するだけの工事なんて、
絶対反対です!!!
市民もみんな反対してるのに、
工事が進んでるなんて><
私たち人間が自然を壊している。
ちゃんと受け止めなきゃいけない、事実。
もっと色々考えなければならないですよね。
工事が取りやめになるよう、
祈ってます!
願ってます。
神奈川県・フリーター・####・###
■まさやん 2007年11月12日 22:57
賛同します。
今できることをやらないと未来がなくなる。
だから、今からやりましょう。
まだ、遅くないはずだから。
## ##(愛知)
■けーこ 2007年11月12日 23:43
賛同します☆
沖縄のきれいな海、守りたいです。
####(神奈川)
■みお 2007年11月13日 00:00
賛同します。
私に、ほんの小さなことでも何かできるなら。
####(東京)
■やまさん 2007年11月13日 08:19
沖縄の海に入り、サンゴや魚達を目の前にしたときの感動はよく覚えています。
「守らなくては!」
思ってはいても、実際に行動するのはなかなか…
ぜひ、署名させてください。
## ##(埼玉県春日部市)
■BOSS 2007年11月13日 08:44
常に海に癒されている一サーファーとして「賛同します」
サーフショップ経営&シェイパー
## #
■主佳 2007年11月13日 09:00
久々にパソコン開いたら、友人二人からKEN子さんの日記の紹介メールが届いてた。
人って繋がってるね!!一緒に頑張ります。
####(絵本作家)
■あんどう 2007年11月13日 09:20
友人の日記からきました
賛同します。沖縄が好きなので
お手数ですがよろしくお願いします
集会にも時間を作って参加したいと思っています
####(フリーライター)
■あ〜の♪ 2007年11月13日 10:59
賛同します
正直たった今まで沖縄出身でありながら、沖縄関係のニュースを見る度他人事かのようにかるく流す自分がいました。
大事で大好きな沖縄なハズなのに、真剣にならない自分がいました。
すごく恥かしい気持ちでいっぱいです・・・。名前を署名するという形でしか協力できませんが、これっきりにならぬよう経過・結果見守るとともに他問題も自分なりに勉強し大事な“沖縄”守りぬきたいです!
頑張って下さい。
### ##(石川県)
■nob 2007年11月13日 11:37
マイミク〜ててさん〜の日記から来ました。
賛同します。
開発は一部の人の利益に思える。
環境を破壊するのはすべての人の利益を奪うことですね。
北海道沖縄開発庁というのがありましたが、結果沖縄は破壊されていますね。環境保護・育成と開発というのは相容れないのでしょうか?
すみません、勝手な意見を書いてしまいました。
とにかく沖縄が大好きなのでみんなの好きな沖縄を守って欲しいと思います。
こういう形以外にも何か出来ることがあればしたいです。
がんばってください!
####(大阪府)
■とうせい 2007年11月13日 20:29
応援してるぜ
####
■げんげん 2007年11月13日 21:46
賛同します。
仲間に加えてください。記事も私のブログに転載させていただきます。
「やんばる東村 高江の現状」ブログから来ました。
この夏の沖縄旅行で、泡瀬干潟に行って、高江で座り込んで、辺野古でも座り込んできました。
美しい自然や人の暮らしと文化が壊されるのは、本当に嫌なんです。少しでも力になりたいと思います。ともにがんばりましょう!
## ###(NPO法人 環境市民 会員)
■菜深 2007年11月13日 21:50
賛同します。
この活動がKEN子さんや市長さんを初めとした、
沖縄を守る方々の支えになりますように。
そして沖縄の自然がこれ以上壊される事のないように。
何か小さな事でも出来る事があれば協力したいと思います。
####(東京都)
■とうせい 2007年11月13日 23:19
応援してるぜ
####
■KEN子 2007年11月13日 23:27
とうせいさん、二度めですがな(笑)
続々とメッセージも来てるのに
まだいろいろ仕事も残ってるよぉ…(泣)
皆さんスミマセン、
16日〆切だけど
私達すべりだいが16日〜九州ツアーなので
勝手ながらなるべく15日までに書いて貰えませんか?(ToT)
私もなるべく早めにまとめます!
引き続きヨロシクです!
■moon69 2007年11月14日 00:25
Peace and Respect !
####(東京)
■むらっち(゚?゚)さん 2007年11月14日 01:23
動くことが大切です!
遠くからですが応援してます!
## ##(埼玉県)
■のん 2007年11月14日 02:47
遅くなりました。
海はぼくたちの宝です。
「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の中止」をお願いします。
東門市長、大変だと思いますが、その為に明確な表明をして、戦ってください。
ぼくたちもいっしょに戦います。
###(那覇市・自営業)
遅まきながら日記にもアップします。
■さぶりー 2007年11月14日 04:26
10年以上前に沖縄に住んでました。
初めて沖縄の海を見たときの感動は忘れません。
その後,カリブの海も何度か行きましたが沖縄ほどきれいな海を見た事がないです。
そんなきれいな海をみんなの賛同がないと消えてしまうなんてなんか悲しい、、、
今,私たちができる事はそんなに難しい事でしょうか。
好きなものを自分たちの後の世代にも見せてあげたい。
## #(大分県出身 New York在米)
■リカ☆レゴ 2007年11月14日 10:17
数年沖縄を離れ、戻ってきた時には海が減り、埋立地ばかりになってました。
仕事中にも関わらず、コメントを見て涙してしまいました。
物を造る仕事をしているので、自然破壊やら色々気になりますが。
他人事のように沖縄関連ニュースを流して見ていた自分に反省。
是非、賛同させて下さい!!
### #(建設業)
■ブチクン ロック 2007年11月14日 11:43
初めて沖縄に旅行で来てから20数年、年々悪くなっていく沖縄の海をどこかで止めないとイカンですよね。
ダブリかも知れませんが
#### 那覇市 飲食店経営
日記にもアップさせて頂きました。
■KEN子 2007年11月14日 12:22
本当にたくさんの思いをありがとうございます!
コメントも200件になり、メッセージも100件を越え、
全部にレスする事はできませんが、
これは私宛でなく市長や闘う人達へのメッセージだと思ってます。
ここだけで終わらせるのはもったいないぐらいの数の「思い」なので
この日記とコメントは集会当日に会場に貼るつもりです。
(これまた都合の悪い方はメッセージ下さい☆)
リカ☆レゴさん>
わ!嬉しい!建設業の方のカキコ!(≧▽≦)
こんな流れではなかなか発言しにくいと思う中、
勇気あるコメントありがとうございます☆
私達もよく理解してるつもりです。
別に建設業の方々が悪いわけじゃない。
仕事が来るから生活のためにやるしかないですよね。
それは、買物袋に似てるかも。
最初から店にビニール袋がなければ自分のバッグを持って行くけど
「貰える」からついつい「悪いな…」と思いつつ貰っちゃう。
やっぱりビニールって便利だから私でも時々貰っちゃうもん。
誰か地球に悪くないビニールを発明しないかな〜(;_;)
…って話がそれましたが!
どうせ同じ仕事ならみんなに喜ばれる仕事をしたいと思う!
「海を潰す仕事」より「海を守る」仕事の方が子供に自慢できる。
だから、私達はその先端にいる業者さんに文句を言うのでなく
その根っこである行政や国の政策に直接文句を言いたいのです!
「よ〜く考えてから仕事を配って下さいよ!」って。
いっつもそうですよ、都合悪くなると「先端」のせいにされる。
でも元はと言えば、あんたが指示したんでしょ?って言いたい。
既に間違った事を指示してしまった事に気付いたら
ちゃんと反省して、それを止めて、戻すという
「勇気ある撤退」ができるトップこそが信頼できる人だと思う。
今のいろんな首長とか「やり逃げ」が多すぎと思う。
「責任取って辞任」じゃなくて
「責任取ってから辞任」して欲しいと思うのは「うかつ」すぎ?(笑)
私があまり勉強の足りないアホだからかな?笑
建設業の方々は「それで仕事が無くなったら…」という
まさに「生活に密着した心配」もあるだろうけど
今は、「エココースト」とか「自然再生事業」というのもあったり
自然と共存できる建造物作りも既に流行って来ています♪
多分「自然を壊して人工物を作る」という時代はそろそろ終わります。
だって戦後の復興ももう飽和している状態で建設業は厳しくなる一方で
もう「エコ」が世界的な流れになっているからです。
「転換」していく事は何事においても大変ですが
国が急に政策を変えた後に慌てて転換するより
少しでも早く「エコな建築」を始めた方が
今後その会社が成長し長生きできる方法だと思います。
ココ数年で急にITの時代がやって来て、
役場ですらPC上で決済とかになってきて、
いわゆる「団塊の世代」の皆さんはかなり苦労されていると聞きます。
建築業も他の仕事でも、今そんな状態が増えていると思います。
今、こうして急激に変わっていく世界に柔軟に対応するのは
上の世代の方々には理解が難しかったりすると思いますが
今まで先輩方に育ててもらった私達の世代が
今度は先輩方をサポートしていく時代なんだと思います。
諸先輩方へ>
先輩方にはしばらくご不便をおかけすると思いますが
先輩方が私達に良くして頂いたように、私達もこれから
私達より下の世代により良い社会を作って渡したいと思っています。
「物が無くても心が豊かだった時代」を知っている先輩方には
ぜひ今後とも御指導、御鞭撻を頂きたいと思っています。
ヨロシクお願い致します。
■AI 2007年11月14日 12:31
マイミクのエスの日記から来ました
将来は沖縄に住むって言い張ってる沖縄LOVE人です
名前だけになってしまいますが、宜しくお願いします
## #(福岡県)
■2007年11月14日 12:56
賛同します
集会も行きたかったです。
お仕事で間にあわなそうですが
自分にできることは参加していきたいと思います。
#### (マッサージ) 沖縄県沖縄市
<mixiは200件しかコメント書けないのでここまで、次の日記のコメントに続く。>
■てんもり 2007年11月14日 20:16
前の日記のコメントがもう入らないので、ここに賛同の意志を表明します。
もう、掘ったり、埋めたり、堰き止めたりは要らない!!!
豊見城市 ### # 会社員
私のブログにもメッセージをコピーさせていただきます。
■麻@高尾山を助けて! 2007年11月16日 07:48
未来の大人達に本物の沖縄を残したいです!
集会には行けませんが、同じ日本にいます。
#####(主婦)
間に合うかしら!!
■エンジェルアイ 2007年11月16日 09:18
まだ、ぼこぼこ殴られてるのかしら。
またゼネコン!?
懲りない連中よねー、最低。
東京から腕っぷしの強い男連中連れて行かなきゃ。
皆に声かけますよー。
■きむたこ 2007年11月18日 21:36
はじめまして私は今年の3月まで7年半沖縄に住んでいました。
第二の故郷のような感じです。沖縄には沢山の問題があることは知っておりましたが行動に移すまでしたことがありませんでしたが沖縄を離れこのような事実などを読んで恥ずかしく思いました。ただ住んでるだけでしたので・・・
沖縄はいいところです。
賛同させてください。この前の日記への書き込みがいっぱいでしたのでこちらへ書き込みさせていただきました。
沖縄をよろしくお願いします。
愛知県 ## #
<'09年2月6日追加分>
(※時間が作れなくて遅くなってスミマセン。)
■カクマクシャカ 2007年11月12日 22:50
繋がってきましたね!絶対に止めましょう!
■えりちり 2007年11月12日 23:27
えりない・・・
HNだから↑に載ってないんですか??
■さっちゃん@うんこ系 2007年11月13日 00:33
俺も賛同しますします。
(なんか忙しくてゆっくりmixiやってる暇がなかったの☆
遅くなっちゃってごめんね)
名前は本名でもいいけど、
演奏時の名義も普段の通り名も「さっちゃん」だから
その方が通りがいいかも。
肩書きも含めて、判断はお任せします
名前:さっちゃん
肩書き:ミュージシャン/立川反戦ビラ裁判被告人
■3号 2007年11月13日 01:40
KEN子さ〜ん、おつかれさまです!!祝300人突破!本当すごいっす。
リスト整理で本当に大変な中かとは思いますが(すいません、、)
載せてもらっている自分の肩書きを
◎####(TOWER RECORDS那覇)
に修正お願いしてもいいでしょうか・・?
いちお社員として正式に意思表示したいと思っておりますので。
あと、期日はまだ大丈夫?
ならウチのスタッフ達にも記名の声かけしてみますねー。
本当はイベントの方にもちゃんと参加したいのですが、、
こんな形ででも、協力できるなら喜んで。ういーっす。
■タケシンドローム 2007年11月13日 08:47
あ、そういえばおれはいってる?
はいってないね。
###(ギター弾き、8onpas代表)
いれてくささい。
■まめはは 2007年11月13日 09:13
ちょうど、3日前に泡瀬でまめと潮干狩りして
貝の味噌汁作って食べました!
なくなったらイヤー
■たむばりん 2007年11月13日 11:27
KEN子さん、はじめまして。ただいま静岡在住のものなんですが、
署名させてください。#####(未来の市民)です。
こんな風に参加出来るのがうれしいです。ありがとう。
来年沖縄に帰れるので、その時には前進してるといいですね。
がんばってください。他にも広めてみます。
■リーフェイ 2007年11月13日 14:07
中国からだって賛同しますともさ!
## ##(旅人)
■パラッパー 2007年11月13日 15:15
私ももちろん!
### ##(カフェ山甌経営)
■よしくん 2007年11月13日 18:36
読ませていただきました
ぜひ賛同させてください
わずかな力かもしれないけれど、沖縄の自然が好きでいつまでも残してほしいんだっていう気持ちが届くことを信じ、願っています
####(東京、学生)
■みならい人 2007年11月13日 19:54
KEN子さん、うかつに肩書きを書いてしまったせいで
名前が削除されてますので
もう一度、追加で
####(宜野湾)
賛同お願いします!
まだまだ賛同募ってますか?
周りにもまわしますね〜
■♪れいどぅん♪ 2007年11月13日 21:01
こんにちは、はじめまして。まだ記名は間に合いますでしょうか。
マイミクのりんかチャンから連絡をもらい、KEN子さんの文章に出会うことができました。
泡瀬干潟は私の通学路であり、幼い頃はおじぃやおばぁ、家族親戚一同で潮干狩りをした思い出の場所です。
その干潟にコンクリートが打ち付けられていくのを毎日目にして、いったいどうすればいいのだろぅと心を痛めつつ、ただただみつめるばかりでした。
今回は、このような行動の機会を与えてくださったことに本当に感謝します。大事な泡瀬干潟を残すために、私もできることから一緒にやっていきたいと思います。
####(大学院生/沖縄市民)
■one 2007年11月13日 21:21
友人の日記から転載させていただきました!
私も賛同します☆
皆で大きなひとつになりましょう。
####(北谷町)
■りんか 2007年11月13日 21:51
KEN子さん!追加お願いします〜!!
わたしの家族にも泡瀬の話をして(凄く驚いてました)、相談したところ、母と妹が賛同してくれるそうです。(了承済みで代理で書き込みます)
よろしくお願いいたします
####(那覇市)
####(高校生)
■みろり 2007年11月13日 23:00
私も賛同します。
一人じゃ何ができるかわからないけど、みんなの思いが集まってスイミーみたいになったらいいな。
#####(沖縄)
■カクマクシャカ 2007年11月13日 23:08
>みろり
スイミー!良いすね!
■いず 2007年11月14日 01:10
今はこのような形でしか協力できませんが自然を守りたい
ので賛同させてください!
####(神奈川)
■memory void 2007年11月14日 04:41
まだ沖縄に行った事が無いので危機感を共有できているわけでは無いと思いますが、よりよい方向に進む可能性を信じて賛同いたします。
####(DJ)
■タケシンドローム 2007年11月14日 07:25
えー、##家全員エントリーお願いします。
###、##、##、##、##、##
みんな、やだって。
■たっく@禁酒中 2007年11月14日 09:22
はじめまして。
賛同いたします。
青森県弘前市・## ##
■♪いるか♪ 2007年11月14日 09:36
はじめまして
賛同させていただきます。こんな形でも協力できることがあるのがうれしいです
####(神奈川)
■エス 2007年11月14日 09:53
集会行きますよ!!
■アサエ 2007年11月14日 11:36
はじめまして。
エスさんの日記からおじゃましました。
在学中に賛同人の1人である沖国大の漆谷先生の講義を受けていました。
卒業後、漆谷先生が干潟を守る活動をなさっているのを遠くから応援していました。
今はもう退職しましたが前職場では会長始め役員が干潟埋め立ての推進派でした。
彼らは、自然環境は人間の必要な形に変化して当たり前で守る必要なんてない
という考えを堂々と口にしていました。彼らは地球は人間のためだけのものだと思っています。
なんとかしてこの動きを止めることができないかと思っています。
ぜひ賛同させていただきます。
####(浦添市)
■なほ 2007年11月14日 12:33
はじめまして。のんさんの日記からとんできました。
頑張ってください。
仕事の関係で、集会に行く事は難しいですが、微力ながら応援します。
ぜひ賛同させていただきます。
#####(那覇市)
■酒道不覚悟&女将 2007年11月14日 12:44
KEN子さん、はじめまして。
作家の仲村清司です。肩書きは作家で署名させていただきましたが、闘う民衆の一人として運動に賛同・参加しているつもりです。
泡瀬の北30キロの辺野古では基地の移設問題があり、東海岸は日々見るも哀れな状況になりつつあります。
僕は、その干潟や辺野古海を沖縄の人が沖縄の人自身の手によって埋め立てていく姿を見たくないのです。そして、その海がおかれている現況を知らずして、のほほんとリゾート気分にひたってる観光客も見たくはありません。僕は、誰一人、母なる海をいたぶる加害者になってほしくないのです。沖縄の海を人殺しの海にしたくないのです。
現在、自分のブログとミクシィにKEN子さんの文章をそのまま掲載させていただきました。予想以上の反響があり、署名者も増えています。
残された期間、やれることをやってみたいと思います。
■ちゃんこ 2007年11月14日 13:54
久しぶりにmixi開いたら、凄いことになってたんですね、ビックリしました。
遅れましたが、参加させて下さい。
#####(会社員) 、###(会社員) 、###(会社員)
よろしくお願いします。
■タクジねこはうすボス 2007年11月14日 14:24
友人の日記から来ました
11/26は大阪なので参加出来ませんが、
せめて署名での参加させてください!
「1人では何も出来ないが、
1人から始めなければ何も出来ない」
俺も始めます!
#### (ゲストハウスオーナー)
■なちゅらる 2007年11月14日 14:49
はじめまして!
賛同致します
####(那覇市・自営業)
■TOMIYA 2007年11月14日 14:55
はじめまして。
よろしくお願いします。
###、 ####(大阪府)
■lulu 2007年11月14日 15:20
初めまして。作家の仲村さんのブログで知りました。
遠くにいると、何もできないと思っていました。でも、違うんですね。
賛同させてください。
#####(東京都)
■nankurukuru 2007年11月14日 15:23
マイミクさんの日記から参りました。
賛同いたします。
(東京都・女性)
■2007年11月14日 16:09
はじめまして
賛同させてください
当日は仕事で参加できないので、せめて名前だけでもご協力できたらと思います
## ###(北中城高校出身 在那覇市)
■パパレモン 2007年11月14日 16:39
絶対に泡瀬干潟埋め立てを阻止しましょう。私に出来る事ならなんでもします。
## ##(沖縄市在住)
■じゅげむ☆ 2007年11月14日 16:41
はじめまして
よろしくお願いします。
####(那覇市)
■お〜しゃん 2007年11月14日 19:22
泡瀬干潟には、旅行で来ていた頃にも行きました。
干潟って、すごく大切で、生き物たちがたくさん棲んでいる場所なんですよね。
名古屋の藤前干潟は、ゴミの埋め立て地として使われる予定だったのが、
活動のおかげで回避され、今ではラムサール条約の登録湿地となっています。
泡瀬干潟も、守りたいです。
#### (那覇市在住 藤前干潟ガタレンジャー)
■はーぴー/山のたこ平 2007年11月14日 20:56
うかつ東京本部なのに反応がおくれてしまいました!!!
KEN子さんごめんなさい!!
もちろん反対です。
######(東京在住 イラストレーター)
■なんくるないちゃー 2007年11月14日 21:23
賛同します。
###(日本サンゴ礁学会)
■みやぁ 2007年11月14日 21:51
母に話したら、賛同したいということでした。
大変でしょうが、賛同者の追加をお願いします。
## ###(埼玉県)
■たまねこ 2007年11月14日 22:30
KEN子さん 初めまして。
私も微力ながら賛同させて下さい。
## ##(東京在住 パタンナー)
大変でお疲れでしょうが頑張って下さいね。
■げんげん 2007年11月14日 22:41
家族も協力してくれることになりました。
賛同人に3名の追加をお願いいたします。
####(Webデザイナー)
####(作曲・編曲家)
#####(ピアノ奏者)
■行 2007年11月14日 23:42
賛同します!
####(会社員)
■あーちゃん 2007年11月14日 23:43
はじめまして。私にもできることから。頑張りましょう。
## # (花屋)
■hiro 2007年11月15日 00:39
初めまして。
若い時飛行機で沖縄に行くたびに、山が削られ、ゴルフ場が出来ていき、
その赤土が雨の時に海に流れ出す姿を見て「絶対ゴルフはしない!」と誓いました。
これ以上の自然の破壊は嫌です。海を愛しています。
## #(福岡市在住 飲食店店経営)
■トンちゃん 2007年11月15日 00:51
初めまして!
仲村清司さんから教えて頂いて私のミクシィにもコピペ貼らせて
頂きました。
メールで本部?にもメールしたのですがこちらに書いたほうが
いいのかもしれないので再度書きます。
####(上海在住)
####(上海在住)
####(会社員・東京都)
####(会社員・東京都)
####(会社員・東京都)
