皆さん今までありがとう、さようなら。
★本日、新たに泡瀬干潟の第3期web署名始まりました!!★
すごい勢いで1000名突破したいので宣伝よろしくお願いします!!
http://www.shomei.tv/project-631.html
【写真1→1/12の餅つき大会!40人ぐらい来て楽しかった!おいしかった!】
今まで
泡瀬干潟の埋立に反対して下さった皆さん、
生まれて初めて座り込んだり
署名したり
県知事にメールしたり
集会の賛同人になったり
HP作ったり
シーサー作ったり
歌ったり
絵を描いたり
写真展や観察会やイベントや餅つきに来てくれた皆さん、
何もできなくても思いを寄せて下さった皆さん、
本当にありがとうございました。
いろいろ楽しかったです。
【写真2→昨年4月の「アースキャラバン」。私の人生5本指に入る「思い出の海」になった日】
★ryuQレポ→
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2091206.html
【写真3→去年の干潟の日(5/4)。毎年春が来るとアーサや貝が採れる豊かな干潟】
【写真4→12/26、夜の観察会で泡瀬の「新ゆりかご王子」がイカの赤ちゃん発見!】
ついに
私の命は明日の朝までらしいです。
ありがとう。
さようなら。
+++++以上、泡瀬干潟の埋立区域内のサンゴより。。。+++++
【写真→'08年7/20(海の日)だけ一般公開された工事現場。投入される前の土砂】
【速報!!】
本日、中城湾出張所HP(国)に
明日、15日より浚渫開始、土砂投入という告知が掲載されました。
http://www.dc.ogb.go.jp/nakagusukuwankou/
http://www.dc.ogb.go.jp/nakagusukuwankou/pdf/20090114.pdf
+++++以上、速報+++++
もう
私には
これ以上どうして良いか分かりません。
東京行って
国会行って
内閣府の担当者に言った例え話を使うと…
私達の母(地球)を殺人未遂した容疑者が
やっと裁判で一審有罪を受けたのに
控訴したからまだ有罪じゃないと言って
判決の翌日も何くわぬ顔で刃物(土砂)を堂々と振りかざして傷つけ続けて
(すごい勢いで埋立地の枠まで完成しました)
既に母は身動き取れない状態にまでなってるのに
ついに明日、
最終的な殺人予告されたという感じです。
あと18時間後、
生き埋めにされるサンゴや生き物達は
今どんな気持ちだろう…?
お母さんや妹に別れを告げて
最後に空を見上げて太陽に感謝して
黙って埋められていくしかない…
もう
これ以上、
私に何ができるか
分かりません…
でも
子供の頃から父に言われた言葉、
「黙っていることは認めていること」
私、認めたくないもん!!(`ε´)
★私は
明日朝8時、
土砂を運び出す
中城湾東埠頭前にて
抗議行動に行きます。
したからと言って何も止められないかもしれないけど
埋めて欲しくないという意思表示したいから行きます。
毎日、私の吸う空気を作ってくれたサンゴ達の為に
最後にできる事をやります。
全く笑えない状況だけど
楽器持って行こうかな?
みんなで「海」にちなんだ歌をひたすら歌うとか?
1月25日(旧暦の大晦日)には
季節外れのアブシバレー予定。
(悪い虫を払う灯籠流しみたいなもの)
他に面白いパフォーマンスできる人や
この短期間でサンゴを救うウカツなアイディアも募集。
【1人でもできる「意思表示」】
★全文コピペ&リンク大歓迎!★
サンゴの命のタイムリミットは18時間!
ダメ元でも良いからガンガン広めて大騒ぎしよう!
★「抗議行動」に参加して下さい★
別に拳を挙げなくて良いのです。
別に大声上げなくて良いのです。
ただそっと私と一緒にいてくれるだけでいいの。
知らない人も大歓迎。
「ブログ見て来たよ」って声かけて下さい。
明日朝8時に来れる方は
具志川ジャスコ近くの
やまだ電器から新港地区に入った一番奥の
みつわ産業裏
「東埠頭」にて待ってます。
★報道を盛り上げよう!★
先日の
「めざましTV」に続き、
今
「ビートたけしのTVタックル」もちょうど泡瀬の取材に来てるから
タイミング良ければこの事件を日本中に知らせられるかも。
この問題がようやくメジャーになってきたという事です。
メディアは世論の流れを良く見ています。
なるべくたくさんの方に参加して欲しいです。
TV番組への感想もヨロシク。
★来れないけどコメントで意思表示!!★
この日記にコメント下さい!
→
http://kenkokenko.ti-da.net
推進派も事業主もメディアも見て下さってるそうなので。
(コメントは私がまとめて届けます!)
できれば1年前の
「10日で1000人」を超える勢いで
巻き起こせアジアンタイフーン!
直接、沖縄市役所や市長に抗議の電話やメールするのもアリだけど
それは何件受け付けたかすら公表されないだろうし
今までさんざん無視され続けて来たからこうなってるワケだし。
もう、誰に頼って良いかも分からないけど
逃げる事も、叫ぶ事もできないサンゴの代わりに
私は書く。歌う。伝える。
私達の思いが
サンゴに、
未来の子供達に、
事業者の皆さんに届きますように!
関連記事