てぃーだブログ › ♪おきなわしあわせ計画♪ › 10日で1000人物語(2007年) › '07年【10日で1000人物語】その3-「坂本龍一とAP」

2008年12月31日

'07年【10日で1000人物語】その3-「坂本龍一とAP」

【注】
この日記は
2007年11月12日22:34にKEN子のmixiで書かれたものを
http://okinawashiawase.ti-da.net/e2504766.html
2009年1月15日の土砂投入に伴うブログでの反響を受けて
http://kenkokenko.ti-da.net/e2398078.html
せっかくなら以前にもこういう動きがあった事を伝えたいと思って
2009年1月21日にコピペしたものです。

全部プリントアウトしたらスゴイ量になったので
市長に渡す前に「世界に誇れる泡瀬干潟を守ろう!市民集会」で展示した後、
(壁一面を埋め尽くした!)
07年【10日で1000人物語】その3-「坂本龍一とAP」
'07年12月3日に市長に手渡しました。
「忙しいと思いますが、みんなの思いを読んで下さい」
07年【10日で1000人物語】その3-「坂本龍一とAP」
→→→→
しかし12月5日には「工事続行」の発表がされました。

それでも、諦められないので、
もっと知ってもらって仲間を増やしたいと思っています。
「埋立しない方が良い」という世論を大きくしたいです。

署名は県外の方々も海外の方も遠慮しないで!!
もし静岡の人がお金の為に富士山を壊すと言ったら
私達も文句言うからね。
<posted byKEN子>



さて!
皆さんのお陰でなんと賛同名義が300人を越えました!
前回の「助けて」日記に文字数オーバーで入らなくなったので
コッチに持って来ましたー!
既に賛同下さった皆さん、本当にありがとう!!!!(≧▽≦)/

せっかくみんながリンク貼ってくれてるから
原文をなるべく阻害しないように、追記は下にしてあります。
〆切はなんと16日だって!印刷に間に合うようにお願いします!
★「助けて!」日記はコチラ→
mixi★http://mixi.jp/view_diary.pl?id=616248726&owner_id=1251470
ブログ★http://okinawashiawase.ti-da.net/e2504766.html

◆『「沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー」になる3つの方法』より◆
★集会の詳細決定しました!
『世界に誇れる泡瀬干潟を守ろう!市民集会
   〜埋立中止はみんなの願い〜』
@11/26(月)の夕方19時〜
@農民研修センター(098-938-9121/駐車場ありますがエコな相乗りを!)
(沖縄北インターと知花交差点の間/東南植物楽園入口)
ジョニー宜野湾、知念良吉のライブもアリ♪
(入場無料!!…でも少しでも良いのでカンパをお願いします!!>人<)
泡瀬干潟の問題点や現状紹介など分かりやすい映像もアリ☆
なんと!私もスピーチする事になったみたい…ヤバイ…
泣かないように頑張ります!(^_^;)
問:集会実行委員会(098-939-5622)

※泡瀬コミュで教えてもらった!写真いっぱい見れます!
【4月の泡瀬(工事中断中)】
http://jp.msnusers.com/ubvm72kn6gsqqgr1oqdj1jp9e4/shoebox.msnw?Page=1
【10月の泡瀬(工事再開後)】
http://jp.msnusers.com/5qno1qs39hj94g892c2km29645/shoebox.msnw?Page=1
【沖縄のサンゴを定点観測してるサイト】
http://reefcheck.net/


そして!
損得なしに、意思を表明して下さった皆さんに朗報です!

な…なんと…!!!!
★★★★世界の坂本龍一さん、大貫妙子さんも賛同人に!!!!★★★★

★坂本龍一(ミュージシャン)
http://www.sitesakamoto.com/

★大貫妙子(ミュージシャン)
http://onukitaeko.jp/
「人の営みにより、地球が悲鳴をあげている今
このような開発が、それに対してあまりに逆行しているということに
まだ気づかないという人がいることに驚いてしまいます。
痛めつけられた自然が、自力で蘇生しようとする
最後のチャンスが、まさしく今であることを強く訴えたいと思います。」
 
★サエキけんぞう(ミュージシャン)
http://www.saekingdom.com/

★星川淳(グリーンピース・ジャパン事務局長)
http://www.greenpeace.or.jp/

★吉村栄一(編集者)
http://dictionary.clubking.com/%E5%90%89%E6%9D%91%E6%A0%84%E4%B8%80
「泡瀬干潟の埋め立てに強く反対します。干潟は世界の宝です。」

★飯野賢治(ゲームクリエイター)
http://blog.neoteny.com/eno/
(※「Dの食卓」を作った人らしい!)

★中村隆市(エコな事いろいろやってる人!)
http://www.sloth.gr.jp/
(※↑「ナマケモノ倶楽部」には去年CH東京でお世話になりました!!)
http://www.slowbusiness.org/
http://www.windfarm.co.jp/
http://www.yukkurido.com/

★吉原悠博(美術家・写真館店主)

★飛矢崎雅也(Aartist's Power)


まだまだ賛同人は増えそうです!
本当にありがとうございます!すごい勇気になります!