応援します。よろしくお願い致します。
■★コユキン 2007年11月15日 01:12
今読みました。
賛同します。
諸事情により本名は出せませんが
許せないのでここにコメント書きます。
−−−−−−−−−−−
名前:高瀬★コユキ
肩書き:ミュージシャン
コメント:『ここしかないからしょうがない』なんていう理由で
環境破壊を
進めるなんて絶対に許せないです。
自然相手にゲーム感覚で『簡単にリセットボタンを押す』事は絶対にしてはいけない。
もっと考えて別の解決策を練るべきだ。
検討して、妥協して、『自然を壊す事』を選択するのは間違ってる。
なんとしてでも、別の方法を搾り出すように頑張りたいところです。
−−−−−−−−−
■nawato 2007年11月15日 02:07
はじめまして!
mixiの色々の友人が書き込んでいて…、少し遅くなりましたが、私もぜひ賛同します!!
###(沖縄県・紅型染め勉強中)
■ふくろうでぃーけー 2007年11月15日 02:16
KEN子さんはじめまして。
今日からジャックルーズの朝一さんの紹介で東京から沖縄にツアーいく
ROUTE OF SOUL っていうバンドでボーカルをやっています横山大輔です。
朝一さんのメルマガで知り、メンバーにもこの出来事を伝えました。
是非賛同させてください。
#### ROUTE OF SOUL(ミュージシャン東京)
明日までですよね? もう少しぼくもブログとかでも宣伝してみます!
がんばって!
■Yo-sk 2007年11月15日 02:58
初めまして。
僕も賛同します!
####(琉大)
■DeBag 2007年11月15日 03:09
初めまして。
遅ればせながら、僕も賛同させてください。
当日、会場へは行けませんが、
この名前が少しでも、干潟を守る
力の足しになることを願います。
皆様の想いが届きますように…
--------------------------
####(映像クリエイター)
--------------------------
■おがっちゃん 2007年11月15日 03:15
初めて★
是非賛同します!
####(熊本県) 会社員
本当に頑張ってください!出来ることからしていきます
温暖化止めたい!
■じゅん 2007年11月15日 08:22
初めまして。
沖縄に旅行するようになり、20年程になりますが、
年々海の色が変わってきています、悲しい事です。
微力ながら賛同させていただきます。
## # (福岡市在住 自営業)
■2007年11月15日 14:43
署名しま〜っす
##### 浦添市
■ゆみこ 2007年11月15日 16:03
高江で少し、KEN子さんとお話させていただきました♪
初めてKEN子さんが高江にこられた時だった?と思います。
あと、那覇のイベントでウクレレも聞かせて頂きましたよん。
素敵でした。
署名します〜。
## ### 那覇市
■マーシー 2007年11月15日 16:53
初めまして
私もさんどうします
#### 那覇市 陶芸見習い
ken子さん、がんばりましょうね!
■七郎兵衛 2007年11月15日 17:11
はじめまして。 署名します。間に合いますか?
## ## 青森県板柳町 杜氏
自然の力が無ければ私たちは水も飲むことが出来ないと言う事を
世のどれだけの人が感じているのでしょうか。
忘れてはいけない事実だと思います。
頑張ってください。
■boubo 2007年11月15日 18:12
ありがとうございます。
沖縄市 ####、###、###、###
よろしく御願いします。
■☆覚醒中@ともりん☆ 2007年11月15日 18:27
よろしくお願いします。
###(宜野湾市)
####(宜野湾市)
####(宜野湾市)
####(宜野湾市)
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
■ゆーいち 2007年11月15日 18:55
初めまして。
僕も、賛同します。
#### (大学院生/大阪)
■どさんちゅhana 2007年11月15日 18:57
ブチクンロックさんの日記からやってきました
####(読谷村)
よろしくお願いします
■あらいぶ 2007年11月15日 19:14
遅ればせながら、参加も出来ませんが、
私にも賛同させてください。
アマチュアですが、おなじ音楽をやってる人間として、
また写真を撮るものとして、憤りを感じます。
####(青森県鶴田町)
ご健闘を祈ります。
■シズカ 2007年11月15日 19:32
まだ間にあいますでしょうか?
宜しくお願いします。
## #(那覇市)
■地蔵の永ちゃん 2007年11月15日 19:42
憤りを感じ、署名させて頂きます。
# ##(画家・北海道)
宜しくお願い致します。
■all-door-life 2007年11月15日 21:51
賛同します☆
署名参加させて頂きます。
####(大阪府・自営)
■2007年11月15日 22:06
初めまして。
沖縄には、離島を含め何度か遊びに行かせてもらってます。
沖縄はココロを優しく包んでもらって元気をくれる場所だから、
わたしに何かできるのであれば、是非加えてください。
今よりもっと。
そのままの沖縄を私たちの後からくるみんなにも。
# ###(東京都・会社員)
■てと 2007年11月15日 22:54
はじめまして。
自分も賛同します!
このような形ですが、
微力ながら参加させていただきます。
よろしくお願いします。
## #(神奈川県・学生)
■えみ 2007年11月15日 22:57
ちえみちゃんとこから来ました。
賛同します。
大好きな沖縄。
初めて行った時、広い埋め立て地を見たあの切なさは忘れられません。
締め切りに間に合って良かったです。
####(大阪)
■smily 2007年11月15日 23:10
はじめまして、まだ間に合いますか?
賛同します
#####(沖縄)
■2007年11月15日 23:27
まだ間に合うでしょうか
友人も賛同するとのことで
#####(南風原町)
■オカピ 2007年11月15日 23:46
はじめまして。まだ間に合いますでしょうか。
賛同いたします。
####(東京都)
■akyu*桜月 2007年11月16日 00:02
はじめまして♪
沖縄は私の大好きな場所です!
まだ間に合いますか?
####(熊本市)
■KEN子 2007年11月16日 00:20
まだ間に合いますとも!o(^-^)o
もし「賛同」に間に合わなくても
当日までのコメントをプリントアウトして私が会場に持って行って貼るつもりですから
〆切に間に合わなくても諦めず書き込んで下さい!(>▽<)
みんな本当にありがとう♪
今、名護の大浦湾にある「ジュゴンの里」で
11/24「満月まつり」の最後の打ち合わせから帰って来ました。
辺野古も泡瀬もあれだけ大きな計画に対して
10年も作らせてないから
本当にすごいです。
こんな風に関わってみて
ここまで闘って来た人達の御苦労様を思えば
私のこんな数日の努力なんかホント屁みたいなもんです!(笑)
24日は大浦湾(辺野古の北の新基地予定地)で「満月まつり」、
26日は沖縄市での集会で会いましょう!
■泥々 2007年11月16日 01:06
賛同します。
## ##(那覇市)
■トムリン♪ 2007年11月16日 01:12
賛同します。
沖縄市 ####、####、####、####、#####
■シーサー玉城 2007年11月16日 04:29
賛同します!
#### (歌のお姉さん) 神奈川県
よろしくお願いします。
■オト 2007年11月16日 09:56
音 妃 (おとひめ) 〜ミュージシャン 神奈川県在住
先日沖縄に仕事でいってきました。
沖縄はここ数年、毎年行く機会があるのですが
訪れるたびに、すこしずつ自然が破壊されていくのを感じます。
自然がおしえてくれる、豊かさ、厳しさ、かけがえのないものですね。
■2007年11月16日 10:55
初めまして。
知り合いからこの活動を知りました。
今ある自然、生き物を壊すことに怒りを感じながら何もしないでいました。
すごく大変な勇気ある行動に感動です。
みんなの思いは通じると思います!
頑張ってください!
賛同します。
####(神奈川県)
■縫采 2007年11月16日 13:58
知り合いの知り合いが沖縄の縁者の方が何人か居ます。
そういうのもあいまって、連名していただければ幸いです。
アーティストとして、漁師の血縁として、しかるべき対応が取られれば幸いです。
## #(大阪府あるいは淡路島)
■ケメ 2007年11月16日 14:09
賛同します。
#### ###
■なっちゃん@きらきら 2007年11月16日 19:33
マイミクさんから賛同の意志を頂いて来ました。
## ##(鹿児島県)
■ぽぽ 2007年11月16日 19:59
初めまして。
こういう集まりがあるとは知りませんでした。
参加することはできないのですが
よろしくお願いします。
#####(那覇市)
■ひさや 2007年11月16日 21:33
初めまして(^-^)
マイミクさんからお知らせ頂き、
書き込ませて頂きます。
貴重な自然が守られますように(´人`)
愛知県豊橋市在住 ## #
■海音 2007年11月17日 00:12
初めまして!
わたしも賛同します。
まだ間に合いますか?
大好きな沖縄、大好きな海。
守りたいです。
####(愛知県)
■madu 2007年11月17日 00:12
賛同します。
これが何か良い結果を生みますように。
####(埼玉 ヘアメイク)
■ぁゅ◆ 2007年11月17日 02:13
11月9〜12日まで旅行で沖縄行きました
キレイな海
たくさんの自然
これからも
守っていかなくちゃダメですょね!!
私も名前だけになってしまいますが…
####(群馬県)
■2007年11月17日 05:05
9月まで沖縄で働いてました。おれにとって沖縄は第2の故郷。
遠くにいるけど守りたい。今こそ立ち上がる時。
###(北海道)
■みつばちこ 2007年11月17日 08:58
初めまして
賛同します。
よろしくお願いします。。
####(沖縄市)
■*るんるんパスタ* 2007年11月17日 11:31
はじめまして
11月13日から17日沖縄に初めて一人旅にでました。
沖縄市内の印象は観光地・・・。イメージが違いました。
石垣島、竹富島と行きましたが、離島の自然には感動しました
あの自然を守りたい。
賛同します
#### (愛媛県 松山市)
■yamaChi☆69 2007年11月17日 11:43
沖縄は大好きで年に何度も行きます。
海に入ったコトはないけど
沖縄の海は眺めてるだけでそばにいるだけでも
癒されて、たくさんの力を貰います。
沖縄の海の前で色んな事を考えて…。思い出して…感謝して…。
反省して…。誓って…。
できるきことからヒトツずつ。
賛同します。
#####(大阪府)
■ユキちゃん 2007年11月17日 13:21
昨日が締切だったとは・・・!!
見つけたのが今でした
私は東京、彼氏は兵庫ですが毎年沖縄に行ってます。
あの自然を是非とも守って欲しい。
つーか、沖縄沖縄言ってる島田伸介や松本がなんで協力しないんだ!(怒)
賛同します。
本当は沖縄行って集会にも参加したい!
####(移住予定者)####(アーティスト)
■ユキちゃん 2007年11月17日 13:29
友人も賛同してくれるとの事なので
#### (デザイナー) 東京
#### (印刷会社社長) 東京
#### 東京
#### 兵庫
■カシス 2007年11月17日 13:49
大好きな故郷、沖縄が大変な事になってる日記を読んでいて、ショックを受けました
今は名古屋に居ますが、賛同させて下さい
カシス(看護師)
■ぱんだマン 2007年11月17日 14:26
魂くんの日記からやっとたどり着きました。私も沖縄が大好きです。海も空も風も自然も。そして沖縄の人も。
沖縄が好きな一人として、肩書は特にはないのですが賛同させてくさい。
## ##(千葉県)
■KEN子 2007年11月17日 15:22
ごめんなさい…(ToT)
16日〆切だったのですが
私も一応ミュージシャンで現在九州ツアー中なので
今朝滞在先で確認したお名前までで送りました。
それ以降は印刷には間に合わなくても
25日までにここに書かれたコメントはメッセージとして市長に持って行きますので
ヨロシクお願いします!
ありがとうございます!
■ささなさな 2007年11月17日 15:48
賛同します
私は夏場は沖縄でマリンスタッフをしています。
沖縄の海が好きです。
沖縄の自然が大好きです。
それを伝えたくて、感じたくて、毎年沖縄で働いています。
沖縄では珊瑚を増やすため、珊瑚の移植をしたりしています。
そして、ここにはこんなにも沖縄を大事に想っている人達がいます。
この願いが無駄にならないように
少しでも力になりますように
## ### 宮城県
■モンタ☆ 2007年11月17日 16:35
賛同します
感動しました
####(南城市)
■うっきー 2007年11月17日 20:38
はじめまして。
賛同の名義に間に合わなかったのが非常に残念です。
もっと早くに読んでいれば・・・
戦争を乗り越え、沖縄で暮らす人々は美しい海や自然と共に頑張ってきたことと思います。
しかし、その美しい海や自然が破壊されてしまったら、同時に人々の笑顔までもが失われてしまうのではないかと思います。
私は沖縄の自然も、温かい人々も大好きです。
それらが守られるよう、陰ながら応援しております。
頑張ってください!!
■ゆみ 2007年11月18日 01:47
私も賛同します!
自然とか文化とかかけがえのない素晴らしいものをこれからも絶やさないように。
私たちに感動を与えてくれる沖縄に少しでもありがとうを返したい。
力になりたいです。
####(埼玉県)大学生
■ジョーゲ 2007年11月18日 02:36
厳しい地域は沖縄だけじゃないけど、自分の生まれた場所だから守れるなら守りたい。
守る一人になりたい。
## #(沖縄県那覇市)
■きゃし 2007年11月19日 04:48
賛同します
北海道の最北端の出身で、実は沖縄には行ったことはありません。
私は生まれてから今までずっと北海道にいます。この自然が大好きです。
北海道でさぇ、自然が減りつつある今、どこの地域だろうと、自然を壊すことには反対です。
1月から沖縄に移り住もうと考えています。
決して人事とは思えない、この問題に是非協力させて頂けたら光栄です。
KEN子さん、わからなくてメッセージおくってごめんなさぃ
北海道 豊富町出身 ## ##
■たかちゃん 2007年11月19日 12:03
賛同します。
沖縄が大好きで、いつも沖縄のことを考えてます。
KEN子さん、私の知らないことを沢山教えていただいてありがとうございます。
大好きな沖縄を守る為にできることは何か考えていきます。
####(美容アドバイザー)熊本県
■106好き(>∪<) 2007年11月19日 22:46
間に合わなかったぁ
私も賛同します。
去年まで4年半沖縄でダイビングのイントラしてました。
陸どころか水中にまで広がるゴミ。
それにより命を落とす生命体。
そしてせっかく復活して来た珊瑚も、
水温上昇や赤土によりまた死んで行く。
そんなの放置していい訳無い。
近くの海外よりも綺麗な素晴らしい沖縄の海。
守って共存しないでどーするんですかぁ
沖縄に戻るために今必死で働いてます。
茨城県在住 ####(DIVINGインストラクター)
■のんち 2007年11月25日 22:41
はじめまして、畑人の日記から来ました。
東門美津子に投票した沖縄市民です。
###
■fuku 2008年01月28日 08:16
初めましてm(__)m
ken子さん←セクレタリアさんから来ました。
賛同しないわけありません。
今日知ったので、この署名が届かなくても、活動頑張って欲しい、の気持を届けたくて署名します。
# ##(愛知県名古屋市の専業主婦、三人娘の母)
■かな 2007年11月16日 15:55
初めまして。ねーさんから初めて沖縄に干潟がある事を知り
またソレが埋め立てられてしまう事を知りました。
KEN子の日記を読んで、深く同意しました!
少しでも力になれたら…と思い、私も賛同させて頂きます。
#####(大阪府)
■(*´∀`)ぱふぇ… 2007年11月16日 18:57
上手く言えないけど、口ばっかの大人にはなりたくないんです。
地元の人の悲鳴聞いたのに、素通りなんかできないし、集会まで時間ないし、、
私は賛成なので署名します。
#### 東京都/ゆうえんちのお姉さん
■香り 2007年11月16日 19:05
大好きな沖縄が、自然がこのまま壊されていくなんて耐えられません!!
賛同します。
##### (東京)
応援しています。頑張ってください!!
■みならい人 2007年11月16日 20:22
KEN子さんありがとうございます!
■もヶ☆” 2007年11月16日 20:54
強く賛同いたします!
賛同人に加えてください(≧▽≦)/
####(富山市)
ツアーも活動も頑張ってください!心より応援します!!!
■2007年11月16日 22:29
大変遅くなりました。
賛同いたします。
よろしくお願いします。
########(東京都・編集&ライター)
■☆みぃこ☆ 2007年11月17日 10:09
遅くなりました。
ポカ=ユイチンさんのマイミクのみぃ(o^―^o) です。
大好きな沖縄のためにあたしにはいったい何が出来るかな?
と思っていたところだったので、是非署名させてください
集会には残念ながら参加できませんが
よろしくおねがいします。
###(千葉県)
■マー。 2007年11月17日 11:35
私もお願いします。
## ##(兵庫)
■ほっぴー 2007年11月17日 14:28
私もお願いします。
#####(那覇市)
■みーも★:) 2007年11月17日 14:52
沖縄のコミュから来ました
私も賛同しますっ
沖縄の海がなくなるのゎ本当に嫌です
####(愛媛県松山市)
■KEN子 2007年11月17日 15:28
スミマセン…(ToT)
賛同名義は16日〆切だったのです…(泣)
実は私も一応ミュージシャンで現在九州ツアー中なので
今朝、滞在先で確認した名前までは送ったんですが…。
それ以降、25日までのコメントは市長へのメッセージとして届けます!
引き続きヨロシクお願いします♪
■2007年11月17日 21:39
カクマクシャカさんの書き込みで知りました。
賛同人としては間に合わなかったみたいですが、
東門市長にエールを送りたいです。
「迷わず、泡瀬を守って欲しい。応援しています。」
#####(埼玉県、サウンドエンジニア)
■2007年11月17日 22:23
賛同人、間に合わなくて残念ですが、応援しています。
そして私も小さくても何かできることを続けます。
####
■あやこ 2007年11月18日 23:18
始めまして。
すずさんのマイミクから来ました
私も沖縄大好きなので、賛同です
よろしくお願いします。
####
■sanpincha@FreeTibet 2007年11月19日 01:41
カクマクさんの日記で知りました。
気づくの遅くて申し訳ないです。
愛する沖縄は僕らの手で守るしかないと思います。
沖縄市市長、共に頑張っていきましょう!
#####(うちなー)
■nao☆nijimaru 2007年11月19日 03:32
CHO-1さんの日記から知りました。KEN子さん宛てに賛同メール送ってませんでした。
まだメッセージとして届けていただけるならお願いします。
『海も命も全部繋がってます。これ以上ひとつのものを引き裂いたり壊したりしないでください。#####(新潟)』
■キルリ 2007年11月19日 23:58
賛同します。以前から泡瀬と辺野古の保護活動を支援しています。
####(神奈川)
■ほこぴー 2007年11月20日 09:02
あらキルリさんではないですか。
KEN子さん
賛同人、間に合いますか?
####(浦添市)
沖縄リーフチェック研&チームマンタ&風人の祭実行委員&平和省プロジェクト沖縄
■ほこぴー 2007年11月20日 09:06
とりあえず26日は仕事が終わったら行く予定です。
■海のキジムナー 701 2007年11月20日 15:06
KEN子さん、初めまして。 泡瀬コミュからきました。
これ以上、みんなの税金を使って、無駄な工事&殺生を、しないで下さい!
賛同人、間に合えば・・・
## # (宜野湾市・ダイビングインストラクター)
よろしくお願いします。 26日、行く予定してます。
■Mickey 2007年11月25日 16:16
まだ間に合いますか〜?
知り合いが賛同してくれました。
## ##
## ##です
よろしくお願いします。
■tong 2007年11月27日 11:40
初めまして。マイミクの東さんの日記からやってきました。
未来の子どもたちのために、沖縄の素敵な自然を残してあげたいです。
先々月出産を終えたばかりなので、集会には参加できませんが、署名に参加させて下さい。
tong (http://mixi.jp/show_profile.pl?id=######) 本名/####(南城市・主婦デザイナー)
■KEN子 2007年11月28日 15:20
ホントに、何度読み返しても心強いです。ありがとう!
私も、こんな状態になるまで「知ってたのに無視してた」1人なので
ここまで作らせてしまったのも私にも責任があると思ってます。
だからこそ、責任もって「工事中止」→「再生」に導きたいのです。
まだまだ日記が回ってるみたいで、
「えぇ〜?!今更知ってしまった!!」って方も多いのですが
問題はまだまだ終わらないので、せっかくだから
12月半ばまでは皆さんからの「声」を
「一休さんプロジェクト」を通じて市長に届けます!
こちらに送って下さい!
<市長に直接送るのはちょっと…と気が引ける人はココへ!>
◆賛否関係なく、まず工事を一休みして考えよう!◆
【沖縄市のみらい☆一休さんプロジェクト】
★メール→info@193-project.com
★サイト→http://www.193-project.com/
★ブログ→http://okinawacity193project.ti-da.net
★携帯サイト→http://katy.jp/193-project/
今後ともよろしくお願いします。
KEN子
2008年12月31日
'07年【10日で1000人物語】その3-「坂本龍一とAP」
【注】
この日記は
2007年11月12日22:34にKEN子のmixiで書かれたものを
http://okinawashiawase.ti-da.net/e2504766.html
2009年1月15日の土砂投入に伴うブログでの反響を受けて
http://kenkokenko.ti-da.net/e2398078.html
せっかくなら以前にもこういう動きがあった事を伝えたいと思って
2009年1月21日にコピペしたものです。
全部プリントアウトしたらスゴイ量になったので
市長に渡す前に「世界に誇れる泡瀬干潟を守ろう!市民集会」で展示した後、
(壁一面を埋め尽くした!)

'07年12月3日に市長に手渡しました。
「忙しいと思いますが、みんなの思いを読んで下さい」

→→→→
しかし12月5日には「工事続行」の発表がされました。
それでも、諦められないので、
もっと知ってもらって仲間を増やしたいと思っています。
「埋立しない方が良い」という世論を大きくしたいです。
署名は県外の方々も海外の方も遠慮しないで!!
もし静岡の人がお金の為に富士山を壊すと言ったら
私達も文句言うからね。
<posted byKEN子>
さて!
皆さんのお陰でなんと賛同名義が300人を越えました!
前回の「助けて」日記に文字数オーバーで入らなくなったので
コッチに持って来ましたー!
既に賛同下さった皆さん、本当にありがとう!!!!(≧▽≦)/
せっかくみんながリンク貼ってくれてるから
原文をなるべく阻害しないように、追記は下にしてあります。
〆切はなんと16日だって!印刷に間に合うようにお願いします!
★「助けて!」日記はコチラ→
mixi★http://mixi.jp/view_diary.pl?id=616248726&owner_id=1251470
ブログ★http://okinawashiawase.ti-da.net/e2504766.html
◆『「沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー」になる3つの方法』より◆
★集会の詳細決定しました!
『世界に誇れる泡瀬干潟を守ろう!市民集会
〜埋立中止はみんなの願い〜』
@11/26(月)の夕方19時〜
@農民研修センター(098-938-9121/駐車場ありますがエコな相乗りを!)
(沖縄北インターと知花交差点の間/東南植物楽園入口)
ジョニー宜野湾、知念良吉のライブもアリ♪
(入場無料!!…でも少しでも良いのでカンパをお願いします!!>人<)
泡瀬干潟の問題点や現状紹介など分かりやすい映像もアリ☆
なんと!私もスピーチする事になったみたい…ヤバイ…
泣かないように頑張ります!(^_^;)
問:集会実行委員会(098-939-5622)
※泡瀬コミュで教えてもらった!写真いっぱい見れます!
【4月の泡瀬(工事中断中)】
http://jp.msnusers.com/ubvm72kn6gsqqgr1oqdj1jp9e4/shoebox.msnw?Page=1
【10月の泡瀬(工事再開後)】
http://jp.msnusers.com/5qno1qs39hj94g892c2km29645/shoebox.msnw?Page=1
【沖縄のサンゴを定点観測してるサイト】
http://reefcheck.net/
そして!
損得なしに、意思を表明して下さった皆さんに朗報です!
な…なんと…!!!!
★★★★世界の坂本龍一さん、大貫妙子さんも賛同人に!!!!★★★★
★坂本龍一(ミュージシャン)
http://www.sitesakamoto.com/
★大貫妙子(ミュージシャン)
http://onukitaeko.jp/
「人の営みにより、地球が悲鳴をあげている今
このような開発が、それに対してあまりに逆行しているということに
まだ気づかないという人がいることに驚いてしまいます。
痛めつけられた自然が、自力で蘇生しようとする
最後のチャンスが、まさしく今であることを強く訴えたいと思います。」
★サエキけんぞう(ミュージシャン)
http://www.saekingdom.com/
★星川淳(グリーンピース・ジャパン事務局長)
http://www.greenpeace.or.jp/
★吉村栄一(編集者)
http://dictionary.clubking.com/%E5%90%89%E6%9D%91%E6%A0%84%E4%B8%80
「泡瀬干潟の埋め立てに強く反対します。干潟は世界の宝です。」
★飯野賢治(ゲームクリエイター)
http://blog.neoteny.com/eno/
(※「Dの食卓」を作った人らしい!)
★中村隆市(エコな事いろいろやってる人!)
http://www.sloth.gr.jp/
(※↑「ナマケモノ倶楽部」には去年CH東京でお世話になりました!!)
http://www.slowbusiness.org/
http://www.windfarm.co.jp/
http://www.yukkurido.com/
★吉原悠博(美術家・写真館店主)
★飛矢崎雅也(Aartist's Power)
まだまだ賛同人は増えそうです!
本当にありがとうございます!すごい勇気になります!
◆◇◆坂本龍一他「AP=Artist Power」その繋がりとキッカケ◆◇◆
●2004年8月13日「沖縄国際大学に米軍ヘリ墜落」、
事件の直後に、即座に「民のドミノ」という楽曲を作り、
CDRで無料配布やネット配信でこの事件を世界に知らせた2人、
「DUTY FREE SHOPP.xカクマクシャカ」。(以下「Dxカク」)
それは、いろんな事に問題を感じつつも何もできずにいた私に
とても大きな衝撃と「行動」への転機を与えてくれた。
★DUTY FREE SHOPP.知花竜海HP→http://akagawara.com
★カクマクシャカHP→http://kakumakushaka.com
★「DUTY FREE SHOPP.xカクマクシャカ」コミュ@mixi→
http://mixi.jp/view_community.pl?id=180640
2人とも以前から私のイベントに出て貰ったりもしてたけど
それから私もDxカクのイベントやCDに参加したりしながら
私達は様々な必然に導かれて
辺野古にも高江にも、そして泡瀬にも関わるようになる。
●2006年6月某日 「Stop Rokkasho Project」
カクマクシャカが敬愛する世界的ラッパーshing02と坂本龍一氏が
六ヶ所村の核燃料再処理工場を稼働させないために立ち上げた
「STOP ROKKASHOプロジェクト」に
カクマクが「無知の知」という曲で参加した事により、
全国のいろんな問題がグッと身近に見えて来たし、
それらに対して立ち向かう「音楽の力」が実に分かりやすく見えて来た。
これを機にカクマクはライジングサンやフジロックにも出演。
坂本さん率いる「AP」のMLにも入り、
そこで学んだ問題や「行動」の方法を私達にもリーク。笑
★APのサイト→http://www.artistspower.com/
★「Stop Rokkasho Project」→http://stop-rokkasho.org/
★六ヶ所コミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=709209
●2006年6月21日「キャンドルナイトOKINAWA 2006」
坂本さん達の動きから「キャンドルナイト」を知ったカクマクが
1週間前に突然「僕達もやりましょう」と言い出して
私も、'02、'05、'06と代々木公園でイベントをやったお陰で
同会場で開催されるキャンドルナイトを知ってたので
「カクマクシャカ&ClapHands!!主催」という形で
那覇の公園で、全くの生音で、友達やミュージシャンを集めて開催。
★CNOサイト→http://kakumakushaka.com/CNO/menu.html
★CNOコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1367500
●2006年9月16日&17日、「ClapHands!!@代々木公園」
KEN子主催の野外無料イベント「ClapHands!!」3回目の代々木公園。
「沖縄&音楽&エコ」の3本柱をテーマに「沖縄祭」を開催、
Dxカクも出演。
その時、KEN子は初めて「リユース食器」を導入。
前回の1日分より、今回の2日分の方がゴミが少なかったことに
イベント歴13年目にして、「目に見える結果」が出て一番感動した!!(T▽T)
★CHのHP→http://www.claphands2.com
★CHのコミュ→http://mixi.jp/view_community.pl?id=53168
●2007年2月24&25「Peace Music Festa!辺野古」(以下PMF07)
代々木公園での「ClapHands!!」に出演していたDUTYタツミが
「PMF07」の主催者の1人となり、
KEN子を「エコ番長」に任命。
那覇市が無料(ガス代など実費のみ)で貸し出してくれる
食器洗浄車「エコフレンド号」とリユース食器を使って
3000食近い食器ゴミが全く出なかった事で
「やっと私も辺野古に関われた」という救いにも似た気持ちになった。
そこでソウルフラワーの中川敬さんやひでぼーさんと出会えた。
何度もいろんな人に「紹介する」って言われても
「今はその"時"じゃない」と断って来たKEN子がついに「出会えた」。
★PMFサイト→http://www.peace-music.org/
★PMFコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1765442
●2007年6月22日、2回目の「キャンドルナイト」
主催は昨年同様カクマクとKEN子、去年より大々的にやろうと企画。
現在の沖縄のランドマークともなっている北谷町美浜の観覧車を消す事に成功。
13アーティスト、フラダンスや大道芸などが出演。
毎年恒例のBEGIN公認「うたの日前夜祭Vol.4」としても共催。
★CNOサイト→http://kakumakushaka.com/CNO/menu.html
★CNOコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1367500
●2007年8月3日「泡瀬干潟シンポジウム」@あしびなー(コザ)
大先輩ミュージシャン知念良吉さんに呼ばれ
KEN子が手伝いに駆り出される。
Dxカクにも「辺野古のお返し!絶対見に来て」と呼ぶ。
3人揃って、辺野古も、高江も、泡瀬も、みんな同じ「金の問題」だって分かった。
(奇しくもその翌日、高江の友達から「高江に来てくれ」と連絡が来た。→高江編に続く)
★泡瀬干潟サイト→http://awase.net
★泡瀬干潟コミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=703483
●2007年8月13日「NO FLY ZONEコンサート2007」
沖国大ヘリ墜落事件当時の1年生が4年生となり
「事故を風化させてしまうのではないか」と企画したイベントに Dxカク出演。
全ての問題が繋がってきて書いたmixi日記、
「来年、沖縄が、なくなります。」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=521543113&owner_id=1251470
★NFZサイト→http://sky.geocities.jp/peace_nfz/
★NFZコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1209345
●2007年8月17日、高江の「現場」を目撃!
那覇で店をやりつつ、家族が東村に住むミュージシャン、石原タケシから
「泡瀬シンポジウム」で謎が解けた翌日8/4に電話が来た。
10/14予定の「高江音楽祭」に誘われたKEN子とDxカクは東村高江へ行った。
KEN子はそこまで毎年、
東村での「つつじ祭り」「夏祭り」「福地ダム祭り」などの司会をしていたので
もちろん7月の工事開始と同時に座り込みが始まった事は知ってたけど、
それまでは意外と大きな動きもなくのんびりした座り込みだった高江に
まぁ多少の緊迫感は予想してたつもりだったけど、
偶然私達が行ったまさにその日、
なんと防衛施設局の20〜30名がドカドカと私達と一緒に到着してしまい
ムリヤリ看板を立てて「警告書」を読み上げるという現場に
運良くか、運悪くか、立ち会ってしまった事で
私達にとって初めての高江で「現場」に直面してしまった。
去年は楽しく行われたはずのこの「音楽祭」が、
急に違う意味合いを持たされた瞬間にいたのは、運命なのか。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=534183044&owner_id=1251470
●9/16(日)、国際通りストリートライブ
2日前の金曜に予定されていた
Cocco「ジュゴンの見える丘」レコ発フリーライブも台風で中止。
10月の「高江音楽祭」告知のためのイベントを慌てて企画したが
8月から急に工事が激しく進められたので開催すら危ういということで
告知はできないがライブしながら高江の現状を知らせる「Voice of Takae」を配布。
Dxカク、魂(Shaolong to the sky)、石原タケシ、モリトに加え
通りすがりのミュージシャン達も参加して幻のSuperセッション☆
(「CINEMA dub MONKS」Ba.ガンジーさん、四国の松山からTp.ポンチャンも!)
『路上ライブで知って欲しい 沖縄ヘリパッド問題』 (中国語ver.も!!)
http://www.news.janjan.jp/area/0709/0709212729/1.php
●9/29、うちなんちゅの魂を見た「県民大会」。
感動で胸が震えて、涙が止まりませんでした。
歴史に残る県民大会に参加できて良かった。
とにかく、下記のレポを読んで下さい。
★KEN子によるレポ@「ryuQ」→http://ryuqspecial.ti-da.net/e1767356.html
★mixi→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=577546143&owner_id=1251470
●10/14、音の無い「高江音楽祭」。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=594957088&owner_id=1251470
当初予定されていた音楽祭よりはグッと小さくなったけど、
思いは同じ、どころか、濃縮されてとても深い夜だった。
そして10/31には、高江の森岡尚子さんの友達であるUAもシークレットライブに来てくれて
翌日はメディアを呼んで、座り込み&歌ってくれました。
※写真付きレポ→http://takae.ti-da.net/
●そして次は…11/24「満月まつり」@瀬嵩の浜!
辺野古の新基地建設問題浮上と共に辺野古の浜で始まった祭り。
近年は特に反戦歌手の「まよなかしんや」さんが中心となり、
知花竜海も学生時代から出演していて、私達「すべりだい」も何度か出演。
'07年からはKEN子も実行委員に。
'07はCoccoの歌う「ジュゴンの見える丘」の大浦湾、瀬嵩の浜で
私達「すべりだい」やら、大阪から「赤犬」のメンバーが作る「みにまむす」やら、
東京から「SAKEROCK」のメンバーが作る「ショピン」など、
たくさんのアーティストが出演。
昼はカヌーで海遊びしながら、夜は満月の下、 みんなで踊って、
音楽と自然と遊びながら沖縄を考えるキッカケになるイベント。
★満月まつりブログ→http://mangetsumatsuri.ti-da.net
http://mixi.jp/view_event.pl?id=24088404&comm_id=53168
もう、そろそろ、私達も「行動」にしていかなくては。
その「本気」が、これまでの「行動」とカクマクシャカを通じて
坂本さん達にも届いたのだと思う。
今回の最も評価すべき所は
この奇跡的なリンクが発表される前に
300人もの人が自分の意志で「賛同」してくれた事。
『日本も、まだ捨てたもんじゃない。』
そう思わせてくれたみんなに感謝を込めて。
今後ともよろしくお願いします。
けんこ@居眠り系ユニット「すべりだい」ウクレレVo.
※今日は日記タイトルに「FUNKIST」を入れるキャンペーンらしく(笑)
FUNKISTの新譜が売れれば「マイ箸」も広まるって事で協力(^_^)☆
詳しくは我が姉BBが企むFUNKISTコミュ企画をチェック♪
→http://mixi.jp/view_event.pl?id=24745892&comm_id=56555※
ちなみにFUNKISTのVo,西郷も、私も、
Dxカクのアルバム「音アシャギ」に1曲ずつ参加しています。
この日記は
2007年11月12日22:34にKEN子のmixiで書かれたものを
http://okinawashiawase.ti-da.net/e2504766.html
2009年1月15日の土砂投入に伴うブログでの反響を受けて
http://kenkokenko.ti-da.net/e2398078.html
せっかくなら以前にもこういう動きがあった事を伝えたいと思って
2009年1月21日にコピペしたものです。
全部プリントアウトしたらスゴイ量になったので
市長に渡す前に「世界に誇れる泡瀬干潟を守ろう!市民集会」で展示した後、
(壁一面を埋め尽くした!)