◆◇◆坂本龍一他「AP=Artist Power」その繋がりとキッカケ◆◇◆
●2004年8月13日「沖縄国際大学に米軍ヘリ墜落」
事件の直後に、即座に「民のドミノ」という楽曲を作り、
CDRで無料配布やネット配信でこの事件を世界に知らせた2人、
「DUTY FREE SHOPP.xカクマクシャカ」。(以下「Dxカク」)
それは、いろんな事に問題を感じつつも何もできずにいた私に
とても大きな衝撃と「行動」への転機を与えてくれた。
★DUTY FREE SHOPP.知花竜海HP→http://akagawara.com
★カクマクシャカHP→http://kakumakushaka.com
★「DUTY FREE SHOPP.xカクマクシャカ」コミュ@mixi→
http://mixi.jp/view_community.pl?id=180640


2人とも以前から私のイベントに出て貰ったりもしてたけど
それから私もDxカクのイベントやCDに参加したりしながら
私達は様々な必然に導かれて
辺野古にも高江にも、そして泡瀬にも関わるようになる。


●2006年6月某日 「Stop Rokkasho Project」
カクマクシャカが敬愛する世界的ラッパーshing02坂本龍一氏
六ヶ所村の核燃料再処理工場を稼働させないために立ち上げた
「STOP ROKKASHOプロジェクト」
カクマクが「無知の知」という曲で参加した事により、
全国のいろんな問題がグッと身近に見えて来たし、
それらに対して立ち向かう「音楽の力」が実に分かりやすく見えて来た。
これを機にカクマクはライジングサンやフジロックにも出演。
坂本さん率いる「AP」のMLにも入り、
そこで学んだ問題や「行動」の方法を私達にもリーク。笑
★APのサイト→http://www.artistspower.com/
★「Stop Rokkasho Project」→http://stop-rokkasho.org/
★六ヶ所コミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=709209


●2006年6月21日「キャンドルナイトOKINAWA 2006」
坂本さん達の動きから「キャンドルナイト」を知ったカクマクが
1週間前に突然「僕達もやりましょう」と言い出して
私も、'02、'05、'06と代々木公園でイベントをやったお陰で
同会場で開催されるキャンドルナイトを知ってたので
「カクマクシャカ&ClapHands!!主催」という形で
那覇の公園で、全くの生音で、友達やミュージシャンを集めて開催。
★CNOサイト→http://kakumakushaka.com/CNO/menu.html
★CNOコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1367500


●2006年9月16日&17日、「ClapHands!!@代々木公園」
KEN子主催の野外無料イベント「ClapHands!!」3回目の代々木公園。
「沖縄&音楽&エコ」の3本柱をテーマに「沖縄祭」を開催、
Dxカクも出演。
その時、KEN子は初めて「リユース食器」を導入。
前回の1日分より、今回の2日分の方がゴミが少なかったことに
イベント歴13年目にして、「目に見える結果」が出て一番感動した!!(T▽T)
★CHのHP→http://www.claphands2.com
★CHのコミュ→http://mixi.jp/view_community.pl?id=53168


●2007年2月24&25「Peace Music Festa!辺野古」(以下PMF07)
代々木公園での「ClapHands!!」に出演していたDUTYタツミが
「PMF07」の主催者の1人となり、
KEN子を「エコ番長」に任命。
那覇市が無料(ガス代など実費のみ)で貸し出してくれる
食器洗浄車「エコフレンド号」とリユース食器を使って
3000食近い食器ゴミが全く出なかった事で
「やっと私も辺野古に関われた」という救いにも似た気持ちになった。
そこでソウルフラワーの中川敬さんやひでぼーさんと出会えた。
何度もいろんな人に「紹介する」って言われても
「今はその"時"じゃない」と断って来たKEN子がついに「出会えた」。
★PMFサイト→http://www.peace-music.org/
★PMFコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1765442


●2007年6月22日、2回目の「キャンドルナイト」
主催は昨年同様カクマクとKEN子、去年より大々的にやろうと企画。
現在の沖縄のランドマークともなっている北谷町美浜の観覧車を消す事に成功。
13アーティスト、フラダンスや大道芸などが出演。
毎年恒例のBEGIN公認「うたの日前夜祭Vol.4」としても共催。
★CNOサイト→http://kakumakushaka.com/CNO/menu.html
★CNOコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1367500


●2007年8月3日「泡瀬干潟シンポジウム」@あしびなー(コザ)
大先輩ミュージシャン知念良吉さんに呼ばれ
KEN子が手伝いに駆り出される。
Dxカクにも「辺野古のお返し!絶対見に来て」と呼ぶ。
3人揃って、辺野古も、高江も、泡瀬も、みんな同じ「金の問題」だって分かった。
(奇しくもその翌日、高江の友達から「高江に来てくれ」と連絡が来た。→高江編に続く)
★泡瀬干潟サイト→http://awase.net
★泡瀬干潟コミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=703483