'07年12月3日に市長に手渡しました。
「忙しいと思いますが、みんなの思いを読んで下さい」

→→→→
しかし12月5日には「工事続行」の発表がされました。
それでも、諦められないので、
もっと知ってもらって仲間を増やしたいと思っています。
「埋立しない方が良い」という世論を大きくしたいです。
署名は県外の方々も海外の方も遠慮しないで!!
もし静岡の人がお金の為に富士山を壊すと言ったら
私達も文句言うからね。
<posted byKEN子>
さて!
皆さんのお陰でなんと賛同名義が300人を越えました!
前回の「助けて」日記に文字数オーバーで入らなくなったので
コッチに持って来ましたー!
既に賛同下さった皆さん、本当にありがとう!!!!(≧▽≦)/
せっかくみんながリンク貼ってくれてるから
原文をなるべく阻害しないように、追記は下にしてあります。
〆切はなんと16日だって!印刷に間に合うようにお願いします!
★「助けて!」日記はコチラ→
mixi★http://mixi.jp/view_diary.pl?id=616248726&owner_id=1251470
ブログ★http://okinawashiawase.ti-da.net/e2504766.html
◆『「沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー」になる3つの方法』より◆
★集会の詳細決定しました!
『世界に誇れる泡瀬干潟を守ろう!市民集会
〜埋立中止はみんなの願い〜』
@11/26(月)の夕方19時〜
@農民研修センター(098-938-9121/駐車場ありますがエコな相乗りを!)
(沖縄北インターと知花交差点の間/東南植物楽園入口)
ジョニー宜野湾、知念良吉のライブもアリ♪
(入場無料!!…でも少しでも良いのでカンパをお願いします!!>人<)
泡瀬干潟の問題点や現状紹介など分かりやすい映像もアリ☆
なんと!私もスピーチする事になったみたい…ヤバイ…
泣かないように頑張ります!(^_^;)
問:集会実行委員会(098-939-5622)
※泡瀬コミュで教えてもらった!写真いっぱい見れます!
【4月の泡瀬(工事中断中)】
http://jp.msnusers.com/ubvm72kn6gsqqgr1oqdj1jp9e4/shoebox.msnw?Page=1
【10月の泡瀬(工事再開後)】
http://jp.msnusers.com/5qno1qs39hj94g892c2km29645/shoebox.msnw?Page=1
【沖縄のサンゴを定点観測してるサイト】
http://reefcheck.net/
そして!
損得なしに、意思を表明して下さった皆さんに朗報です!
な…なんと…!!!!
★★★★世界の坂本龍一さん、大貫妙子さんも賛同人に!!!!★★★★
★坂本龍一(ミュージシャン)
http://www.sitesakamoto.com/
★大貫妙子(ミュージシャン)
http://onukitaeko.jp/
「人の営みにより、地球が悲鳴をあげている今
このような開発が、それに対してあまりに逆行しているということに
まだ気づかないという人がいることに驚いてしまいます。
痛めつけられた自然が、自力で蘇生しようとする
最後のチャンスが、まさしく今であることを強く訴えたいと思います。」
★サエキけんぞう(ミュージシャン)
http://www.saekingdom.com/
★星川淳(グリーンピース・ジャパン事務局長)
http://www.greenpeace.or.jp/
★吉村栄一(編集者)
http://dictionary.clubking.com/%E5%90%89%E6%9D%91%E6%A0%84%E4%B8%80
「泡瀬干潟の埋め立てに強く反対します。干潟は世界の宝です。」
★飯野賢治(ゲームクリエイター)
http://blog.neoteny.com/eno/
(※「Dの食卓」を作った人らしい!)
★中村隆市(エコな事いろいろやってる人!)
http://www.sloth.gr.jp/
(※↑「ナマケモノ倶楽部」には去年CH東京でお世話になりました!!)
http://www.slowbusiness.org/
http://www.windfarm.co.jp/
http://www.yukkurido.com/
★吉原悠博(美術家・写真館店主)
★飛矢崎雅也(Aartist's Power)
まだまだ賛同人は増えそうです!
本当にありがとうございます!すごい勇気になります!
◆◇◆坂本龍一他「AP=Artist Power」その繋がりとキッカケ◆◇◆
●2004年8月13日「沖縄国際大学に米軍ヘリ墜落」、
事件の直後に、即座に「民のドミノ」という楽曲を作り、
CDRで無料配布やネット配信でこの事件を世界に知らせた2人、
「DUTY FREE SHOPP.xカクマクシャカ」。(以下「Dxカク」)
それは、いろんな事に問題を感じつつも何もできずにいた私に
とても大きな衝撃と「行動」への転機を与えてくれた。
★DUTY FREE SHOPP.知花竜海HP→http://akagawara.com
★カクマクシャカHP→http://kakumakushaka.com
★「DUTY FREE SHOPP.xカクマクシャカ」コミュ@mixi→
http://mixi.jp/view_community.pl?id=180640
2人とも以前から私のイベントに出て貰ったりもしてたけど
それから私もDxカクのイベントやCDに参加したりしながら
私達は様々な必然に導かれて
辺野古にも高江にも、そして泡瀬にも関わるようになる。
●2006年6月某日 「Stop Rokkasho Project」
カクマクシャカが敬愛する世界的ラッパーshing02と坂本龍一氏が
六ヶ所村の核燃料再処理工場を稼働させないために立ち上げた
「STOP ROKKASHOプロジェクト」に
カクマクが「無知の知」という曲で参加した事により、
全国のいろんな問題がグッと身近に見えて来たし、
それらに対して立ち向かう「音楽の力」が実に分かりやすく見えて来た。
これを機にカクマクはライジングサンやフジロックにも出演。
坂本さん率いる「AP」のMLにも入り、
そこで学んだ問題や「行動」の方法を私達にもリーク。笑
★APのサイト→http://www.artistspower.com/
★「Stop Rokkasho Project」→http://stop-rokkasho.org/
★六ヶ所コミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=709209
●2006年6月21日「キャンドルナイトOKINAWA 2006」
坂本さん達の動きから「キャンドルナイト」を知ったカクマクが
1週間前に突然「僕達もやりましょう」と言い出して
私も、'02、'05、'06と代々木公園でイベントをやったお陰で
同会場で開催されるキャンドルナイトを知ってたので
「カクマクシャカ&ClapHands!!主催」という形で
那覇の公園で、全くの生音で、友達やミュージシャンを集めて開催。
★CNOサイト→http://kakumakushaka.com/CNO/menu.html
★CNOコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1367500
●2006年9月16日&17日、「ClapHands!!@代々木公園」
KEN子主催の野外無料イベント「ClapHands!!」3回目の代々木公園。
「沖縄&音楽&エコ」の3本柱をテーマに「沖縄祭」を開催、
Dxカクも出演。
その時、KEN子は初めて「リユース食器」を導入。
前回の1日分より、今回の2日分の方がゴミが少なかったことに
イベント歴13年目にして、「目に見える結果」が出て一番感動した!!(T▽T)
★CHのHP→http://www.claphands2.com
★CHのコミュ→http://mixi.jp/view_community.pl?id=53168
●2007年2月24&25「Peace Music Festa!辺野古」(以下PMF07)
代々木公園での「ClapHands!!」に出演していたDUTYタツミが
「PMF07」の主催者の1人となり、
KEN子を「エコ番長」に任命。
那覇市が無料(ガス代など実費のみ)で貸し出してくれる
食器洗浄車「エコフレンド号」とリユース食器を使って
3000食近い食器ゴミが全く出なかった事で
「やっと私も辺野古に関われた」という救いにも似た気持ちになった。
そこでソウルフラワーの中川敬さんやひでぼーさんと出会えた。
何度もいろんな人に「紹介する」って言われても
「今はその"時"じゃない」と断って来たKEN子がついに「出会えた」。
★PMFサイト→http://www.peace-music.org/
★PMFコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1765442
●2007年6月22日、2回目の「キャンドルナイト」
主催は昨年同様カクマクとKEN子、去年より大々的にやろうと企画。
現在の沖縄のランドマークともなっている北谷町美浜の観覧車を消す事に成功。
13アーティスト、フラダンスや大道芸などが出演。
毎年恒例のBEGIN公認「うたの日前夜祭Vol.4」としても共催。
★CNOサイト→http://kakumakushaka.com/CNO/menu.html
★CNOコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1367500
●2007年8月3日「泡瀬干潟シンポジウム」@あしびなー(コザ)
大先輩ミュージシャン知念良吉さんに呼ばれ
KEN子が手伝いに駆り出される。
Dxカクにも「辺野古のお返し!絶対見に来て」と呼ぶ。
3人揃って、辺野古も、高江も、泡瀬も、みんな同じ「金の問題」だって分かった。
(奇しくもその翌日、高江の友達から「高江に来てくれ」と連絡が来た。→高江編に続く)
★泡瀬干潟サイト→http://awase.net
★泡瀬干潟コミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=703483
●2007年8月13日「NO FLY ZONEコンサート2007」
沖国大ヘリ墜落事件当時の1年生が4年生となり
「事故を風化させてしまうのではないか」と企画したイベントに Dxカク出演。
全ての問題が繋がってきて書いたmixi日記、
「来年、沖縄が、なくなります。」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=521543113&owner_id=1251470
★NFZサイト→http://sky.geocities.jp/peace_nfz/
★NFZコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1209345
●2007年8月17日、高江の「現場」を目撃!
那覇で店をやりつつ、家族が東村に住むミュージシャン、石原タケシから
「泡瀬シンポジウム」で謎が解けた翌日8/4に電話が来た。
10/14予定の「高江音楽祭」に誘われたKEN子とDxカクは東村高江へ行った。
KEN子はそこまで毎年、
東村での「つつじ祭り」「夏祭り」「福地ダム祭り」などの司会をしていたので
もちろん7月の工事開始と同時に座り込みが始まった事は知ってたけど、
それまでは意外と大きな動きもなくのんびりした座り込みだった高江に
まぁ多少の緊迫感は予想してたつもりだったけど、
偶然私達が行ったまさにその日、
なんと防衛施設局の20〜30名がドカドカと私達と一緒に到着してしまい
ムリヤリ看板を立てて「警告書」を読み上げるという現場に
運良くか、運悪くか、立ち会ってしまった事で
私達にとって初めての高江で「現場」に直面してしまった。
去年は楽しく行われたはずのこの「音楽祭」が、
急に違う意味合いを持たされた瞬間にいたのは、運命なのか。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=534183044&owner_id=1251470
●9/16(日)、国際通りストリートライブ
2日前の金曜に予定されていた
Cocco「ジュゴンの見える丘」レコ発フリーライブも台風で中止。
10月の「高江音楽祭」告知のためのイベントを慌てて企画したが
8月から急に工事が激しく進められたので開催すら危ういということで
告知はできないがライブしながら高江の現状を知らせる「Voice of Takae」を配布。
Dxカク、魂(Shaolong to the sky)、石原タケシ、モリトに加え
通りすがりのミュージシャン達も参加して幻のSuperセッション☆
(「CINEMA dub MONKS」Ba.ガンジーさん、四国の松山からTp.ポンチャンも!)
『路上ライブで知って欲しい 沖縄ヘリパッド問題』 (中国語ver.も!!)
http://www.news.janjan.jp/area/0709/0709212729/1.php
●9/29、うちなんちゅの魂を見た「県民大会」。
感動で胸が震えて、涙が止まりませんでした。
歴史に残る県民大会に参加できて良かった。
とにかく、下記のレポを読んで下さい。
★KEN子によるレポ@「ryuQ」→http://ryuqspecial.ti-da.net/e1767356.html
★mixi→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=577546143&owner_id=1251470
●10/14、音の無い「高江音楽祭」。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=594957088&owner_id=1251470
当初予定されていた音楽祭よりはグッと小さくなったけど、
思いは同じ、どころか、濃縮されてとても深い夜だった。
そして10/31には、高江の森岡尚子さんの友達であるUAもシークレットライブに来てくれて
翌日はメディアを呼んで、座り込み&歌ってくれました。
※写真付きレポ→http://takae.ti-da.net/
●そして次は…11/24「満月まつり」@瀬嵩の浜!
辺野古の新基地建設問題浮上と共に辺野古の浜で始まった祭り。
近年は特に反戦歌手の「まよなかしんや」さんが中心となり、
知花竜海も学生時代から出演していて、私達「すべりだい」も何度か出演。
'07年からはKEN子も実行委員に。
'07はCoccoの歌う「ジュゴンの見える丘」の大浦湾、瀬嵩の浜で
私達「すべりだい」やら、大阪から「赤犬」のメンバーが作る「みにまむす」やら、
東京から「SAKEROCK」のメンバーが作る「ショピン」など、
たくさんのアーティストが出演。
昼はカヌーで海遊びしながら、夜は満月の下、 みんなで踊って、
音楽と自然と遊びながら沖縄を考えるキッカケになるイベント。
★満月まつりブログ→http://mangetsumatsuri.ti-da.net
http://mixi.jp/view_event.pl?id=24088404&comm_id=53168
もう、そろそろ、私達も「行動」にしていかなくては。
その「本気」が、これまでの「行動」とカクマクシャカを通じて
坂本さん達にも届いたのだと思う。
今回の最も評価すべき所は
この奇跡的なリンクが発表される前に
300人もの人が自分の意志で「賛同」してくれた事。
『日本も、まだ捨てたもんじゃない。』
そう思わせてくれたみんなに感謝を込めて。
今後ともよろしくお願いします。
けんこ@居眠り系ユニット「すべりだい」ウクレレVo.
※今日は日記タイトルに「FUNKIST」を入れるキャンペーンらしく(笑)
FUNKISTの新譜が売れれば「マイ箸」も広まるって事で協力(^_^)☆
詳しくは我が姉BBが企むFUNKISTコミュ企画をチェック♪
→http://mixi.jp/view_event.pl?id=24745892&comm_id=56555※
ちなみにFUNKISTのVo,西郷も、私も、
Dxカクのアルバム「音アシャギ」に1曲ずつ参加しています。
2008年12月31日
「10日で1000人」物語(その4/メール&メッセージ)
【注】
この日記は
2007年11月07日19:28にKEN子のmixiで書かれた日記に対し、
たくさんのメッセージやメールを頂いたものを、
2009年1月15日の土砂投入に伴うブログでの反響を受けて
せっかくなら以前にもこういう動きがあった事を伝えたいと思って
2009年2月6日にコピペしたものです。
全部プリントアウトしたらスゴイ量になったので
市長に渡す前に集会で展示した後、
(壁一面を埋め尽くした!)

'07年12月3日に市長に手渡しました。
「忙しいと思いますが、みんなの思いを読んで下さい」

→→→→
しかし12月5日には「工事続行」の発表がされました。
それでも、諦められないので、
もっと知ってもらって仲間を増やしたいと思っています。
「埋立しない方が良い」という世論を大きくしたいです。
<文章の引用について>
分かりやすくする為に1人分の中では改行を省いた所もあります。
実名は全員に転載許諾取れてないので
なるべく####にして伏せてありますが
何か不都合のあった方やお気付きの事があれば
ぜひ御一報下さい!
署名は県外の方々も海外の方も遠慮しないで!!
もし静岡の人がお金の為に富士山を壊すと言ったら
私達も文句言うからね。
<posted byKEN子>
【賛同メッセージ】
<AP>
★大貫妙子(ミュージシャン)
「人の営みにより、地球が悲鳴をあげている今
このような開発が、それに対してあまりに逆行しているということに
まだ気づかないという人がいることに驚いてしまいます。
痛めつけられた自然が、自力で蘇生しようとする
最後のチャンスが、まさしく今であることを強く訴えたいと思います。」
★吉村栄一(編集者)
「泡瀬干潟の埋め立てに強く反対します。干潟は世界の宝です。」
★飛矢崎雅也(Artist's Power)
ぼくももちろん賛同します。
以下は、2005年正月のふぇみんという新聞に載せた
原稿です。
***************
「不寛容になろう」
沖縄午前二時、ぼくは泡瀬干潟にいた。友人の勧めで、大きく潮が引く冬の深夜に。暗闇で何も見えないだろうというぼくの予想は外れた。足元の干潟の藻場から、歩くたびに夜光虫が輝くのだ。青白く、しかししっかりした輪郭の光がまるで宇宙のように。緑がかった尾を引く光は海ほたるだ。空を見上げれば星が瞬く。まるで足元の夜光虫と交信するかのようだ。「年」が天体の循環を数えたもので、干潮は「月」の引力で引き起こされる。年月とは、天体と生命の循環が織りなす交信のようなものなのかも知れない。しかし泡瀬干潟は、循環の輪から外されようとしている。「長期滞在型の自然観察リゾート施設」のために、埋め立てられようとしているのだ。
米軍施設に狙われている辺野古の浜は、二年前の姿のままだった。たくさんの人たちが抗議行動を続けてくれたおかげだ。テント村の女性は去年の冬は寒かったと言った。沖に作られた防衛施設庁のやぐらに夜明けからカヌーで出かけ、ボーリング調査を食い止めたのだ。でも彼女が「怖かった」と言ったとき、ぼくは内心どきっとした。そう、誰だって怖くないはずがないのだ・・・。
貧困問題解決を掲げる巨大国際NGOが、貿易に関する声明を出した。「英国がかつて貿易で儲けたように、途上国も自由貿易を受け容れて豊かになればいい」と。しかし英国は植民地支配をし、他国に不平等な貿易を押しつけて繁栄してきたのではないか。今現実に生きられない途上国の人々は、愚かだから貧しいというのか。彼らは一体誰に取り入りたくて、こんなことを言うのだろうか。
ぼくらは誰かと対立したいわけではないし、少数意見と切り捨てられたくもない。しかしだからといって、生物の営みを断ち切り、困難な生活をする人たちを見殺しにしたくない。自分の平穏な生活や人間関係のために、他人を犠牲にすべきではない。新しい年、また一つ重ねる年輪が無駄にならないように、ぼくらは不寛容になろう。裏切ってはならない人々のために、まっすぐに抵抗しよう。
飛矢崎雅也(Aartist's Power)
【mixiで届いたメッセージ】
★11/7
◆地球市民 #####!!
自分の子どもにとって「かっこ悪い親父」になるわけにはいきません!!
市民大会も友達を誘って行きます!!
◆ケンヤ・マルセイユ(DJ)
月曜日は仕事があるのと那覇なので沖縄市まで行くのは厳しいのですが、
賛同者として力になれたらなと思いメッセージ書いてます。
恥ずかしながら泡瀬がこういった酷い状況に陥ってるなんて知りませんでした...
これから先、ニュースや新聞などで今後どうなっていくのかキチンと気を張っていたいと思います。
◆####(うるま市)
4年前に中城湾の水質調査を毎週やってた時には魚とか海ガメが泳いでるのが見えるぐらい透明度高かったよ!!
今は少し濁って来てる感じしますね。26日も仕事の都合がつけば行きますね!!
★11/8
◆####(愛知県民)
愛知県在住のたかひろ@名古屋佐渡山組です。
もし県外在住者でも賛同可能なら是非とも、と思いました。
私の住む街に望むすべないあの海の色、木々の深い緑、
絶対に無くしてはいかんものだと思っております。宜しくお願いします。
◆mizuki@東京
一人では何も動かせないけれど、一人が一人を呼んでそれが大きく広がれば何か変わるんじゃないかと私も賛同します。
そこで、今回のKEN子さんの日記を一部私が参加するCoccoのコミュに書かせてもらおうと思います。
彼女も一沖縄人として今回の問題を真剣に考え、それに立ち向かっています。
「ジュゴンの見える丘」を沖縄で先行発売させ、ミュージシャンという立場で出来ることを実行していると思うのです。
彼女を支持するたくさんのファンもまた、彼女の影響でこの問題に大きな関心を寄せています。
彼女のコミュに書くことが正しいのかどうかは分かりません。
でも一人でもたくさんの人にこの現状を知ってもらい、声を上げてもらうことで何か変わるはず、と信じています。
沖縄を愛する人間として、
少しでも力になれたらいいなと、そして私の小さな力が原動力となり
沖縄の青い空と青い海、そして現地で生活する人の笑顔が耐えることなく続けばいいと思います。
賛同させてください!
私が書いたコミュに何か反応があれば、書名が集まれば、
メッセでKEN子さんに届けます。
無知は一番恐ろしい。
Coccoに教えてもらったことです。
今回この活動を知ることが出来て本当によかったです。
微力ながら協力させてください!
◆## ##(千葉県 主婦)
ひめゆりをみにいった時、初めて「ジュゴンの見える丘」を聴きました。
沖縄人ではないけど、出来る事があればいいなと思います。
沖縄には行けないので名前だけお願いします。
◆#####(沖縄市)
市長選挙で東門さんに期待して一票投じました。
後は無関心になってたなぁと反省f^_^;
市長はえらいけど、一人に責任を押し付けちゃいけない、みんなで協力しなきゃね。
◆はせし(ミュージシャン/神奈川)
沖縄は一度しか行ったことがなく、
また、具体的にどんな行動を起こしていいか分からない自分がとても歯痒かったのですが、
賛同人として自分の名前が少しでも協力できるのならば、と思い、メッセしました。
◆#### (東京都・保育士)
私も大好きな沖縄を救いたい。
少しでも力になれたらと思います。
◆がちゃこん
わたしは埼玉県民でして沖縄には1度しか行ったことはありません。
がっ!沖縄のあの美しい自然を守りたい気持ちはあります。
11月26日に沖縄には行けませんが、名前は出していただきたくメッセいたしました!
私も、こーやって沖縄の現状を知ることができて良かったと思ってます!
良い結果になることを心から祈っています!!!
◆沖縄県那覇市 ####
沖縄県那覇市 ####
僕ら2人は、ジュゴンの見える丘に行きました。
そこで思ったことは、ただ1つ。みんなと同じ想いです。
僕らの名前を使ってください。それが1歩になるのなら。
よろしくお願いします。
★11/9
◆####(愛媛県松山市)
私は遠くに住んでいますが沖縄が大好きです(^o^)
はじめはMONGOL800を好きになったのがきっかけで、沖縄のコトを知りたくなって、すぐに憧れの地のようになりました♪
修学旅行で大きな大きなものを心に受け、もっと大好きになりました。
今高校3年ですが、卒業旅行で友達とまた行こうと約束しました☆
私にとっても大事でたまらないところです。
沖縄の自然には心があると思いました。
沖縄の風に叫びや歌を感じました。
スキューバーダイビングさせてもらったときのあの真っ白な海底とか、海の色とか、星の近さとか、 絶対になくしてほしくないです。
すぐに飛んでいけない無力さが悔しいですけど、誰よりも応援してます。私も気持ちは一緒に動かせてください。
よろしくお願いします!
◆#####(東京)
私は何かに迷えば海に行く。泣きたい時や悲しい時。
そんな時の海はとても優しく何も言わず見守ってくれます。
そんな海を見たら、強いきもちになれる。
海の前では唯一、本物の素直な私になれる。
どこまでも繋がっているんだと教えてくれる海。
それを教えてくれる海の力を奪わないで欲しい。
海を奪うということは人の命をもぎ取ることだと私は思う。
命をもぎ取られる辛さは、もうこりごりです。
◆素晴らしき北海道より玉峰寺徒弟 ##
今年沖縄に旅行に行って、沖縄ってやっぱりいいなぁー☆と思いました。
そんな沖縄をずっとずっと残しておいてほしい(;_;)とおもいメールしました。
KEN子さんの活動は意味あるものだと思います。頑張ってくださいねo(^-^)o
反対側から応援致します(^o^)/
御無礼。
◆####(ミュージシャン/ゲストハウス経営)
私は泡瀬に住んでいます。
子供の頃から海で遊んでいました、だけど子供の頃は歩いて行けた海が今ははるか遠くになっています。
専門的なことはわからないけれど、泡瀬の干潟を埋め立てる事でいろんなかけがいの無いものを失うというなら、
それは「おかしい」ですよね。
「生活」も大切です、だけどホントに目先のことだけ考えるのはナンセンスだと思う。
私が子供の頃に遊んだ海を100年後の子供たちにも届けたいです。
◆ガウガウさん(他3名は連名)
僕自身は沖縄に住んでいませんが
沖縄にはかけがえの無い自然が残っていることを知っています。
一度壊れた自然はなかなか元には戻らない事を知っています。
人間はすぐに間違いを犯してしまうことを知っています。
人間は楽なほうに流れ長い物に巻かれることを知っています。
それでも、いや、だから、、、
間違いを認め訂正する決断が最も重要であることも知っています。。
僕を入れて4人ではありますが、
みんな沖縄が大好きで守りたいという思いが強い人ばかりです。
微力ながら応援させていただければと思います。
◆ちかこ 2007年11月08日 20:49
沖縄を守る人になりたいです。
地球を守る人になりたいです。
どうしたら言いのわからなくなるけど、今目の前のことをやりたいと思います。
署名しますね!
◆#### 新潟
私も大好きな沖縄、日本、世界を守りたいです
◆####(愛媛)
自分のことで手一杯な日々を送っています。
こんな私ですが、日記の内容には納得して賛同させてもらいたいと思いました。
ちなみに愛媛に住んでいますが、沖縄は思い出の場所です。
◆うさぎ(神奈川県)
自然を壊さないで!
これからの人達の為にも。頑張ってください。
応援しています。
★11/10
◆ミク★やん(うるま市)
署名は、「## ##」でお願いします。
ちなみに、うるま市石川在住。
活動に、積極的になれないのは、仕事のせいじゃなく
きっと、私の中でまだ「消化しきれないこと」があるからだと、
痛感しています。でも、やっぱり、人間の都合で自然を破壊する行動をただ、黙ってみているのは、私の意思表示として「許せないこと。」
このような、ケン子さんの活動が身近にあることを、うれしく思います。
うまく、説明できてないと思いますが、ごめんなさい。
そして、自分なりにも活動していきます!!!
◆kunikuni☆ショウ(東京在住/宮古島出身)
読んでみて思った事。
恥ずかしながら地名は正直、泡瀬しか知りませんでした。
でも文章読んでてすごく心打たれました。
私の兄弟や親戚、友人は沖縄本島に住んでる人も多いけど、果たして
沖縄に住んでて本当に切実に思っている人は一体何人くらいいるのかしら・・・
実際、泡瀬や東村高江、辺野古に住んでいる人たちはどう思っているのか
またまた宮古島や石垣島の人たちは・・・
と思ってしまいました。
同じ「沖縄」と言っても島が違うと遠い世界での出来事に感じてしまうのは土地柄かも知れない。
実際に事が起きてからじゃないとその痛みを感じられない。
もし私が沖縄に住んでたら、恥ずかしいけどその言葉がぴったりな人間だったかも。
東京に住んでよかったと思う事は自分がどれだけ沖縄を大好きだったかって実感できた事。
毎日、自分が生まれ育った島を思い出し懐かしみ、そして感謝してる。
だからこそ、この自然を壊したくない。
是非、賛同人に名前を書かせて下さい!
今の自分にはそれしか出来ないけど、
それでも教えてくれた友人(東京出身)や賛同人が増えてるのを見て
これなら出来るかも知れないと思いました。
昔は遠いところに住んでてなかなか伝わらない出来事でも、
この現代だったら世界中のどこに住んでても伝えられますよね!
頑張って下さい、応援してます。
そして自分に出来る事を少しずつでも続けて行けるよう努力してみます。
最近は日々、淡々とやり過ごしている毎日だったのが今日、
KEN子さんの呼びかけやゆきこの写真を見て自分の中で何かが変わりました。
人生は一度しかない。
沖縄の自然も同じ。今壊してしまったら再生するのはいつになるか。
その間に地球は滅びてしまいます。
日記を読めて本当に良かったです。
★11/11
◆######(沖縄県民)
美しい海をずっと見続けていたい。
集会に参加することができないので、
せめて名前だけでも、と思いメッセージしました。
よろしくお願いします。
◆## ###(静岡県)
沖縄、1度しか行った事ないですけど
市長さんがそう言う思いなら力になりたいです。
こちらの市長は原子力とプルトニュームに夢中です、。
◆大阪府豊中市 ####
私も沖縄が大好きな一人として大阪ですが
署名だけでも協力させてください。
日本の自然守りたいです!!
がんばって下さい。
もし沖縄にいたら集会に行きたかったのですが。。
◆## ##(千葉県)
沖縄の海は本当にステキ!!守りたいです!!
◆#####です(^o^)
私は沖縄市民ではないし、1年に1回しか旅行でいけません。
でも、沖縄はダイスキなんです。
旅行に行くなら絶対沖縄。移住するなら沖縄。
だから、沖縄が死んでしまうのは本当に悲しい。
私に出来ることならやります!!
26日、沖縄に旅行に行く予定なので、時間があったら行きたいです。
私の名前でよければ使ってください☆
少しでも、力になれるように応援しています。
◆兵庫県の####
今年、初めて沖縄に行ったんですけど海というか自然の豊かさには癒され感動しました。そして、沖縄に惚れました。
しかし、南部と北部の海の透明度の違いには驚きと同時に哀しみが込み上げてきました。
そのとき、人づてに沖縄の海は年々汚れてきていると聞いていた事に実感を持ちました。
一回しか沖縄に行ったことのない僕が感じた何倍もの危機感を沖縄の人は感じているのだと思います。
また、沖縄だけでなく世界中の自然を守りたい守らなければならないと思いました。
だけど、自分の生活にイッパイイッパイでゴミを減らすなどしかできてなかった時に
たまたまKEN子さんの日記を見て、集会には行けないですけど「賛同人」なりたいと思いました。
そして、「海のお祭り」に参加したいです。
よろしくお願いします。
★11/12
◆#### 36歳 大学生 東京都
後世の人たちの財産を私たちが預かっています。
様々な観点で事象を検証することが大事であり、
少しでもそれが損なわれると推測できるものは
率先してその代替や中止を決断することと思います。
◆t-e-(JICA職員)
親愛なる市長様
この工事が明らかに間違っているとほんとに大勢の人が気づいています。
続行させたいのは一部の人だけです。
このたくさんの想いを行政に届け、工事を止められるのは貴方です!
みんなでがんばりましょう!取り返しのつかないことになる前に。。
一度失った自然は元に戻せないのですから!!
■C.T/大阪府在住(店長)
2007年11月17日 15時27分
件 名 : 日記読みました!
沖縄には年3回ぐらい、まだ10年ぐらいですが行ってます
ここ最近が特に、何か月しか経ってないのに、景色が変わっていってますよね
私にできる事があれば、と思い、メッセージ送ります
よろしくお願いします☆
■(東京都)ビール: 2007年11月17日 19時59分
僕も沖縄の話は深刻な問題だと思います。 賛同します!
■無明意識堕落天
日 付 : 2007年11月18日 15時09分
素晴らしい自然をこのまま残せるように頑張らないといけませんね!
泡瀬干潟がなくなることが日本にとって、
世界にとってどれだけの損失になるか、どうしてわからないんでしょうか。
悲しくなります。
■N(神奈川県/会社員): 2007年11月18日 15時23分
件 名 : ご支援します!(締め切り切れですが)
海と遊んで頂くことを唯一の趣味として、環境保全に目をさまし、色々考えましたが、
無駄を省いて生活、楽しませて頂く事にたどり着きました。
自然は、自然に変わるものですが、人による無益に手を加えることは、一部の人が潤うだけ。
その潤う方が違う方向で潤うように考えてあげることが大切なのかも?です。
その地域のことは、その地域の方にしか分からないので、中途半端なコメントですみません。
市長の行動の後押しになればとコメントさせて頂きました。 ご支援いたします。
■差出人 : rio
日 付 : 2007年11月18日 17時55分
件 名 : 秋田県からも願っています
どうか、わたしも署名に参加させてください。
ほんとうに、どうしてなんだろう。。。 止める(とめる、やめる)ことの現実的な一歩は
いったい どこで…ズルズルと…知らんふりされているんでしょうね。
わたしはいままで4度しか沖縄に行ってないけれど、 日数にしたらあわせても1ヶ月もないけれど、
沖縄の魅力に気づいてから(まず「音」、三線の音から、でした) いまだに、ほんとにこうしてる今も、
いつかそこで暮らせたらどんなにいいかと考えてる日々だったりしているほど、沖縄にはなぜか惹かれてしまうのです。
実際、行くとかならず、いいなあって思う。ここはいいなあ、って。 そんな新しいうれしい出会いがかならずあるんです。
そして、そう、最初に行ったときは沖縄の海のうつくしさにはほんとうに声が出ないほど感動しました。
どう考えてもそれを、あのうつくしい海をまさか失うようなことを、わかっているのにそれを人の手でするなんて理解できない。
気づいて、声をあげている人がこんなにたくさんいるのに、それが聞こえないなんて理解できない。
わたしは、太古の昔の琉球の文化にもものすごく興味があるので、とこしえに、変わらない、美しい沖縄でいてほしい。
いつだって、遠くにいて、なんにもできない参加できない、 いい加減そんな自分にも飽き飽きなんですが、
このKEN子さんの「誰か!助けて!」日記を読んで素通りできるほどは呆けていません。
沖縄県民じゃなくっても願います。
沖縄の海をもうこれ以上死に追いやらないで! 工事なんかやめて!!土砂をいれないで!
■差出人 : nankurukuru
日 付 : 2007年11月16日 02時11分
件 名 : 賛同のメッセージ
沖縄の海は、沖縄だけのものではありません。 地球全体の宝です。
遠くから応援させていただきます。 (nankurukuru・東京都)