●2007年8月13日「NO FLY ZONEコンサート2007」
沖国大ヘリ墜落事件当時の1年生が4年生となり
「事故を風化させてしまうのではないか」と企画したイベントに Dxカク出演。
全ての問題が繋がってきて書いたmixi日記、
「来年、沖縄が、なくなります。」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=521543113&owner_id=1251470
★NFZサイト→http://sky.geocities.jp/peace_nfz/
★NFZコミュ@mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1209345


●2007年8月17日、高江の「現場」を目撃!
那覇で店をやりつつ、家族が東村に住むミュージシャン、石原タケシから
「泡瀬シンポジウム」で謎が解けた翌日8/4に電話が来た。
10/14予定の「高江音楽祭」に誘われたKEN子とDxカクは東村高江へ行った。
KEN子はそこまで毎年、
東村での「つつじ祭り」「夏祭り」「福地ダム祭り」などの司会をしていたので
もちろん7月の工事開始と同時に座り込みが始まった事は知ってたけど、
それまでは意外と大きな動きもなくのんびりした座り込みだった高江に
まぁ多少の緊迫感は予想してたつもりだったけど、
偶然私達が行ったまさにその日、
なんと防衛施設局の20〜30名がドカドカと私達と一緒に到着してしまい
ムリヤリ看板を立てて「警告書」を読み上げるという現場に
運良くか、運悪くか、立ち会ってしまった事で
私達にとって初めての高江で「現場」に直面してしまった。
去年は楽しく行われたはずのこの「音楽祭」が、
急に違う意味合いを持たされた瞬間にいたのは、運命なのか。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=534183044&owner_id=1251470


●9/16(日)、国際通りストリートライブ
2日前の金曜に予定されていた
Cocco「ジュゴンの見える丘」レコ発フリーライブも台風で中止。
10月の「高江音楽祭」告知のためのイベントを慌てて企画したが
8月から急に工事が激しく進められたので開催すら危ういということで
告知はできないがライブしながら高江の現状を知らせる「Voice of Takae」を配布。
Dxカク、魂(Shaolong to the sky)、石原タケシ、モリトに加え
通りすがりのミュージシャン達も参加して幻のSuperセッション☆
(「CINEMA dub MONKS」Ba.ガンジーさん、四国の松山からTp.ポンチャンも!)
『路上ライブで知って欲しい 沖縄ヘリパッド問題』 (中国語ver.も!!)
http://www.news.janjan.jp/area/0709/0709212729/1.php


●9/29、うちなんちゅの魂を見た「県民大会」。
感動で胸が震えて、涙が止まりませんでした。
歴史に残る県民大会に参加できて良かった。
とにかく、下記のレポを読んで下さい。
★KEN子によるレポ@「ryuQ」→http://ryuqspecial.ti-da.net/e1767356.html
★mixi→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=577546143&owner_id=1251470


●10/14、音の無い「高江音楽祭」。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=594957088&owner_id=1251470
当初予定されていた音楽祭よりはグッと小さくなったけど、
思いは同じ、どころか、濃縮されてとても深い夜だった。
そして10/31には、高江の森岡尚子さんの友達であるUAもシークレットライブに来てくれて
翌日はメディアを呼んで、座り込み&歌ってくれました。
※写真付きレポ→http://takae.ti-da.net/


●そして次は…11/24「満月まつり」@瀬嵩の浜
辺野古の新基地建設問題浮上と共に辺野古の浜で始まった祭り。
近年は特に反戦歌手の「まよなかしんや」さんが中心となり、
知花竜海も学生時代から出演していて、私達「すべりだい」も何度か出演。
'07年からはKEN子も実行委員に。
'07はCoccoの歌う「ジュゴンの見える丘」の大浦湾、瀬嵩の浜で
私達「すべりだい」やら、大阪から「赤犬」のメンバーが作る「みにまむす」やら、
東京から「SAKEROCK」のメンバーが作る「ショピン」など、
たくさんのアーティストが出演。
昼はカヌーで海遊びしながら、夜は満月の下、 みんなで踊って、
音楽と自然と遊びながら沖縄を考えるキッカケになるイベント。
★満月まつりブログ→http://mangetsumatsuri.ti-da.net
http://mixi.jp/view_event.pl?id=24088404&comm_id=53168


もう、そろそろ、私達も「行動」にしていかなくては。
その「本気」が、これまでの「行動」とカクマクシャカを通じて
坂本さん達にも届いたのだと思う。

今回の最も評価すべき所は
この奇跡的なリンクが発表される前に
300人もの人が自分の意志で「賛同」してくれた事。

『日本も、まだ捨てたもんじゃない。』

そう思わせてくれたみんなに感謝を込めて。
今後ともよろしくお願いします。

けんこ@居眠り系ユニット「すべりだい」ウクレレVo.


※今日は日記タイトルに「FUNKIST」を入れるキャンペーンらしく(笑)
 FUNKISTの新譜が売れれば「マイ箸」も広まるって事で協力(^_^)☆
 詳しくは我が姉BBが企むFUNKISTコミュ企画をチェック♪
 →http://mixi.jp/view_event.pl?id=24745892&comm_id=56555
ちなみにFUNKISTのVo,西郷も、私も、
Dxカクのアルバム「音アシャギ」に1曲ずつ参加しています。



同じカテゴリー(10日で1000人物語(2007年))の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。