■差出人 : kiko
日 付 : 2007年11月16日 08時15分
集会、よろしくお願いします。
離れていても皆一緒ですo(^-^)o
集会の成功と沖縄の自然が守られる事を祈っています。
■差出人 : jinke日 付 : 2007年11月16日 09時28分
件 名 : こんにちは
泡瀬干潟の件、 遅ればせながら僕も賛同参加させてください。
カブでのツアー中、 長崎県の諫早湾を見て、 愕然としました。
壊せば元に戻るのかもしれないけれど、 簡単にはいかないのだなと痛感しました。
始まる前に止めることですよね。
よろしくお願いします。 がんばってください。
■日 付 : 2007年11月16日 11時13分
件 名 : こんちわ
出遅れましてスミマセン。 どこにコメントすれば良いか分からんかったのでメッセージでも良い?
今仕事中なんでとりあえず賛同の意志だけ伝えてます。
見て見ぬふりはいかんよね。ツアーがんばって! 風邪引かんようにね
■日 付 : 2007年11月16日 12時41分
沖縄のキレイな海と平和をキープ!頑張ろー!####(茨城県)
■日 付 : 2007年11月16日 20時36分
件 名 : 署名したいです!
日記読ませていただきました。
私はうちな~んちゅではありませんが、誰にも負けないくらい沖縄が好きです。何度も何度も沖縄へ行ってます。
私はストレスをためてパニック障害という病になってしまいましたが、私の夢は沖縄へ移住することです。
私はその夢を励みに日々治療中です。「沖縄は日本の宝」です。その宝物を守りたいです。
今はまだ名前しか協力できないかもしれませんが、ぜひお願いします。
私は沖縄の方を尊敬しています。 C.N
■差出人 : **【千葉】
日 付 : 2007年11月16日 22時43分
件 名 : 初めまして
日記読ませていただきました
自分は、小さい頃からよく沖縄にいっていて、高校卒業したら沖縄に進学するつもりです。
ダイビングをやっていて、私はダイビングをやってから環境のことに深く関心をもつようになったと思います。
世界に海は一つしかないのになぜ場所によってこんなに違うものなのか、不思議に思っています。
自分がまず始めなきゃ何もかわらないと思って、落ちてるゴミを拾ったり、ポイ捨ては絶対しないようになりました。
ken子さんの言葉に強く心を打たれました。
なので、少しでも協力できたらと思いメッセージを遅らせていただきました
あまり公表したくなかったので直接お伝えします。
■差出人 : ◆まーお◆(学生) 広島市民
日 付 : 2007年11月17日 01時07分
沖縄という 素晴らしい場所を これ以上傷つけないでほしいと心から思います。
沖縄は昔大きな傷を受けてきました。それなのに、こうやって綺麗な場所が戻ってきた。優しい人たちが育ってきた。
そんなうちな~を、うちな~んちゅを悲しませることはやめてほしいと強く思いました。
私は沖縄に住むことをもう決めているし、大好きな場所を守れるのならと、メッセージ送りました。
■差出人 : ちゅら(福岡県)
日 付 : 2007年11月17日 11時41分
沖縄に潜り感動しました 福岡で 見てたら珊瑚が失われてるのを見て、
私は福岡に居るので沖縄で活動は出来ませんが、アイドリングSTOPやエコBag等、
少しでも地球の為 沖縄の為 になればと思いやっています
沖縄の海は日本の宝 だと思います
ぜひ参加させて頂きたいです
行く事は出来ませんが署名だけでも 〃
他何かあれば協力したいです
■差出人 : yoyokie(千葉県/美術家)
日 付 : 2007年11月14日 09時41分
私も沖縄を愛する者です。傍観者でいるわけにいきません。 ぜひ賛同させていただきたいと思います。
「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の中止」のサイトから署名をしようと しましたが、
何度トライしてもアクセスできなかった(ブラウザの相性のせい?) ので、メッセージで失礼します。
私も参加させて下さい。遠く離れていますが、できることはやりたいのです。 よろしくお願いします。
■差出人 : のん
日 付 : 2007年11月14日 13時18分
件 名 : KEN子さん、素晴らしい呼びかけをありがとう
遅まきながら、ぼくの日記にもKEN子さんの呼びかけをアップさせていただきました。
ぼく自身はKEN子さんの日記のコメント欄にメッセージを入れましたが、
ぼくに届いたメッセージもありましたので、送らせていただきます。
沖縄市長には、ここで一踏ん張り願いたいものです。
### ##(神戸市、物語工房おきなわ有限責任事業組合 代表理事、プロデューサー)
私は大阪で医師を生業としていますが、日々の仕事の中で心がどんどん削られていき、
ついには人に優しくなれなくなってしまいます。
そんな時に沖縄から、沖縄の人と街と自然から暖かさを分けてもらい、また患者さんのために頑張る力を得ています。
沖縄は多くの人々に力を与え続けています。基地のために沖縄を破壊するということに断固反対します。
大阪・神経内科・####
■日 付 : 2007年11月14日 13時56分
件 名 : 賛同人
肩書き:イラストレーター
名前:#####
神奈川在住ですが、以前行った沖縄の美しい自然を忘れられずにいます。
少しでも何かのお力になれますように。
■差出人 : 眼鏡の類
日 付 : 2007年11月14日 22時34分
件 名 : 始めまして。
沖縄在住のアーティスト、sinkichi君からのメッセージで 初めて泡瀬干潟の事を知りました。
衝撃的な事実に憤りと悲しみを感じます。
昔、沖縄に行った時、初めて珊瑚をみて感動したのを覚えています。
ジュゴンや珊瑚、沖縄の自然が国の一方的な理由 (しかも殆どメリットの無い)で壊されるのは、耐えられません。
この動きに賛同させてください! 僕は泡瀬干潟埋立てに反対します!
あと、僕がもらった文章を他の人にも(マイミク) コピペして送らせてください。 宜しくお願いします。
今は、金銭的な理由で京都を出る事が出来ませんが、 来年頭には沖縄に行きます。
自分の目で確かめたい事も山ほどあります。 現地での運動にも参加したいと思っています。
これからも頑張ってください!
■差出人 : kiko日 付 : 2007年11月15日 00時13分
沖縄と共に生きている和歌山のkikoと申します。
沖縄のまだ青い空と海を守りたい
和歌山カトリック屋形町教会信徒 kiko
■差出人 : さらさ
日 付 : 2007年11月15日 02時28分
件 名 : 名前をのせてください
那覇市在住で浦添市で看護師をしています。
今年の春に内地から移住してきました。母は沖縄の具志川出身です。
今は佐賀にすんでいます。家族全員の名前をのせてほしいです。
小さい頃にくらべてだいぶ汚くなった沖縄の海。もうこれ以上汚したくありません!!!
■差出人 : 三重県 筧
日 付 : 2007年11月15日 02時29分
件 名 : 賛同させてください。
泡瀬の干潟は見に行ったことありますが、あの自然の姿を壊してまで開発する必要があるとは思えません。
開発して金儲けしたいと考える人なんて沖縄県民にはいないと思っています。
■差出人 : てんもり
日 付 : 2007年11月15日 20時34分
件 名 : 泡瀬賛同者
今回あまり時間はありませんでしたが、私のブログにKEN子さんの記事を転載させていただきました。今日早速賛同の書き込みがありましたので、コメント欄をそのままコピーいたします。 大変でしょうが、頑張って下さい。 集会には出来るだけ行けるようにします。
■Commented by yanbaru5588
at 2007-11-14 22:46 x
お世話様です、この記事読ませていただいて・・
ボクは三重在住です、オキナワの自然が無くなるのは凄く寂しいです、
かといってオキナワの方々の生活の妨げになるようなことも出来ませんし ってことなんですが・・・。
でも干潟は守らないといけませんね、
11/26の集会は参加できませんが もしボクのような遠い所の名前でもお役に立てるなら使ってやってください、
何が出来るってことを言われると 疑問 ですが 直接じゃなくして間接的に地球温暖化のCO2削減には取り組んでいるつもりです、
冷暖房の温度は気をつけていますし、車の運転ではスピード控えめ、出来るだけ公共交通機関使っています・・・。
ちょと的外れなこと書いていますが 今後とも宜しくお願いいたします。
■Commented by hiro@福岡
at 2007-11-15 00:45 x 福岡の「もみじ」の##です。
大変ご無沙汰しておりますが、ブログは毎日拝見していますよ。
これは海を愛する者として許せませんね! 早速ミクシィのコメントに書き込みました。中止になるといいけど・・・。
■Commented by 宮里りさ
at 2007-11-15 01:47 x
私は、東門美津子沖縄市長が泡瀬干潟保全の判断を表明することを期待しアピールすることに賛同します。
今回の埋立事業の件で、長崎の諫早湾のことを思いました。
将来の発展のために行ったことが、近隣の住民を苦しめる結果を招いていることを思い出しました。
泡瀬干潟の今後を同じにしないで下さい。
当日は集会に参加できませんが、ここに参加させて頂いて感謝します。
ありがとうございました。
■Commented by 大阪泉州のK.S
at 2007-11-15 09:09 x
とりあえず、なんとかお役に立ちたいです。
県外者としての立場を認識し良識を持って、
「市長宛のメッセージ」をFAXすることから始めます。
■Commented by サツキ
at 2007-11-15 10:29 x
素晴らしいことですね!! わたしも賛同人になってメッセージで東門さんを応援したいです!!!
本名でも全然かまいません!!! どのようにしたら良いのでしょうか・・・?(>_<)
■差出人 : pico
日 付 : 2007年11月15日 22時34分
件 名 : 干潟を守って欲しい
どこでも一度決まってしまうと作業続行なのですね。これでは困ります。
私たちが住む地球がこれ以上人の手で壊すことは許されません。
いつか自分達に返って来ることです。
自分の首を絞めているのと同じなのだということを、ゼネコンの人たちにわかってもらいたい!
鹿児島県 pico##### 主婦
■: 2007年11月12日 14時49分
件 名 : ん~
正月にさ、あわせのビーチで死んだ海ガメみたよ。
塚作ったけれども、ああいうの悲しいよね。沖縄は綺麗な海がいいよ。
あれなきゃ誰も観光いかないよね。
行く先は、そっちのが大損ぢゃんね
沖縄と言えばまずは綺麗な海と心だろう。
■差出人 : なっちゃん@きらきら
日 付 : 2007年11月12日 22時17分
件 名 : 力をもらいました☆
KEN子さんの日記を読んで、 力をもらいました!!
諦める事は無い! 自分に出来る事をしよう!! と 微力ながら、日記を書いて、 自分なりに問題提起してるつもりです。
どれだけの人に読んでもらえてるかは分からないけど ドンドン増えて行くコメント、 頼もしいですよね(^-^)
この動きで泡瀬を守る事が出来たら、 他の人達もどんなに勇気づけられる事か(>_<)
応援してます!! いつか、 沖縄で会えたら嬉しいです ## ###
■差出人 : はせ
日 付 : 2007年11月12日 23時09分
沖縄をのこすためにも頑張りましようね
■差出人 : 無明意識堕落天
日 付 : 2007年11月12日 23時31分
件 名 : はじめまして
私も以前高校の時に泡瀬干潟の埋め立て工事反対者の方のお話を聞いて、埋め立て工事には大反対です!
私の名前もどうぞ使ってください。これからも活動頑張ってください。応援してます。
■差出人 : shu(-現在千葉県在住 出身 新潟県)
日 付 : 2007年11月13日 03時05分
件 名 : 賛同します!
KEN子さんの活動 回りの皆様 遠くにいながら応援してます!!
今年9月沖縄の離島 チービシに行ってきました。
無人島でありながらゴミが浜辺にたくさん落ちていて拾って帰りました。
現地の人の話だと 毎年観光客が増え 本島から流れ着いたポイ捨てのゴミなどと聞きました。
ビーチも人工が増え 内地の人が住み着き環境も悪くなりつつあると聞きました。
ショックがとても大きく 自分ができることから始めようと思い 小さな事ですが
こんなメッセージで救われるならと思いメールおくらせていただいた次第であります。
どうか綺麗な沖縄がなくなることのないよう祈ってます!
来年も沖縄に行ける事を楽しみにしています!頑張ってくださいね!!
■差出人 : RYOCK
日 付 : 2007年11月13日 16時55分
件 名 : Re: 賛同アリガトウ!
いま残っている自然は私たちの歴史にとって、命ほど重要だと思っています。
自然が神さまなのに、今の現状は人間が神さまみたいですね。 応援してます!!
■差出人 : さち
日 付 : 2007年11月13日 17時24分
東門様 泡瀬干潟の埋め立て、反対です。
沖縄市民ではないですが、私達の住む美しい海がこれ以上汚れてしまうのはとても悲しいです。
今ですら昔より海が汚れてしまったのを感じているのに、これ以上汚れてしまったら、
これから生まれる子供達に沖縄の海は綺麗だと言えなくなってしまいます。
海が汚れるほど生態系も崩れてしまいます。
沖縄は環境立県だから自然が崩れたら観光客もいなくなってしまいます。
反対派も多いでしょうが国の圧力に負けないでください。
沖縄の未来のために、どうかがんばってください。
■差出人 : あやん
日 付 : 2007年11月13日 20時57分
件 名 : 署名
日記読みました こえかけありがとうございます
心の底で気になっていたことに対して 具体的に動いてくれている方がいることに感謝しています
会場もできるだけいけるようがんばります 署名まとめる作業を大変でしょうに。
お願いすること申し訳なくおもってますが 一名よろしくおねがいします
■メッセージ:KEN子さんへ
政治に絡むことに関して、足をいれることを躊躇していました
意志を主張することで、あるカラーのレッテルが貼られてしまうことを恐れています。
でも自分の知っている景色が。自然が、少しずつ変わっていくことに心が痛んでいました。
できることはなんだろうと考えていただけでした なんとかなるかと思いたい 甘い気持ちがありました
こうしている間に少しずつ確実に壊れていっていることを知る機会が増えてきました。
改めて日記のせてくれてありがとうございます
【メールで届いたメッセージ】
◆####
沖縄を離れた今も、心にはいつも沖縄の青い海、沖縄の優しい空。
お願いします。私の帰る場所を守ってください。
◆####(埼玉)
少しでも、この輪が広まるように、私も周りの人に伝えようと思います。
沖縄の自然、そこで生きている生き物たちが、これ以上、人間の犠牲にならないように・・・。
◆(大阪バンド)「Loco-Passion」####
沖縄にライブ公演で訪れるたびに思います。
こんなに自然資源があるのに、観光産業サービスが未熟であり、まだまだ誘致できる企業、人、物、金があります。
公共事業にて潤う地域経済は一過性のもので、どこかでこの負の連鎖を断ち切らないと結局新たな事業がはじまるだけです。
必要か不必要なのか?
答えが明白なのであればナンセンスな行政判断は県民に対して、世界に対して、未来の我々に対して罪ではないのでしょうか?
もう一度観光立県として、新しいモデルを目指して地方行政にしかできない判断や行動ができないか検討して頂きたいです
その為には地方分権が必要だと思います。
ミョージシャンの立場からそう世の中のイデオロギーが変わるように努力させて頂きます。
◆jaquwa/寂和 代表 ## ##
東門美津子 沖縄市長 殿
現在、沖縄県中部沖縄市泡瀬干潟にて行われている埋立工事の即時中止並びに
当該地域での今後の環境保全への取り組みを速やかに履行されることを
請願申し上げます。
◆#####
沖縄行った事無く、私には生活を送る過程において全く関係無い場所かもしれないけれど、環境破壊はいけないと思います。基地の問題もそうだけれど、生態系の重要さ、気付いて欲しいと思います。いつかヒトに返ってくる気がします。と言うか寧ろ既に天変地異が世界各地で起こっているのは明確な事。それにも関わらず続ける事は、犠牲をないがしろにされた、目先の利益にしか頭が回っていないという心情の現れだと考えざるを得ません。勿論財政は大切だし、生活環境(社会環境)も大切だし、私だってお金は欲しいです。でも命あってのお金であり、物であり、関わりであると思います。つまり、命=生態系なのです。それを壊すと言うのであれば私は異を唱えます。
<★11/16>
◆神奈川県横須賀在住 ####
この活動を知ったのが昨日。
署名には間に合わないかと思いますが、市民集会にもその後の賛同者の署名を市長さんに届けていただけるとのことなので今日集まった賛同者を送らせていただきます。
これ以上自然が壊されることは許されないことです。
そう思ってても実際行動できる人って少ない。
そして、知らない人もたくさんいる。
この活動を知れば、
勇気ある行動に賛同する人は多いはずです。
今、環境教育を勉強中です。
沖縄も7回行きました。
みんなの気持ちが意識が変わっていけば日本もかわると思います。
頑張ってください!
~(15名のリスト)~
みんな埋め立て反対です!
埋め立てたものは元には戻りません!
◆#####(鹿児島)
今回の沖縄の件・・・
疑問を抱いていたのですが,シャオロン~の魂くんのライブで,彼の話を聞いて確信しました。
絶対に間違っていると!!!
鹿児島に住んでいますので,今は署名ぐらいしか出来ませんが協力させてください。
【11/18】
◆長野県北佐久郡軽井沢町 ####
私はまだ沖縄に行ったことはありません。
けれどいつか、双子の息子たちと沖縄に行ってみたいと思っています。
美しい海。珊瑚の森。砂浜。
そこで暮らす人々の、心穏やかな日々。
お願いです。いつまでもいつまでも続くように。
無駄な工事や、自然を壊してしまう行為は今すぐやめてください。
この自然を守ろうと立ち上がった人々に、賛同いたします。
◆東京都葛飾区在住 ## ##、## ##
「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の一時中断、見直し」を要請
するアピールに賛同します。
【11/19メール】
◆## ## 新潟県
空気をきれいにしてくれる 私達の酸素ボンベとも言える貴重なサンゴを助けて下さい
沖縄の海は 日本だけでなく 地球の宝物です!!
この日記は
2007年11月07日19:28にKEN子のmixiで書かれた日記に対し、
たくさんのメッセージやメールを頂いたものを、
2009年1月15日の土砂投入に伴うブログでの反響を受けて
せっかくなら以前にもこういう動きがあった事を伝えたいと思って
2009年2月6日にコピペしたものです。
全部プリントアウトしたらスゴイ量になったので
市長に渡す前に集会で展示した後、
(壁一面を埋め尽くした!)

'07年12月3日に市長に手渡しました。
「忙しいと思いますが、みんなの思いを読んで下さい」

→→→→
しかし12月5日には「工事続行」の発表がされました。
それでも、諦められないので、
もっと知ってもらって仲間を増やしたいと思っています。
「埋立しない方が良い」という世論を大きくしたいです。
<文章の引用について>
分かりやすくする為に1人分の中では改行を省いた所もあります。
実名は全員に転載許諾取れてないので
なるべく####にして伏せてありますが
何か不都合のあった方やお気付きの事があれば
ぜひ御一報下さい!
署名は県外の方々も海外の方も遠慮しないで!!
もし静岡の人がお金の為に富士山を壊すと言ったら
私達も文句言うからね。
<posted byKEN子>
【賛同メッセージ】
<AP>
★大貫妙子(ミュージシャン)
「人の営みにより、地球が悲鳴をあげている今
このような開発が、それに対してあまりに逆行しているということに
まだ気づかないという人がいることに驚いてしまいます。
痛めつけられた自然が、自力で蘇生しようとする
最後のチャンスが、まさしく今であることを強く訴えたいと思います。」
★吉村栄一(編集者)
「泡瀬干潟の埋め立てに強く反対します。干潟は世界の宝です。」
★飛矢崎雅也(Artist's Power)
ぼくももちろん賛同します。
以下は、2005年正月のふぇみんという新聞に載せた
原稿です。
***************
「不寛容になろう」
沖縄午前二時、ぼくは泡瀬干潟にいた。友人の勧めで、大きく潮が引く冬の深夜に。暗闇で何も見えないだろうというぼくの予想は外れた。足元の干潟の藻場から、歩くたびに夜光虫が輝くのだ。青白く、しかししっかりした輪郭の光がまるで宇宙のように。緑がかった尾を引く光は海ほたるだ。空を見上げれば星が瞬く。まるで足元の夜光虫と交信するかのようだ。「年」が天体の循環を数えたもので、干潮は「月」の引力で引き起こされる。年月とは、天体と生命の循環が織りなす交信のようなものなのかも知れない。しかし泡瀬干潟は、循環の輪から外されようとしている。「長期滞在型の自然観察リゾート施設」のために、埋め立てられようとしているのだ。
米軍施設に狙われている辺野古の浜は、二年前の姿のままだった。たくさんの人たちが抗議行動を続けてくれたおかげだ。テント村の女性は去年の冬は寒かったと言った。沖に作られた防衛施設庁のやぐらに夜明けからカヌーで出かけ、ボーリング調査を食い止めたのだ。でも彼女が「怖かった」と言ったとき、ぼくは内心どきっとした。そう、誰だって怖くないはずがないのだ・・・。
貧困問題解決を掲げる巨大国際NGOが、貿易に関する声明を出した。「英国がかつて貿易で儲けたように、途上国も自由貿易を受け容れて豊かになればいい」と。しかし英国は植民地支配をし、他国に不平等な貿易を押しつけて繁栄してきたのではないか。今現実に生きられない途上国の人々は、愚かだから貧しいというのか。彼らは一体誰に取り入りたくて、こんなことを言うのだろうか。
ぼくらは誰かと対立したいわけではないし、少数意見と切り捨てられたくもない。しかしだからといって、生物の営みを断ち切り、困難な生活をする人たちを見殺しにしたくない。自分の平穏な生活や人間関係のために、他人を犠牲にすべきではない。新しい年、また一つ重ねる年輪が無駄にならないように、ぼくらは不寛容になろう。裏切ってはならない人々のために、まっすぐに抵抗しよう。
飛矢崎雅也(Aartist's Power)
【mixiで届いたメッセージ】
★11/7
◆地球市民 #####!!
自分の子どもにとって「かっこ悪い親父」になるわけにはいきません!!
市民大会も友達を誘って行きます!!
◆ケンヤ・マルセイユ(DJ)
月曜日は仕事があるのと那覇なので沖縄市まで行くのは厳しいのですが、
賛同者として力になれたらなと思いメッセージ書いてます。
恥ずかしながら泡瀬がこういった酷い状況に陥ってるなんて知りませんでした...
これから先、ニュースや新聞などで今後どうなっていくのかキチンと気を張っていたいと思います。
◆####(うるま市)
4年前に中城湾の水質調査を毎週やってた時には魚とか海ガメが泳いでるのが見えるぐらい透明度高かったよ!!
今は少し濁って来てる感じしますね。26日も仕事の都合がつけば行きますね!!
★11/8
◆####(愛知県民)
愛知県在住のたかひろ@名古屋佐渡山組です。
もし県外在住者でも賛同可能なら是非とも、と思いました。
私の住む街に望むすべないあの海の色、木々の深い緑、
絶対に無くしてはいかんものだと思っております。宜しくお願いします。
◆mizuki@東京
一人では何も動かせないけれど、一人が一人を呼んでそれが大きく広がれば何か変わるんじゃないかと私も賛同します。
そこで、今回のKEN子さんの日記を一部私が参加するCoccoのコミュに書かせてもらおうと思います。
彼女も一沖縄人として今回の問題を真剣に考え、それに立ち向かっています。
「ジュゴンの見える丘」を沖縄で先行発売させ、ミュージシャンという立場で出来ることを実行していると思うのです。
彼女を支持するたくさんのファンもまた、彼女の影響でこの問題に大きな関心を寄せています。
彼女のコミュに書くことが正しいのかどうかは分かりません。
でも一人でもたくさんの人にこの現状を知ってもらい、声を上げてもらうことで何か変わるはず、と信じています。
沖縄を愛する人間として、
少しでも力になれたらいいなと、そして私の小さな力が原動力となり
沖縄の青い空と青い海、そして現地で生活する人の笑顔が耐えることなく続けばいいと思います。
賛同させてください!
私が書いたコミュに何か反応があれば、書名が集まれば、
メッセでKEN子さんに届けます。
無知は一番恐ろしい。
Coccoに教えてもらったことです。
今回この活動を知ることが出来て本当によかったです。
微力ながら協力させてください!
◆## ##(千葉県 主婦)
ひめゆりをみにいった時、初めて「ジュゴンの見える丘」を聴きました。
沖縄人ではないけど、出来る事があればいいなと思います。
沖縄には行けないので名前だけお願いします。
◆#####(沖縄市)
市長選挙で東門さんに期待して一票投じました。
後は無関心になってたなぁと反省f^_^;
市長はえらいけど、一人に責任を押し付けちゃいけない、みんなで協力しなきゃね。
◆はせし(ミュージシャン/神奈川)
沖縄は一度しか行ったことがなく、
また、具体的にどんな行動を起こしていいか分からない自分がとても歯痒かったのですが、
賛同人として自分の名前が少しでも協力できるのならば、と思い、メッセしました。
◆#### (東京都・保育士)
私も大好きな沖縄を救いたい。
少しでも力になれたらと思います。
◆がちゃこん
わたしは埼玉県民でして沖縄には1度しか行ったことはありません。
がっ!沖縄のあの美しい自然を守りたい気持ちはあります。
11月26日に沖縄には行けませんが、名前は出していただきたくメッセいたしました!
私も、こーやって沖縄の現状を知ることができて良かったと思ってます!
良い結果になることを心から祈っています!!!
◆沖縄県那覇市 ####
沖縄県那覇市 ####
僕ら2人は、ジュゴンの見える丘に行きました。
そこで思ったことは、ただ1つ。みんなと同じ想いです。
僕らの名前を使ってください。それが1歩になるのなら。
よろしくお願いします。
★11/9
◆####(愛媛県松山市)
私は遠くに住んでいますが沖縄が大好きです(^o^)
はじめはMONGOL800を好きになったのがきっかけで、沖縄のコトを知りたくなって、すぐに憧れの地のようになりました♪
修学旅行で大きな大きなものを心に受け、もっと大好きになりました。
今高校3年ですが、卒業旅行で友達とまた行こうと約束しました☆
私にとっても大事でたまらないところです。
沖縄の自然には心があると思いました。
沖縄の風に叫びや歌を感じました。
スキューバーダイビングさせてもらったときのあの真っ白な海底とか、海の色とか、星の近さとか、 絶対になくしてほしくないです。
すぐに飛んでいけない無力さが悔しいですけど、誰よりも応援してます。私も気持ちは一緒に動かせてください。
よろしくお願いします!
◆#####(東京)
私は何かに迷えば海に行く。泣きたい時や悲しい時。
そんな時の海はとても優しく何も言わず見守ってくれます。
そんな海を見たら、強いきもちになれる。
海の前では唯一、本物の素直な私になれる。
どこまでも繋がっているんだと教えてくれる海。
それを教えてくれる海の力を奪わないで欲しい。
海を奪うということは人の命をもぎ取ることだと私は思う。
命をもぎ取られる辛さは、もうこりごりです。
◆素晴らしき北海道より玉峰寺徒弟 ##
今年沖縄に旅行に行って、沖縄ってやっぱりいいなぁー☆と思いました。
そんな沖縄をずっとずっと残しておいてほしい(;_;)とおもいメールしました。
KEN子さんの活動は意味あるものだと思います。頑張ってくださいねo(^-^)o
反対側から応援致します(^o^)/
御無礼。
◆####(ミュージシャン/ゲストハウス経営)
私は泡瀬に住んでいます。
子供の頃から海で遊んでいました、だけど子供の頃は歩いて行けた海が今ははるか遠くになっています。
専門的なことはわからないけれど、泡瀬の干潟を埋め立てる事でいろんなかけがいの無いものを失うというなら、
それは「おかしい」ですよね。
「生活」も大切です、だけどホントに目先のことだけ考えるのはナンセンスだと思う。
私が子供の頃に遊んだ海を100年後の子供たちにも届けたいです。
◆ガウガウさん(他3名は連名)
僕自身は沖縄に住んでいませんが
沖縄にはかけがえの無い自然が残っていることを知っています。
一度壊れた自然はなかなか元には戻らない事を知っています。
人間はすぐに間違いを犯してしまうことを知っています。
人間は楽なほうに流れ長い物に巻かれることを知っています。
それでも、いや、だから、、、
間違いを認め訂正する決断が最も重要であることも知っています。。
僕を入れて4人ではありますが、
みんな沖縄が大好きで守りたいという思いが強い人ばかりです。
微力ながら応援させていただければと思います。
◆ちかこ 2007年11月08日 20:49
沖縄を守る人になりたいです。
地球を守る人になりたいです。
どうしたら言いのわからなくなるけど、今目の前のことをやりたいと思います。
署名しますね!
◆#### 新潟
私も大好きな沖縄、日本、世界を守りたいです
◆####(愛媛)
自分のことで手一杯な日々を送っています。
こんな私ですが、日記の内容には納得して賛同させてもらいたいと思いました。
ちなみに愛媛に住んでいますが、沖縄は思い出の場所です。
◆うさぎ(神奈川県)
自然を壊さないで!
これからの人達の為にも。頑張ってください。
応援しています。
★11/10
◆ミク★やん(うるま市)
署名は、「## ##」でお願いします。
ちなみに、うるま市石川在住。
活動に、積極的になれないのは、仕事のせいじゃなく
きっと、私の中でまだ「消化しきれないこと」があるからだと、
痛感しています。でも、やっぱり、人間の都合で自然を破壊する行動をただ、黙ってみているのは、私の意思表示として「許せないこと。」
このような、ケン子さんの活動が身近にあることを、うれしく思います。
うまく、説明できてないと思いますが、ごめんなさい。
そして、自分なりにも活動していきます!!!
◆kunikuni☆ショウ(東京在住/宮古島出身)
読んでみて思った事。
恥ずかしながら地名は正直、泡瀬しか知りませんでした。
でも文章読んでてすごく心打たれました。
私の兄弟や親戚、友人は沖縄本島に住んでる人も多いけど、果たして
沖縄に住んでて本当に切実に思っている人は一体何人くらいいるのかしら・・・
実際、泡瀬や東村高江、辺野古に住んでいる人たちはどう思っているのか
またまた宮古島や石垣島の人たちは・・・
と思ってしまいました。
同じ「沖縄」と言っても島が違うと遠い世界での出来事に感じてしまうのは土地柄かも知れない。
実際に事が起きてからじゃないとその痛みを感じられない。
もし私が沖縄に住んでたら、恥ずかしいけどその言葉がぴったりな人間だったかも。
東京に住んでよかったと思う事は自分がどれだけ沖縄を大好きだったかって実感できた事。
毎日、自分が生まれ育った島を思い出し懐かしみ、そして感謝してる。
だからこそ、この自然を壊したくない。
是非、賛同人に名前を書かせて下さい!
今の自分にはそれしか出来ないけど、
それでも教えてくれた友人(東京出身)や賛同人が増えてるのを見て
これなら出来るかも知れないと思いました。
昔は遠いところに住んでてなかなか伝わらない出来事でも、
この現代だったら世界中のどこに住んでても伝えられますよね!
頑張って下さい、応援してます。
そして自分に出来る事を少しずつでも続けて行けるよう努力してみます。
最近は日々、淡々とやり過ごしている毎日だったのが今日、
KEN子さんの呼びかけやゆきこの写真を見て自分の中で何かが変わりました。
人生は一度しかない。
沖縄の自然も同じ。今壊してしまったら再生するのはいつになるか。
その間に地球は滅びてしまいます。
日記を読めて本当に良かったです。
★11/11
◆######(沖縄県民)
美しい海をずっと見続けていたい。
集会に参加することができないので、
せめて名前だけでも、と思いメッセージしました。
よろしくお願いします。
◆## ###(静岡県)
沖縄、1度しか行った事ないですけど
市長さんがそう言う思いなら力になりたいです。
こちらの市長は原子力とプルトニュームに夢中です、。
◆大阪府豊中市 ####
私も沖縄が大好きな一人として大阪ですが
署名だけでも協力させてください。
日本の自然守りたいです!!
がんばって下さい。
もし沖縄にいたら集会に行きたかったのですが。。
◆## ##(千葉県)
沖縄の海は本当にステキ!!守りたいです!!
◆#####です(^o^)
私は沖縄市民ではないし、1年に1回しか旅行でいけません。
でも、沖縄はダイスキなんです。
旅行に行くなら絶対沖縄。移住するなら沖縄。
だから、沖縄が死んでしまうのは本当に悲しい。
私に出来ることならやります!!
26日、沖縄に旅行に行く予定なので、時間があったら行きたいです。
私の名前でよければ使ってください☆
少しでも、力になれるように応援しています。
◆兵庫県の####
今年、初めて沖縄に行ったんですけど海というか自然の豊かさには癒され感動しました。そして、沖縄に惚れました。
しかし、南部と北部の海の透明度の違いには驚きと同時に哀しみが込み上げてきました。
そのとき、人づてに沖縄の海は年々汚れてきていると聞いていた事に実感を持ちました。
一回しか沖縄に行ったことのない僕が感じた何倍もの危機感を沖縄の人は感じているのだと思います。
また、沖縄だけでなく世界中の自然を守りたい守らなければならないと思いました。
だけど、自分の生活にイッパイイッパイでゴミを減らすなどしかできてなかった時に
たまたまKEN子さんの日記を見て、集会には行けないですけど「賛同人」なりたいと思いました。
そして、「海のお祭り」に参加したいです。
よろしくお願いします。
★11/12
◆#### 36歳 大学生 東京都
後世の人たちの財産を私たちが預かっています。
様々な観点で事象を検証することが大事であり、
少しでもそれが損なわれると推測できるものは
率先してその代替や中止を決断することと思います。
◆t-e-(JICA職員)
親愛なる市長様
この工事が明らかに間違っているとほんとに大勢の人が気づいています。
続行させたいのは一部の人だけです。
このたくさんの想いを行政に届け、工事を止められるのは貴方です!
みんなでがんばりましょう!取り返しのつかないことになる前に。。
一度失った自然は元に戻せないのですから!!
■C.T/大阪府在住(店長)
2007年11月17日 15時27分
件 名 : 日記読みました!
沖縄には年3回ぐらい、まだ10年ぐらいですが行ってます
ここ最近が特に、何か月しか経ってないのに、景色が変わっていってますよね
私にできる事があれば、と思い、メッセージ送ります
よろしくお願いします☆
■(東京都)ビール: 2007年11月17日 19時59分
僕も沖縄の話は深刻な問題だと思います。 賛同します!
■無明意識堕落天
日 付 : 2007年11月18日 15時09分
素晴らしい自然をこのまま残せるように頑張らないといけませんね!
泡瀬干潟がなくなることが日本にとって、
世界にとってどれだけの損失になるか、どうしてわからないんでしょうか。
悲しくなります。
■N(神奈川県/会社員): 2007年11月18日 15時23分
件 名 : ご支援します!(締め切り切れですが)
海と遊んで頂くことを唯一の趣味として、環境保全に目をさまし、色々考えましたが、
無駄を省いて生活、楽しませて頂く事にたどり着きました。
自然は、自然に変わるものですが、人による無益に手を加えることは、一部の人が潤うだけ。
その潤う方が違う方向で潤うように考えてあげることが大切なのかも?です。
その地域のことは、その地域の方にしか分からないので、中途半端なコメントですみません。
市長の行動の後押しになればとコメントさせて頂きました。 ご支援いたします。
■差出人 : rio
日 付 : 2007年11月18日 17時55分
件 名 : 秋田県からも願っています
どうか、わたしも署名に参加させてください。
ほんとうに、どうしてなんだろう。。。 止める(とめる、やめる)ことの現実的な一歩は
いったい どこで…ズルズルと…知らんふりされているんでしょうね。
わたしはいままで4度しか沖縄に行ってないけれど、 日数にしたらあわせても1ヶ月もないけれど、
沖縄の魅力に気づいてから(まず「音」、三線の音から、でした) いまだに、ほんとにこうしてる今も、
いつかそこで暮らせたらどんなにいいかと考えてる日々だったりしているほど、沖縄にはなぜか惹かれてしまうのです。
実際、行くとかならず、いいなあって思う。ここはいいなあ、って。 そんな新しいうれしい出会いがかならずあるんです。
そして、そう、最初に行ったときは沖縄の海のうつくしさにはほんとうに声が出ないほど感動しました。
どう考えてもそれを、あのうつくしい海をまさか失うようなことを、わかっているのにそれを人の手でするなんて理解できない。
気づいて、声をあげている人がこんなにたくさんいるのに、それが聞こえないなんて理解できない。
わたしは、太古の昔の琉球の文化にもものすごく興味があるので、とこしえに、変わらない、美しい沖縄でいてほしい。
いつだって、遠くにいて、なんにもできない参加できない、 いい加減そんな自分にも飽き飽きなんですが、
このKEN子さんの「誰か!助けて!」日記を読んで素通りできるほどは呆けていません。
沖縄県民じゃなくっても願います。
沖縄の海をもうこれ以上死に追いやらないで! 工事なんかやめて!!土砂をいれないで!
■差出人 : nankurukuru
日 付 : 2007年11月16日 02時11分
件 名 : 賛同のメッセージ
沖縄の海は、沖縄だけのものではありません。 地球全体の宝です。
遠くから応援させていただきます。 (nankurukuru・東京都)
■差出人 : kiko
日 付 : 2007年11月16日 08時15分
集会、よろしくお願いします。
離れていても皆一緒ですo(^-^)o
集会の成功と沖縄の自然が守られる事を祈っています。
■差出人 : jinke日 付 : 2007年11月16日 09時28分
件 名 : こんにちは
泡瀬干潟の件、 遅ればせながら僕も賛同参加させてください。
カブでのツアー中、 長崎県の諫早湾を見て、 愕然としました。
壊せば元に戻るのかもしれないけれど、 簡単にはいかないのだなと痛感しました。
始まる前に止めることですよね。
よろしくお願いします。 がんばってください。
■日 付 : 2007年11月16日 11時13分
件 名 : こんちわ
出遅れましてスミマセン。 どこにコメントすれば良いか分からんかったのでメッセージでも良い?
今仕事中なんでとりあえず賛同の意志だけ伝えてます。
見て見ぬふりはいかんよね。ツアーがんばって! 風邪引かんようにね
■日 付 : 2007年11月16日 12時41分
沖縄のキレイな海と平和をキープ!頑張ろー!####(茨城県)
■日 付 : 2007年11月16日 20時36分
件 名 : 署名したいです!
日記読ませていただきました。
私はうちな~んちゅではありませんが、誰にも負けないくらい沖縄が好きです。何度も何度も沖縄へ行ってます。
私はストレスをためてパニック障害という病になってしまいましたが、私の夢は沖縄へ移住することです。
私はその夢を励みに日々治療中です。「沖縄は日本の宝」です。その宝物を守りたいです。
今はまだ名前しか協力できないかもしれませんが、ぜひお願いします。
私は沖縄の方を尊敬しています。 C.N
■差出人 : **【千葉】
日 付 : 2007年11月16日 22時43分
件 名 : 初めまして
日記読ませていただきました
自分は、小さい頃からよく沖縄にいっていて、高校卒業したら沖縄に進学するつもりです。
ダイビングをやっていて、私はダイビングをやってから環境のことに深く関心をもつようになったと思います。
世界に海は一つしかないのになぜ場所によってこんなに違うものなのか、不思議に思っています。
自分がまず始めなきゃ何もかわらないと思って、落ちてるゴミを拾ったり、ポイ捨ては絶対しないようになりました。
ken子さんの言葉に強く心を打たれました。
なので、少しでも協力できたらと思いメッセージを遅らせていただきました
あまり公表したくなかったので直接お伝えします。
■差出人 : ◆まーお◆(学生) 広島市民
日 付 : 2007年11月17日 01時07分
沖縄という 素晴らしい場所を これ以上傷つけないでほしいと心から思います。
沖縄は昔大きな傷を受けてきました。それなのに、こうやって綺麗な場所が戻ってきた。優しい人たちが育ってきた。
そんなうちな~を、うちな~んちゅを悲しませることはやめてほしいと強く思いました。
私は沖縄に住むことをもう決めているし、大好きな場所を守れるのならと、メッセージ送りました。
■差出人 : ちゅら(福岡県)
日 付 : 2007年11月17日 11時41分
沖縄に潜り感動しました 福岡で 見てたら珊瑚が失われてるのを見て、
私は福岡に居るので沖縄で活動は出来ませんが、アイドリングSTOPやエコBag等、
少しでも地球の為 沖縄の為 になればと思いやっています
沖縄の海は日本の宝 だと思います
ぜひ参加させて頂きたいです
行く事は出来ませんが署名だけでも 〃
他何かあれば協力したいです
■差出人 : yoyokie(千葉県/美術家)
日 付 : 2007年11月14日 09時41分
私も沖縄を愛する者です。傍観者でいるわけにいきません。 ぜひ賛同させていただきたいと思います。
「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の中止」のサイトから署名をしようと しましたが、
何度トライしてもアクセスできなかった(ブラウザの相性のせい?) ので、メッセージで失礼します。
私も参加させて下さい。遠く離れていますが、できることはやりたいのです。 よろしくお願いします。
■差出人 : のん
日 付 : 2007年11月14日 13時18分
件 名 : KEN子さん、素晴らしい呼びかけをありがとう
遅まきながら、ぼくの日記にもKEN子さんの呼びかけをアップさせていただきました。
ぼく自身はKEN子さんの日記のコメント欄にメッセージを入れましたが、
ぼくに届いたメッセージもありましたので、送らせていただきます。
沖縄市長には、ここで一踏ん張り願いたいものです。
### ##(神戸市、物語工房おきなわ有限責任事業組合 代表理事、プロデューサー)
私は大阪で医師を生業としていますが、日々の仕事の中で心がどんどん削られていき、
ついには人に優しくなれなくなってしまいます。
そんな時に沖縄から、沖縄の人と街と自然から暖かさを分けてもらい、また患者さんのために頑張る力を得ています。
沖縄は多くの人々に力を与え続けています。基地のために沖縄を破壊するということに断固反対します。
大阪・神経内科・####
■日 付 : 2007年11月14日 13時56分
件 名 : 賛同人
肩書き:イラストレーター
名前:#####
神奈川在住ですが、以前行った沖縄の美しい自然を忘れられずにいます。
少しでも何かのお力になれますように。
■差出人 : 眼鏡の類
日 付 : 2007年11月14日 22時34分
件 名 : 始めまして。
沖縄在住のアーティスト、sinkichi君からのメッセージで 初めて泡瀬干潟の事を知りました。
衝撃的な事実に憤りと悲しみを感じます。
昔、沖縄に行った時、初めて珊瑚をみて感動したのを覚えています。
ジュゴンや珊瑚、沖縄の自然が国の一方的な理由 (しかも殆どメリットの無い)で壊されるのは、耐えられません。
この動きに賛同させてください! 僕は泡瀬干潟埋立てに反対します!
あと、僕がもらった文章を他の人にも(マイミク) コピペして送らせてください。 宜しくお願いします。
今は、金銭的な理由で京都を出る事が出来ませんが、 来年頭には沖縄に行きます。
自分の目で確かめたい事も山ほどあります。 現地での運動にも参加したいと思っています。
これからも頑張ってください!
■差出人 : kiko日 付 : 2007年11月15日 00時13分
沖縄と共に生きている和歌山のkikoと申します。
沖縄のまだ青い空と海を守りたい
和歌山カトリック屋形町教会信徒 kiko
■差出人 : さらさ
日 付 : 2007年11月15日 02時28分
件 名 : 名前をのせてください
那覇市在住で浦添市で看護師をしています。
今年の春に内地から移住してきました。母は沖縄の具志川出身です。
今は佐賀にすんでいます。家族全員の名前をのせてほしいです。
小さい頃にくらべてだいぶ汚くなった沖縄の海。もうこれ以上汚したくありません!!!
■差出人 : 三重県 筧
日 付 : 2007年11月15日 02時29分
件 名 : 賛同させてください。
泡瀬の干潟は見に行ったことありますが、あの自然の姿を壊してまで開発する必要があるとは思えません。
開発して金儲けしたいと考える人なんて沖縄県民にはいないと思っています。
■差出人 : てんもり
日 付 : 2007年11月15日 20時34分
件 名 : 泡瀬賛同者
今回あまり時間はありませんでしたが、私のブログにKEN子さんの記事を転載させていただきました。今日早速賛同の書き込みがありましたので、コメント欄をそのままコピーいたします。 大変でしょうが、頑張って下さい。 集会には出来るだけ行けるようにします。
■Commented by yanbaru5588
at 2007-11-14 22:46 x
お世話様です、この記事読ませていただいて・・
ボクは三重在住です、オキナワの自然が無くなるのは凄く寂しいです、
かといってオキナワの方々の生活の妨げになるようなことも出来ませんし ってことなんですが・・・。
でも干潟は守らないといけませんね、
11/26の集会は参加できませんが もしボクのような遠い所の名前でもお役に立てるなら使ってやってください、
何が出来るってことを言われると 疑問 ですが 直接じゃなくして間接的に地球温暖化のCO2削減には取り組んでいるつもりです、
冷暖房の温度は気をつけていますし、車の運転ではスピード控えめ、出来るだけ公共交通機関使っています・・・。
ちょと的外れなこと書いていますが 今後とも宜しくお願いいたします。
■Commented by hiro@福岡
at 2007-11-15 00:45 x 福岡の「もみじ」の##です。
大変ご無沙汰しておりますが、ブログは毎日拝見していますよ。
これは海を愛する者として許せませんね! 早速ミクシィのコメントに書き込みました。中止になるといいけど・・・。
■Commented by 宮里りさ
at 2007-11-15 01:47 x
私は、東門美津子沖縄市長が泡瀬干潟保全の判断を表明することを期待しアピールすることに賛同します。
今回の埋立事業の件で、長崎の諫早湾のことを思いました。
将来の発展のために行ったことが、近隣の住民を苦しめる結果を招いていることを思い出しました。
泡瀬干潟の今後を同じにしないで下さい。
当日は集会に参加できませんが、ここに参加させて頂いて感謝します。
ありがとうございました。
■Commented by 大阪泉州のK.S
at 2007-11-15 09:09 x
とりあえず、なんとかお役に立ちたいです。
県外者としての立場を認識し良識を持って、
「市長宛のメッセージ」をFAXすることから始めます。
■Commented by サツキ
at 2007-11-15 10:29 x
素晴らしいことですね!! わたしも賛同人になってメッセージで東門さんを応援したいです!!!
本名でも全然かまいません!!! どのようにしたら良いのでしょうか・・・?(>_<)
■差出人 : pico
日 付 : 2007年11月15日 22時34分
件 名 : 干潟を守って欲しい
どこでも一度決まってしまうと作業続行なのですね。これでは困ります。
私たちが住む地球がこれ以上人の手で壊すことは許されません。
いつか自分達に返って来ることです。
自分の首を絞めているのと同じなのだということを、ゼネコンの人たちにわかってもらいたい!
鹿児島県 pico##### 主婦
■: 2007年11月12日 14時49分
件 名 : ん~
正月にさ、あわせのビーチで死んだ海ガメみたよ。
塚作ったけれども、ああいうの悲しいよね。沖縄は綺麗な海がいいよ。
あれなきゃ誰も観光いかないよね。
行く先は、そっちのが大損ぢゃんね
沖縄と言えばまずは綺麗な海と心だろう。
■差出人 : なっちゃん@きらきら
日 付 : 2007年11月12日 22時17分
件 名 : 力をもらいました☆
KEN子さんの日記を読んで、 力をもらいました!!
諦める事は無い! 自分に出来る事をしよう!! と 微力ながら、日記を書いて、 自分なりに問題提起してるつもりです。
どれだけの人に読んでもらえてるかは分からないけど ドンドン増えて行くコメント、 頼もしいですよね(^-^)
この動きで泡瀬を守る事が出来たら、 他の人達もどんなに勇気づけられる事か(>_<)
応援してます!! いつか、 沖縄で会えたら嬉しいです ## ###
■差出人 : はせ
日 付 : 2007年11月12日 23時09分
沖縄をのこすためにも頑張りましようね
■差出人 : 無明意識堕落天
日 付 : 2007年11月12日 23時31分
件 名 : はじめまして
私も以前高校の時に泡瀬干潟の埋め立て工事反対者の方のお話を聞いて、埋め立て工事には大反対です!
私の名前もどうぞ使ってください。これからも活動頑張ってください。応援してます。
■差出人 : shu(-現在千葉県在住 出身 新潟県)
日 付 : 2007年11月13日 03時05分
件 名 : 賛同します!
KEN子さんの活動 回りの皆様 遠くにいながら応援してます!!
今年9月沖縄の離島 チービシに行ってきました。
無人島でありながらゴミが浜辺にたくさん落ちていて拾って帰りました。
現地の人の話だと 毎年観光客が増え 本島から流れ着いたポイ捨てのゴミなどと聞きました。
ビーチも人工が増え 内地の人が住み着き環境も悪くなりつつあると聞きました。
ショックがとても大きく 自分ができることから始めようと思い 小さな事ですが
こんなメッセージで救われるならと思いメールおくらせていただいた次第であります。
どうか綺麗な沖縄がなくなることのないよう祈ってます!
来年も沖縄に行ける事を楽しみにしています!頑張ってくださいね!!
■差出人 : RYOCK
日 付 : 2007年11月13日 16時55分
件 名 : Re: 賛同アリガトウ!
いま残っている自然は私たちの歴史にとって、命ほど重要だと思っています。
自然が神さまなのに、今の現状は人間が神さまみたいですね。 応援してます!!
■差出人 : さち
日 付 : 2007年11月13日 17時24分
東門様 泡瀬干潟の埋め立て、反対です。
沖縄市民ではないですが、私達の住む美しい海がこれ以上汚れてしまうのはとても悲しいです。
今ですら昔より海が汚れてしまったのを感じているのに、これ以上汚れてしまったら、
これから生まれる子供達に沖縄の海は綺麗だと言えなくなってしまいます。
海が汚れるほど生態系も崩れてしまいます。
沖縄は環境立県だから自然が崩れたら観光客もいなくなってしまいます。
反対派も多いでしょうが国の圧力に負けないでください。
沖縄の未来のために、どうかがんばってください。
■差出人 : あやん
日 付 : 2007年11月13日 20時57分
件 名 : 署名
日記読みました こえかけありがとうございます
心の底で気になっていたことに対して 具体的に動いてくれている方がいることに感謝しています
会場もできるだけいけるようがんばります 署名まとめる作業を大変でしょうに。
お願いすること申し訳なくおもってますが 一名よろしくおねがいします
■メッセージ:KEN子さんへ
政治に絡むことに関して、足をいれることを躊躇していました
意志を主張することで、あるカラーのレッテルが貼られてしまうことを恐れています。
でも自分の知っている景色が。自然が、少しずつ変わっていくことに心が痛んでいました。
できることはなんだろうと考えていただけでした なんとかなるかと思いたい 甘い気持ちがありました
こうしている間に少しずつ確実に壊れていっていることを知る機会が増えてきました。
改めて日記のせてくれてありがとうございます
【メールで届いたメッセージ】
◆####
沖縄を離れた今も、心にはいつも沖縄の青い海、沖縄の優しい空。
お願いします。私の帰る場所を守ってください。
◆####(埼玉)
少しでも、この輪が広まるように、私も周りの人に伝えようと思います。
沖縄の自然、そこで生きている生き物たちが、これ以上、人間の犠牲にならないように・・・。
◆(大阪バンド)「Loco-Passion」####
沖縄にライブ公演で訪れるたびに思います。
こんなに自然資源があるのに、観光産業サービスが未熟であり、まだまだ誘致できる企業、人、物、金があります。
公共事業にて潤う地域経済は一過性のもので、どこかでこの負の連鎖を断ち切らないと結局新たな事業がはじまるだけです。
必要か不必要なのか?
答えが明白なのであればナンセンスな行政判断は県民に対して、世界に対して、未来の我々に対して罪ではないのでしょうか?
もう一度観光立県として、新しいモデルを目指して地方行政にしかできない判断や行動ができないか検討して頂きたいです
その為には地方分権が必要だと思います。
ミョージシャンの立場からそう世の中のイデオロギーが変わるように努力させて頂きます。
◆jaquwa/寂和 代表 ## ##
東門美津子 沖縄市長 殿
現在、沖縄県中部沖縄市泡瀬干潟にて行われている埋立工事の即時中止並びに
当該地域での今後の環境保全への取り組みを速やかに履行されることを
請願申し上げます。
◆#####
沖縄行った事無く、私には生活を送る過程において全く関係無い場所かもしれないけれど、環境破壊はいけないと思います。基地の問題もそうだけれど、生態系の重要さ、気付いて欲しいと思います。いつかヒトに返ってくる気がします。と言うか寧ろ既に天変地異が世界各地で起こっているのは明確な事。それにも関わらず続ける事は、犠牲をないがしろにされた、目先の利益にしか頭が回っていないという心情の現れだと考えざるを得ません。勿論財政は大切だし、生活環境(社会環境)も大切だし、私だってお金は欲しいです。でも命あってのお金であり、物であり、関わりであると思います。つまり、命=生態系なのです。それを壊すと言うのであれば私は異を唱えます。
<★11/16>
◆神奈川県横須賀在住 ####
この活動を知ったのが昨日。
署名には間に合わないかと思いますが、市民集会にもその後の賛同者の署名を市長さんに届けていただけるとのことなので今日集まった賛同者を送らせていただきます。
これ以上自然が壊されることは許されないことです。
そう思ってても実際行動できる人って少ない。
そして、知らない人もたくさんいる。
この活動を知れば、
勇気ある行動に賛同する人は多いはずです。
今、環境教育を勉強中です。
沖縄も7回行きました。
みんなの気持ちが意識が変わっていけば日本もかわると思います。
頑張ってください!
~(15名のリスト)~
みんな埋め立て反対です!
埋め立てたものは元には戻りません!
◆#####(鹿児島)
今回の沖縄の件・・・
疑問を抱いていたのですが,シャオロン~の魂くんのライブで,彼の話を聞いて確信しました。
絶対に間違っていると!!!
鹿児島に住んでいますので,今は署名ぐらいしか出来ませんが協力させてください。
【11/18】
◆長野県北佐久郡軽井沢町 ####
私はまだ沖縄に行ったことはありません。
けれどいつか、双子の息子たちと沖縄に行ってみたいと思っています。
美しい海。珊瑚の森。砂浜。
そこで暮らす人々の、心穏やかな日々。
お願いです。いつまでもいつまでも続くように。
無駄な工事や、自然を壊してしまう行為は今すぐやめてください。
この自然を守ろうと立ち上がった人々に、賛同いたします。
◆東京都葛飾区在住 ## ##、## ##
「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の一時中断、見直し」を要請
するアピールに賛同します。
【11/19メール】
◆## ## 新潟県
空気をきれいにしてくれる 私達の酸素ボンベとも言える貴重なサンゴを助けて下さい
沖縄の海は 日本だけでなく 地球の宝物です!!
2008年11月06日
「第10回記念☆満月まつり」に参加します!!

今週末、11/8〜9、
瀬嵩の浜で行われる「満月まつり」に
今年も泡瀬干潟のブースが参加します!!
泡瀬干潟の写真の展示や出展もありまーす!!
前夜祭キャンプでは韓国土産のお酒も味わえるかもー?(^皿^)vV
カヌーに乗ったり、船で無人島に行ったり、シーサー作ったり、
Coccoの歌で有名になった「ジュゴンの見える丘」を歩いたり
いろんなオプションツアーもあります♪
他にもすごい内容充実なので
ぜひ満月まつりブログをチェックしてみて下さいねー☆
http://mangetsumatsuri.ti-da.net/
2008年11月06日
2008年11月02日
泡瀬干潟が世界レベルになった日!?
こんにちゎ〜!!(^o^)/
お久しぶりの、さょちゃんだぉ☆

韓国で行われた「ラムサール会議」のニュース見た人もいると思うけど
「泡瀬干潟を守る連絡会」の皆さんも、
その本会議での展示ブースと
その前日に行われた「世界NGO会議」に参加して来たらしいょ〜!!
マジ超すごくなぃ〜〜????

これで、あたしたちの沖縄市泡瀬もついに…
世界レ・ベ・ルッッ☆
http://www.qab.co.jp/01nw/08-10-17/index9.html
ちーなーみーにー。
ラムサールって誰?
…ってか場所?
…ってか何?(^_^;)
…これ知らないのってヤバイ?
…と、ゅ〜ゎけでぇ〜。
あたしも最近調べてみたんだけどさ!
◎Wikiだと→
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラムサール条約
◎環境省のサイト?→
http://www.env.go.jp/nature/ramsar/conv/index.html
えっと、
つまりー、
干潟とか湿地(英語で「wetland」だって!そのまんまじゃん!笑)というのはー、
渡り鳥が休む場所としても必要でー、
魚とか貝とかの赤ちゃんを育てる場所でもあってー、
それがまた鳥のエサにもなるからー(よく考えたらちょっとかわいそうだけど…)
「大事だから守りましょう」って世界の人達が集まって話し合うんだってさー。
(あたってる?しったかー。^_^;)
そしたらさ、
2002年のこんな記事を発見!!

「「泡瀬」生態系に悪影響/ラムサール条約事務局が環境相に懸念表明」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-102135-storytopic-86.html
げげっ!?
ラムサール事務局が直々に「泡瀬は守りなさい」って言ってるのに
日本側が提出してないだけみたいだよ〜???
えええええええ〜〜〜〜〜?????
ちょっとおおおお!!!!!!!
これって激ヤバくね????
しーかーもー。
現地からのメールによるところによりますとー。(ニュース風。笑)
10年ぐらい前に水門のギロチンが落とされて海が死んじゃった事で有名な
九州の長崎の「諫早湾」の次に、ダメな例として名前が挙がってたってよ!!!!

ガーン…
あたしの泡瀬干潟がぁ〜〜〜〜…(ToT)
世界の恥なんてヤダ〜〜〜‥‥‥‥
まだ帰って来ない人もいるけど
また記者会見があるらしいので
とりあえず報告を待っておこうと思います!
泡瀬干潟が「世界の恥」じゃなくて「世界に自慢」できますように!!



…おみやげ何かな〜??
お久しぶりの、さょちゃんだぉ☆


韓国で行われた「ラムサール会議」のニュース見た人もいると思うけど
「泡瀬干潟を守る連絡会」の皆さんも、
その本会議での展示ブースと
その前日に行われた「世界NGO会議」に参加して来たらしいょ〜!!
マジ超すごくなぃ〜〜????


これで、あたしたちの沖縄市泡瀬もついに…
世界レ・ベ・ルッッ☆

http://www.qab.co.jp/01nw/08-10-17/index9.html
ちーなーみーにー。
ラムサールって誰?
…ってか場所?
…ってか何?(^_^;)
…これ知らないのってヤバイ?

…と、ゅ〜ゎけでぇ〜。
あたしも最近調べてみたんだけどさ!
◎Wikiだと→
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラムサール条約
◎環境省のサイト?→
http://www.env.go.jp/nature/ramsar/conv/index.html
えっと、
つまりー、
干潟とか湿地(英語で「wetland」だって!そのまんまじゃん!笑)というのはー、
渡り鳥が休む場所としても必要でー、
魚とか貝とかの赤ちゃんを育てる場所でもあってー、
それがまた鳥のエサにもなるからー(よく考えたらちょっとかわいそうだけど…)
「大事だから守りましょう」って世界の人達が集まって話し合うんだってさー。
(あたってる?しったかー。^_^;)
そしたらさ、
2002年のこんな記事を発見!!


「「泡瀬」生態系に悪影響/ラムサール条約事務局が環境相に懸念表明」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-102135-storytopic-86.html
げげっ!?
ラムサール事務局が直々に「泡瀬は守りなさい」って言ってるのに
日本側が提出してないだけみたいだよ〜???
えええええええ〜〜〜〜〜?????
ちょっとおおおお!!!!!!!
これって激ヤバくね????
しーかーもー。
現地からのメールによるところによりますとー。(ニュース風。笑)
10年ぐらい前に水門のギロチンが落とされて海が死んじゃった事で有名な
九州の長崎の「諫早湾」の次に、ダメな例として名前が挙がってたってよ!!!!


ガーン…

あたしの泡瀬干潟がぁ〜〜〜〜…(ToT)
世界の恥なんてヤダ〜〜〜‥‥‥‥

まだ帰って来ない人もいるけど
また記者会見があるらしいので
とりあえず報告を待っておこうと思います!
泡瀬干潟が「世界の恥」じゃなくて「世界に自慢」できますように!!




…おみやげ何かな〜??


2008年09月19日
沖縄市 銀天街祭!
明日、9月20日 15:00~21:00
沖縄市銀天街祭 があります!
サブタイトル 食とアートと交流のまち
そこで泡瀬干潟の写真展示

一度行ったことありますが!
ほのぼのとした!交流のあるいい感じのお祭りでした!
また行ってみたいと!思います。
↓ こんなイベントあるそうです。
■イベント内容
メインステージ サブステージ
15:00 SUTAR
16:00 はじい
17:00 岩本カラオケ教室 神響
18:00 神響 タケ&ヒロ
19:00 吉田 慎也 安里常春
20:00 TARA
20:30 美里青年会エイサー